三井住友VISAデビュープラスカードは、三井住友カードが発行するクレジットカードになります。
若年層を対象としたカードで、更新時には「プライムゴールドカード」へ自動的にランクアップしてくれる優れものです。
「三井住友VISAデビュープラスってどんなカード?」
「三井住友VISAデビュープラスカードの特徴やメリットとは?」
と疑問に思っている方は、ぜひこの記事を参考に読み進めてください。
その優れた性能から、きっとあなたを一押ししてくれるはずですよ。
目次
年会費は実質無料!
年会費などそのカードを持つうえで重要な点を確認しておくことが大切だよ。
クレジットカードには、毎年かかる年会費があります。
無料、有料とそれぞれ異なりますが、三井住友VISAデビュープラスカードの年会費は以下の表を参考にしてください。
年会費 | |
---|---|
本会員 |
初年度無料 翌年度 1,350円(税込) ※年1回以上の利用で無料 |
家族会員 年会費 | |
---|---|
1人目 |
初年度:無料 ※年1回以上の利用で無料 |
2人目 | 初年・次年関わらず 440円(税込) |
年1回以上の利用で、本会員・家族会員(1人目)が翌年度も無料です。
一部利用回数としては認められない、キャッシングや保険料などの収納があります。
若者が対象のカード
カード会社の多くは、若年層の方を審査として避ける傾向にあります。
それは、収入の面などの不安要素があることが多いからです。
しかし、三井住友VISAデビュープラスカードは、18歳以上25歳以下を対象としたクレジットカードになります。
あえて不安要素があるとされる若年層にターゲットに絞ることによって、将来的に優良な顧客になってもらう、利用し続けてもらうといった目的があるのです。
そのため、三井住友カードが発行するクレジットカード中でも、ポイントの高い還元率を実現し、使い続けることでゴールドカードへランクアップするといった特徴があります。
申し込み資格
三井住友VISAデビュープラスカードの申し込み条件としては、
- 満18~25歳まで(高校生を除く)
- 未成年者は親権者の同意を得られること
といった2つがあります。
学生や専業主婦、アルバイト・パートであっても安定した収入があれば申し込みは可能です。
学生の方は学生専用の三井住友VISAデビュープラスカード(学生)もあるので、検討してみてもいいですね。
国際ブランド
三井住友カードの多くは、国際ブランドとしてVISA・MasterCardが利用できますが、デビュープラスカードの場合は、VISAのみです。
しかし、VISAは国際ブランドシェア率が世界トップといわれるほど、日本はもちろん世界各国で利用することができます。
海外での利用を考えている方でも、問題なく決済ができるでしょう。
申し込み方法について
三井住友VISAデビュープラスカードの申し込み方法としては、
- インターネット
- 郵送
の2通りがあります。
インターネット申し込みであれば最短3日でカードの発行が可能なほか、ネット入会限定でキャンペーンも行っているので、ここではネット申し込みについて詳しくご紹介します。
インターネットからの申し込みなら最短3営業日でカードが届く!
