小学校への新入学については、それほどお金はかからないと考えている人が多いようです。
確かに小学校は義務教育ですから、公立小学校であれば入学金や授業料などは必要ありませんし教科書なども無料で配布されます。
そのためお金が必要になるのは高校入学からというイメージが一般化しているのですが、実際には小学校への入学にはかなりの費用が必要になるのです。
現在は私服の小学校が多いため制服代などはかからないのですが、ランドセルや指定用品などは自費による購入となります。
入学式までに必要なものを揃えられるように、しっかりとお金の準備をしておくことを心がけるようにしましょう。
指定用品は思った以上に高価である場合が多いようです
指定用品については小学校で使用するものですから、それほど高価ではないだろうと考える人が多いようです。
ところが実際には思った以上に高価である場合が多いため、くれぐれも注意が必要になります。
最近は100均ショップなどでも同じようなものを購入することができるのですが、学校指定品を購入することが必要になりますので余計に割高に感じるのかもしれません。
具体的な指定用品としては
- 名札
- 帽子
- 体操帽子
- 体操服
- 上履き
- 体育館シューズ
- 道具箱
- 筆記具
- 算数セット
- 鍵盤ハーモニカ
- 給食用具
- 粘土
などを購入することになります。
入学式までにはどのような費用が必要になるのでしょうか?
入学式までには指定用品以外にどのような費用が必要になるのかを確認してみましょう。
まずはランドセルの購入が必要です。
最近はリーズナブルなランドセルも増えているのですが、ランドセルの購入には平均3万円程度の費用が必要になります。
スーツなどの衣類については、幼稚園の卒園式で着用したものがあればそれを利用すればよいでしょう。
また入学式の直前に美容院で髪を整えたり、記念写真を撮影したりするための費用なども必要になるかもしれません。
さらに保護者の方が保護者代表として挨拶をする場合などには、やはり奮発してスーツなどを新調したいと考えることが多いようです。
これらの費用を全てまとめて考えると、入学式までには平均で5万円~8万円程度の費用が必要ということになります。
カードローンは入学式のために活用することもできます
入学式のためにはある程度のお金を準備することが必要になります。
前もって入学式のための資金を準備しておくことができればよいのですが、新入学のシーズンは何かとお金がかかる時期になりますので、予定外の出費などが続いてお金が足りなくなってしまうことなどがあるかもしれません。
そのような場合にはカードローンの積極的な活用を検討してみてください。
入学式のために必要なお金をカードローンであればまとめて借り入れることができますし、また分割による返済などを利用することもできます。
子供が入学式を迎える時期になるとその後は何かとお金が必要になりますので、いざという場合に備えるためにもカードローンが大いに役立つのです。
カードローン以外には銀行などが提供する教育ローンなどを利用することもできるのですが、教育ローンには低金利で利用できる一方で審査が厳しく即日融資が難しいというデメリットがあります。
手軽に利用したいという場合には教育ローンよりもカードローンを利用したほうが便利かもしれません。教育ローンとフリーローンのメリットとデメリットを比較すると以下のようになります。
教育ローン | カードローン(フリーローン) | |
---|---|---|
金利 | 低め | 教育ローンよりは高め |
即日融資 | 対応不可がほとんど。早くても2週間前後、遅いと1ヶ月以上かかることも | 対応可能なところが多い |
返済 | 決められた金額を返済 | 決められた金額を返済、生活費に余裕があるときは多めに返済して借入期間を短くすることも可能 |
利用目的 | 教育関係のみ | 基本自由 |
金利を重視して選ぶのであれば教育ローンが有利なのですが、一方で使い勝手を重視するのであればカードローンが有利だといえるでしょう。
またカードローンは即日融資にも対応しています。
カードローンは利用目的が限定されないフリーローンですから、入学式以外にも様々な目的のために利用することができるのです。
いざという場合の出費に備えるためにも、カードローンへの申し込みをぜひとも検討してみてください。