インターネット(らくらく発行)で申し込むと、最短で3営業日でカードの発行ができ、自宅にカードが届くまで時間がかかりません。
ただし、申し込み内容に問題がある場合などは例外になるので注意しましょう。
3営業日発行ができないケースとしては、主に以下の6つがあるので、確認をしてください。
- 未成年である
- キャッシング枠希望
- 19:30以降に申し込み
- IC機能つき交通系カードを同時申し込み
- 引落口座にらくらく申し込みに対応していない金融機関を希望
- 申し込み内容、信用情報に問題がある
未成年の場合は、親権者の同意が必要なためネット申し込みは可能なものの、3営業日での発行は難しいです。
また、指定した金融機関がメンテナンス時間である場合も、3営業日では発行はできないでしょう。
引落口座については、後に詳しくご紹介します。
上記のような問題がなければ、基本的に3営業日での発行が可能ですが、審査の状況によってはできない場合もあります。
早めに申し込むことが大切です。
入会方法としては以下のような流れになっています。
- 公式ページより申し込む
- 申し込みフォームへ必要事項の入力
- 引落口座の設定
- 審査
- カード発行
カードを3営業日で発行するためには、ネット上で引落口座の設定が必須事項です。
そのため、銀行口座(通帳・キャッシュカード)と本人確認書類を手元に用意して申し込むといいでしょう。
本人確認書類としては運転免許証がベストですが、なければ以下の4つのいずれかでも可能です。
- 運転経歴証明書
- パスポート
- 健康保険証
- 住民票の写し(6か月以内のもの)
ネット申し込みをすると、最大10,000円キャッシュバックキャンペーンを行っていますので、以下の表を参考にしてください。
キャッシュバック | 条件 |
---|---|
1,000円 | 入会から1か月後までに6万円以上利用 |
2,000円 | 入会から2か月後までに12万円以上利用 |
6,000円 | 入会時にマイ・ペイすリボに設定し、入会から1か月後までに6万円以上利用 |
1,000円 | 入会時にiD入会し、6万円以上利用 |
引き落とし口座の指定
先にふれましたが、ネット申し込み(らくらく発行)で引落口座の設定として利用できる金融機関は6つあります。
- りそな銀行
- イオン銀行
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- ゆうちょ銀行
- その他、多くの地方銀行・都市銀行・信用金庫・ネット銀行など
ゆうちょ銀行や地方銀行、ネット銀行にも対応しているため、希望する銀行口座を利用することができるのではないでしょうか。
ポイントを効率良く貯める方法を紹介していきます!
ポイントで得するということは、クレジットカードの醍醐味でもあるからね。ぜひ注目してほしいから詳しく説明するよ!
三井住友VISAデビュープラスカードは、ワールドワイドプレゼントというポイントプログラムを採用しています。
しかも、通常の三井住友カードに比べ、高い還元率なんです。
そこで、ワールドワイドプレゼントについて詳しくご紹介します。
ポイントについてや、ネットショッピングなどで効率よくポイントをもらう方法など詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ワールドプレゼント
三井住友カードが採用するワールドプレゼントは、通常1,000円利用につき1ポイント付与されます。
しかし、デビュープラスカードの場合は1,000円につき2ポイント付与されるため、常に2倍ものポイントを受け取ることができるのです。
1ポイントが5円相当になるため、還元率は1.0%にもなります。
これは他社の年会費無料のクレジットカードに比べ、高い還元率です。
しかも、入会後3か月間は、1,000円につき5ポイント付与され、還元率は2.5%です。
公共料金の支払いに関してもポイントが付与される
公共料金の支払いをデビュープラスですると、ポイント付与対象となります。
以下の5つの支払いも、もちろん対象です。
- 電気
- 水道
- ガス
- NHK受信料
- 有料放送料金
携帯電話やスマートフォンなどの料金もデビュープラスカードで支払うことができます。
毎月支払わなくてはいけないものにポイントが付くのは、大変うれしいですね。
口座引落よりもお得です。
年間の利用額に応じてポイント増加
ワールドプレゼントでは、年間のショッピング利用金額に応じて、ボーナスポイントを獲得することができます。
利用金額と獲得できるポイント数については、以下の表を参考にしてください。
前年度の年間累計額 | ステージ | ボーナス獲得ポイント | ||
---|---|---|---|---|
50万円以上 | V1 |
50万円で+50P 以降10万円ごとに10P加算 |
||
100万円以上 | V2 |
50万円で+75P 以降10万円ごとに15P加算 |
||
300万円以上 | V3 |
50万円で+150P 以降10万円ごとに+30P加算 |
||
年間50万円以上利用することに、難しいと感じる方もいるかもしれませんが、公共料金など月に必ずある支払いを、デビュープラスカードで決済することによってさほど難しくはないでしょう。
ココイコ利用時にポイント還元率アップ
実店舗でポイントアップする方法としては、三井住友カードが提供する「ココイコ!」を利用する方法があります。
ココイコ!では、事前にエントリーすることによって対象店舗でのお買い物などで、プレミアムポイントもしくはキャッシュバックを受け取ることができるサービスです。
対象店舗の一例は下記の表を参考にしてください。
店舗 | ポイント | キャッシュバック |
---|---|---|
DAIMARU | 3倍 | 1% |
タカシマヤ | 3倍 | 1% |
AOKI | 4倍 | 1.50% |
三井アウトレットパーク | 3倍 | 1% |
ビックカメラ | 2倍 | 0.50% |
カラオケの鉄人 | 18倍 | 8.50% |
ユニバーサル・シティウォーク大阪TM | 5倍 | 2% |
モザイクモール港北 | 2倍 | 0.50% |
スポタカ | 3倍 | 1% |
ミズノ(直営店) | 2倍 | 0.50% |
東急ハンズ | 3倍 | 1% |
中村家具 | 2倍 | 0.50% |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM | 3倍 | 1% |
この他にも全国の飲食店も対象店舗があります。
エントリーをするさいに、ポイントアップもしくはキャッシュバックのどちらのザービスを受けるのか選択が可能です。
スマートフォンなどネットが利用できる端末であれば、出先でのエントリーもできるので大変便利ですね。
ポイントUPモールを経由で最大20倍のポイント獲得が可能!
ネットショッピングを楽しんでいる方にぜひ利用してほしいのが、「ポイントUPモール」です。
ポイントUPモールは、ネットショッピングするときにポイントUPモールを経由することによって、通常よりも2~20倍ものポイントが付与されるポイントアップサイトになります。
直にAmazonなどでお買い物をするよりも、お得にそして効率よくポイントを貯めることが可能です。
しかしデビュープラスカードは、すでに通常ポイントとして2倍のポイントを受け取ることができます。
たとえば、Amazonや楽天市場でお買い物をする場合、ポイントUPモールと軽油することでポイントが2倍付与されます。
プレミアムポイントは、カードの特典ポイントではなく、通常カードの獲得できるポイント数に対しての倍率になります。
つまり、デビュープラスカードで1,000円分の支払いをすると、アミティエカードであれば、通常ポイントの1ポイント×2倍(ポイントUP分)がプレミアムポイントになります。
通常ポイント1ポイント+プレミアムポイント1ポイントの計2ポイント付与されるのです。
しかしデビュープラスカードの場合は、もともとポイントは2倍です。
そのため、付与されるポイントとしては、
- 通常ポイントである1ポイント
- もともと通常の2倍である1ポイント(デビュープラスカードの特典)
- プレミアムポイント1ポイント(通常ポイントの2倍)
の計3ポイントになります。
還元率は1.5%になり、2ポイント×2倍ということにはならないため、注意しましょう。
以下は、三井住友カードが発行するクレジットカードとデビュープラスカードを比べた表です。
そこで、1万円の商品をAmazonで購入した場合、ポイントUPモールを経由した場合としなかった場合を比較しました。
カード名 | ポイント |
---|---|
デビュープラスカード | 常に2倍 |
アミティエカード | 通常 |
クラシックカード | 携帯料金支払い時に2倍 |
その差は50ポイントもあります。
当然ではありますが、購入金額が高額であればあるほど、獲得ポイントの差は大きくなり、デビュープラスカードの方が断然多くのポイントを貯めることが可能です。
ポイントの有効期限はいつまで?
獲得したポイントは、獲得2年間の有効期限があります。
期限が切れてしまうと自動的に消失してしまうので注意しましょう。
定期的にポイントを利用している場合は、有効期限の近いものから利用されています。
残高と有効期限が気になる場合は、ネットサービスである「Vpass」もしくは「スマートダイヤル」で確認が可能です。
ポイントの交換先は何がある?
貯まったポイントは景品やマイルなどへ交換が可能です。
一例ですが交換先は以下の表を参考にしてください。
交換先 | 商品 | 必要ポイント |
---|---|---|
景品交換 | ベジヌ―ドルカッタースパ色 | 400 |
スリムパワーバンク4000 | 500 | |
タニタ デジタル温湿度計 | 600 | |
キリン一番搾り生ビールセット | 600 | |
レコルト プレスサンドメーカー | 800 | |
発酵フードメーカー | 1,000 | |
オムロンレッグマッサージャ | 1,000 | |
ロゴス ハイパー氷点下クーラーL | 1,900 | |
パナソニック ラムダッシュ | 2,500 | |
12本収納ワインセラー | 5,900 | |
マイレージ移行 | ANA 300マイル | 100 |
ミッレミリアマイレージ移行 600マイル | 200 | |
クリスフライヤーマイレージ 300マイル | 100 | |
キャッシュバック iD | キャッシュバック 1ポイント3円 600円 | 200 |
iDバリュー 1ポイント5円 1,000円 | 200 | |
ポイント移行 | Ponta 1ポイント 4.5ポイント | 200 |
楽天スーパーポイント 1ポイントあたり5ポイント | 200 | |
T-POINT 1ポイント当たり4.5ポイント | 200 | |
nanaco 1ポイントあたり3nanacoポイント | 200 | |
dポイント 1ポイント dポイント5ポイント | 200 | |
Amazon 1ポイント Amazonギフト券5円 | 200 | |
GooglePay 1ポイント ギフトコード5円 | 200 |
※2018年8月時点
この他にもふるさと納税にも交換することができます。
申し込み方法は、書面もしくはVpassを利用して交換が可能です。
審査の通過率はどうなのか?
銀行系クレジットカードは厳しいと聞いたんですけど、実際はどうなんですか?
次は審査について注目してみよう。
銀行系のクレジットカードの審査は厳しいといわれ、実は三井住友カードはその代表という声もあります。
しかし、収入がまだ少ないといった若年層をターゲットにしたデビュープラスカードは、三井住友カードが発行するクレジットカードの中でも、比較的審査が甘めになっています。
そこで、審査について詳しくご紹介します。
デビュープラスカードは若者をターゲットにしているため、年収や勤続年数はそれほど重要視されません。
そして先にふれたように、未来を見据えて優良な顧客を得るという目的もあります。
そのため、クラシックやアミティエカードよりも審査は甘めになっているのです。
しかし、甘めとはいえ以下の3つのような問題がある場合は、審査に通らない可能性が高いので注意しましょう。
- 信用情報に問題(延滞・滞納)といった問題がある
- 申し込み内容にウソがあった
- 全く収入がない
どのクレジットカードも審査では信用情報を大切にします。
信用情報には、クレジットカードや消費者金融などの利用歴が載っていて、今まで滞納や延滞といった履歴がある場合は、“滞納されてしまうかも”とカード会社は疑念を抱きます。
また、申請内容に嘘が見つかった場合、その人物を信用するのは難しいです。
カード会社に「カードを利用してもらっても大丈夫なのか?」と疑念を持たれてしまうと審査に通るのは厳しくなります。
全く収入がない場合も、返済ができるのかどうか、疑念を持たれてしまう要素ですよね。
審査に通るためには、カード会社に信用を得ることが大切なのです。
審査にかかる時間はどのくらい?
審査にかかる時間は、申し込み方法によって異なります。
- ネット申し込み(らくらく発行):最短3営業日
- ネット申し込み+郵送手続き:最短2週間程度
- 郵送申し込み:2~3週間
申し込んでから審査結果のメールが届くまでに、最低でも3日間が必要です。
郵送を利用して必要書類の送付や、申し込み内容の申請をするとより時間がかかり、審査後に自宅にカードが届くまで3週間ほどかかります。
郵送でも2週間程度で自宅に届くことが多いカード会社の中では、やや遅めといえますね。
急いでいる場合は、ネット申し込みのらくらく発行がおすすめです。
カードは本人限定郵便送られてくる
カードは本人限定郵便で申し込み内容に記載された自宅に届きます。
受け取りには必ず宛名本人と、以下2つのような本人確認書類が必要になります。
- 顔写真付き公的証明書(運転免許証・パスポートなど) 1つ
- 顔写真なし公的証明書もしくは職員・学生証(健康保険証など・マイナンバーカード)いずれか2つ
もし転送届が出ている場合は転送されないため注意しましょう。
追加できる3つのカードについて
入会と同時に申し込むこともできカードもあるから検討してみよう。
三井住友VISAデビュープラスカードは以下3枚の追加カードの申し込みができます。
- 家族カード
- ETCカード
- 電子マネー
それぞれについて詳しくご紹介します。
家族カード
家族カードとは、配偶者や一緒に生計と主にする子供などが利用することができる追加カードです。
家族カードの主契約者は本会員になり、審査を受けずにクレジットカードを持つことができます。
家族カードの特徴としては、以下の4つがあります。
- 家族でポイントを貯めることができる
- 請求は本会員とまとめて本会員登録の口座から
- 本会員と同じサービスを受けることができる
- 利用限度額は本会員の利用限度額をわけあう
本会員・家族カードは請求が合計されるため、付与されるポイントも合わせたものになります。
そのため、一人で利用するよりも格段早く貯めて利用することができるのは大きなメリットといえるでしょう。
また、本会員よりも年会費がやすく、それでいて本会員と同等のサービスを受けることができるのは大変お得です。
家族カードは、入会と同時もしくは後にVpassから申し込むことができます。
ETCカード
高速道路の料金を、ノンストップ&キャッシュレスで支払うことができるETCカードは、年会費550円(税込)で持つことができます。
家族カードでも申し込むことができるため便利ですね。
1回以上利用すると2年目は年会費無料になるので、カードと同様に実質無料といってもいいでしょう。
もちろん、利用するとポイントも貯まるので大変お得です。
電子マネー
デビュープラスカードには、電子マネーを追加付帯や追加カードとして利用することも可能です。
利用できる電子マネーなどについては以下の表を参考にしてください。
年会費 | 形容 | 特徴 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
iD | 無料 |
携帯型 専用カード |
チャージ不要 | |||
Apple Pay | 無料 | iPhoneなど対応機種 | iDでの支払い | |||
WAON | 無料 |
専用カード カード発行料300円 |
イオングループなどでのサービス利用が可 オートチャージ・クレジットチャージが可 |
|||
PiTaPa | 1回利用で無料 | 専用カード | 関東エリアでの電車バス、ショッピング利用 |
iDとPiTaPaに関しては、入会時に同時に申し込むことができます。
その他に関しては、カードが届いたあとにVpassもしくは専用端末で手続きが可能です。
年齢制限、海外旅行傷害保険、2つのデメリットについて
三井住友VISAデビュープラスカードはメリットが大きいクレジットカードですが、残念ながらデメリットも存在します。
ここでは、デビュープラスカ―ドのデメリット2つについてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
海外旅行保険がつかない
カード会社の多くは、海外での利用も視野に入れたクレジットカードを発行していることが多いです。
そのため、海外でのサポートや病気やケガなどといった、もしもに備えた保険などを付帯しているクレジットカードが増えています。
しかし、三井住友VISAデビュープラスカードには、後に詳しくご紹介するVJデスクなどといった海外でのサポートはあるものの、海外旅行傷害保険は付帯されていません。
海外で病気や事故によってケガを負ったとしても、デビュープラスカードでは補償されないため、出国前に他のクレジットカードを持つかもしくは、旅行期間中だけ海外旅行保険へ加入する必要があります。
もし海外旅行傷害保険を重要視するのであれば、三井住友カードではアミティエカードやクラシックカードなどがあります。
カード名 | 国内外旅行保険 | 海外旅行傷害保険 |
---|---|---|
デビュープラスカード | なし | なし |
アミティエカード | あり | あり |
クラシックカード | あり | あり |
2枚とも国内旅行傷害保険も付帯されているので、検討してみてもいいでしょう。
25歳までの年齢制限がある
ポイントの還元率や、年会費などを見てもやはりお得感が強いデビュープラスカードを利用したいという方は多いです。
海外旅行保険などを重要視しなければ、クラシックなどよりもデビュープラスカードへ加入したいという声もあります。
しかし、25歳までと年齢制限があるため、間口が狭くなってしまうのがデメリットといえるでしょう。
入会できる人かが限られるほか、利用したくても利用できず他のカードを選択するという方も多いです。
デビュープラスカードは、20代前半で入ることでお得なメリットを受けられるよう設定されたクレジットカードなんだよ。
お得なメリットとしては、ゴールドカードへのステップアップもあるんだ。
26歳からはプライムゴールドカードへと切り替えできる
三井住友VISAデビュープラスカードの最大の魅力とも言えるのが、26歳で自動的にプライムゴールドカードへ切り替わるということです。
三井住友カードが発行するゴールドカードは、30歳以上でなければ申し込むことができません。
プライムゴールドカードは、20代専用のゴールドカードになります。
先に少しふれましたが、銀行系である三井住友カードが発行するクレジットカードは、審査の面でいえば厳しめといえます。
ただでさえ一般カードよりも条件が厳しいゴールドカードが、より厳しいといわれる三井住友カードのゴールドカードへ切り替わるのは、とってもお得といえますね。
もちろん切り替えには審査がありますが、デビュープラスカードを難なく利用していれば問題はないでしょう。
またプライムゴールドカードは、30歳になると自動的にゴールドカードへ切り替わるという特徴を持っています。
とはいえ、プライムゴールドカードになると年会費が5,400円とかかるため、ゴールドクラスのスペックまではいらないという方は、クラシックカードへの切り替えも可能です。
2種類の海外サポートサービスについて
デビュープラスカードには、海外でのトラブルや滞在期間のサポートを行ってくれる
- VJデスク
- VJトラベルデスク
といった2つのサービスを受けることができます。
それぞれのサービスによって受けられるサポートが違うので、サポート内容など詳しくご紹介します。
海外で日本語サポートをしてくれるVJデスク
VJデスクは、世界各国主要都市に設置されています。
サービス内容としては、以下の表を参考にしてください。
サービス | サービス内容 | 例 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
インフォメーションサービス |
観光地情報 ホテルやレストランの紹介 交通機関案内など |
・エステに行きたいけれどおすすめは? ・どうやって観光地に行けばいいの? |
||||||
リザベーションサービス |
ツアー レンタカー レストラン 各種チケットの予約・手配 |
・ショーのチケットを購入したい ・レストランの予約をしてほしい |
||||||
アシスタンスサービス |
ガイドや通訳の手配 出張や旅行に関わる手配 |
・世界遺産へ行きたいのでガイドの手配をしてほしい ・通訳をお願いしたい |
||||||
エマージェンシーサービス | カードの紛失・盗難 | ・カードを盗まれたんだけどどうしたらいい? |
サポートはすべて日本語で対応してくれます。
言葉が通じない海外では、レストランの予約を取るのも一苦労という方も多いです。
案内・予約・手配といったことをサポートしてくれるので大変便利です。
また、出発前のカード利用に関した不明な点も、東京にあるVJデスクへ連絡することで解決することができます。
旅行予約サービスで割引がきくVJトラベルデスク
VJデスクは旅行中のサポートを、VJトラベルデスクでは旅行の予約を割引価格でできます。
海外だけではなく、国内旅行も基本旅行代金から5%オフで購入することができるので、大変お得です。
国内 | 海外 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
5%オフ |
日本旅行(赤い風船) JALパック ANAスカイホリデー クラブメッド |
日本旅行 クラブメッド ANAハローツアー JALパック プレイガイドツアー |
||||
― |
JALパック(スペシャル) プレイガイドツアー(くるり) |
|||||
3%相当のVJAギフトカードの還元 | ― |
阪神航空フレンドツアー 阪急交通社(クリスタルビート) |
||||
この他にも、JTBや近畿日本ツーリスト個人旅行などのパッケージツアーもあります。
予約をすべてVJトラベルデスクで行うので、公式ページにある専用サイトに記載されている電話番号へ連絡します。
オンライン予約や直接旅行会社で予約した場合は、割引を受けることができないので注意しましょう。
充実のセキュリティは最高峰のレベル
気がつかないうちに被害に遭っているっていうことが多いじゃないですか。
詳しく紹介するよ。
クレジットカードの犯罪被害の多くは不正使用です。
気がつかないうちに被害に遭い、請求が着て初めて気がつくといったケースも少なくありません。
そのため、セキュリティ性が高いクレジットカードが理想的といえます。
三井住友カードは、クレジットカード会社の中でもセキュリティ性能の高さに自信があります。
そこで、デビュープラスカードのセキュリティについてご紹介します。
カードが不正利用された場合の補償
三井住友VISAデビュープラスカードには、不正利用された場合は損害額補償してくれる「VpassID安心サービス」が付帯されています。
実店舗でのショッピングはもちろん、ネットショッピングでの不正利用に対しても補償してくれるので安心です。
カード会社の中には、ネットショッピングでの不正利用に関しては補償してくれないケースが多いので、これはメリットといえます。
不正利用されたと届け出から60日前にさかのぼって補償されるため、不正利用に早く気がつくことが大切です。
請求明細書を確認するなど、自分でも対策をとるようにしましょう。
24時間365日体制の不正検知システムを採用
三井住友カードには、セキュリティ専門の部署があり、365日24時間体制で不正利用がないかどうか監視しています。
カード業界では最高水準の不正使用検知システムを採用しているので、安心ですね。
もし紛失した場合どうなる?
カード自体を紛失した場合も、紛失・盗難専用の受付デスクがあります。
こちらも24時間365日対応しているため、気がついた時点で連絡し対策をとることが可能です。
連絡後、担当者の指示に従って警察への届け出などをしましょう。
海外で紛失・盗難に遭ったとしても、VJデスクがあるので安心ですね。
万が一、紛失・盗難によって不正利用されてしまったとしても、先にお話したVpassID安心サービスで60日間の損害補償をしてもらえるので、セキュリティ性能は高いといえます。
まとめ
今回は、三井住友VISAデビュープラスカードの概要から申し込み方法、メリットやデメリットなどを幅広くご紹介しました。
この記事のまとめとして、デビュープラスカードの特徴は、以下の5つがあります。
- 18歳以上25歳以下の方のみ申し込める
- 26歳の更新ではプライムゴールドカードへ切り替わる
- VISAインターナショナルより表彰される高いセキュリティ性能
- 充実した海外サポートであるVJデスクの利用が可能
- 海外旅行傷害保険が付かないので、他で入る必要がある
三井住友VISAデビュープラスカードは、ポイントも効率よく貯めることができ、それでいてセキュリティ性能が高く、将来的な展望もあるクレジットカードです。
「初めてもつクレジットカード、何にしたらいいのかわからない」
「将来的にゴールドカードを持ちたい」
といった方は、三井住友VISAデビュープラスカードを検討してみてください。
きっと安心してカードが利用でき、近い将来はワンランク上のクレジットカードを利用することもできますよ。