当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

クレジットカードを複数持つメリット・デメリットとは?所有枚数はどれくらいが理想的か調査

クレジットカードを複数枚持つこと

普段の生活の上でとても便利なクレジットカード、大人なら1枚は持ってると思います。

ちなみに複数枚持つのも全然普通のことですが、たくさん持っていればいいというものではありません。

ではクレジットカードの適正所持枚数とはどのくらいなのでしょうか?

また複数持つ場合は何に気を付ければいいのでしょうか?

この辺に言及して紹介していきたいと思います。

クレジットカードは何枚くらい持つのがベスト?

クレジットカードの機能の基本は、「掛売り」を可能とするということです。

現金を使わず、高額な商品から食料品の買い物まで便利に購入でき、支払いは月一度で利用目的が、掛け売りのためと限定するなら、所持枚数は、紛失時のスペアを含めても2枚で十分でしょう。

ですがクレジットカードは、単なる道具にとどまらない非常に魅力的な存在であり、積極的に利用することで、ポイントが貯まります。

商品や金券とも交換でき、クレジットカード毎にはポイントの貯まりやすい使い方、店舗が異なりますのでその差により、複数枚を持つという意味が出てくるのです。

日本人の平均所有枚数

まず始めに2016年にJCBのおこなった調査によると、日本人は平均して3.2枚のクレジットカードを保有しているということです。これは、クレジットカードの保有者中の数字です。

クレジットカード保有割合が84.2%ですので、日本人1人あたり2.7枚持っていることになります。

もちろん1枚だけの人も、3枚持っている人もいますが、2枚持ちの人がカードホルダーの4分の1ともっとも多数を占めています。

目的によってメインカードとサブカードに分ける

複数のクレジットカードを持っている人も、全てのカードをまんべんなく使うということはないはずです。

ほとんどすべてのカードでポイントが貯まりますが、ポイントは多く貯めるほうが交換しやすく有利になっています。

そうしますと、普段使いのメインのカードを持ち、さらにサブのカードを目的に応じて持つという考え方が普通でしょう。

サブのカードは、特定の商業施設、チェーン店舗で便利なカードを持つのが便利な使い方です。

年会費や、ポイント有効期限も関係してきますので年会費無料のカードであれば、あまり使わなくても持っておいて損はしませんし、ポイント有効期限の長いカードも同様で、たまにしか使わなくてお無駄にはならないでしょう。

用途別に分けている人もいる

クレジットカードを公共料金や通信費の引落しのために使う人がいますが、このような場合、引落すカードがバラバラでは管理しづらいので、一枚のカードに寄せるのが普通でしょう。

それからETCカードが無料で発行してもらえて、ETC利用でもポイントが貯まりやすいカードを、専用カードとする方法もあります。

電子マネーを普段使いするため、電子マネーと相性のいいクレジットカードとセットで使うことも普通です。

通勤のための電車利用や、特定GSでのガソリン代の支払いなど、持っている人だけが得になるカードも多数あり用途別に分けて使う人は多数います。

女_汗

どうしよう、私1枚しか持ってない…。早く2枚目作らないと!

男_教える

1枚しかなくて全然問題ないさ、2枚目を作るなら何がしたいから作るのかまず利用目的をはっきりさせよう

クレジットカードを複数枚持つメリットは?

クレジットカードは1枚あればいいという人も多いでしょう。

現に、前述の調査では、クレジットカード1枚保有の人は2枚保有の人と僅差で続いており、3枚持ちの人より多数派でした。

確かに1枚持ちは管理が容易というメリットがありまし、国際ブランドとしてVISAまたはMasterのついているカードなら、世界中で使えるのでポイントも無駄なく貯まります。

ただし、1枚持ちの場合、紛失・盗難に遭ったときが大変でカード会社に連絡してカードの利用を停止する必要があり、停止後しばらくは困ります。

逆に複数のカードを持つ場合、1枚くらいは別場所に保管しておくと保険になりますし他にも、複数持つメリットは次のとおりいろいろあります。

上限額が増える

クレジットカードのショッピング利用上限額については、法的規制はありません。

キャッシング枠については貸金業法により、「総量規制」というルールに縛られますが、ショッピング枠については関係ありません。

複数のクレジットカードを持っていても、それぞれの利用実績を積むことで、他のカードに関係なく限度額を上げてもらえます。

カードユーザー自身が、カード会社に限度額アップの依頼をする場合は審査がありますが、カード会社が実績に基づき限度額を上げてくれる場合には審査はありませんので結果、年収を軽く超える限度額を得ることができます。

もちろん、限度額が増えたからといって使い過ぎは禁物、支払えない買い物をしてはいけません。

あくまで収入の範囲で使うようご注意ください。

利用できる加盟店が増える

クレジットカードを複数枚持つ意味は、もうひとつ「国際ブランド」にもあり日本で発行されているクレジットカードの国際ブランドは以下の五種類です。

  1. VISA
  2. Master
  3. JCB
  4. アメリカン・エキスプレス
  5. ダイナース

JCBは国内では大変便利ですが、日本発のブランドのため、アジア・北米などを除くと少々通用に難があり、海外旅行の際は、VISAかMasterのカードを一枚持っておくのが無難です。

国内でも店舗によっては、特定のブランドしか決済できない場合もあります。

アメリカン・エキスプレスとダイナースは、国内JCB加盟店では原則利用できるはずですが、ECショップ等で例外も多数あり、国際ブランド別にクレジットカードを2~3種類持っておけば、日本でも世界でも、オンラインショッピングでも困ることはないでしょう。

利用シーンによってポイントが役立つ

ポイントが高いカードの比較として、交通系電子マネーのSuicaを例に挙げてみます。

Suibaをモバイルで利用すると、日本全国で便利な存在です。

モバイルSuicaを使うためにはクレジットカードからチャージする必要がありますが、この場合、圧倒的にJR東日本系のViewカードが便利です。

チャージの際にどんどんポイントが貯まり、またモバイルSuicaの年会費も無料となるためです。

鉄道系だけではなく商業施設やオンラインショップで買い物する際、特定のクレジットカードを使うことでポイントが増えたり、割引をしてもらえたりということは多数あります。

メインのクレジットカードが使える場合であっても、ポイントその他のメリットを積極的に獲得するため、新たにカードを申込む意味が大きいことがあります。

旅行損害保険など各種サービスを分けられる

海外に行く際には、旅行傷害保険への加入が必須です。海外では医療のルールが日本と異なりますので、急病による手術で数百万円の請求を受けたりするケースは、実際に多数発生しています。

旅行のたびに保険に加入するのは面倒ですが、クレジットカードによっては、付帯の旅行傷害保険だけで十分な補償が受けられるものがあります。

ゴールドカード以上のカードのサービスはおおむね充実していますが、中にはスタンダードなカードでも旅行傷害保険が付帯しているものがあり、旅行傷害保険の補償は、「死亡・後遺障害」以外の項目については重ねて適用されます。

ですから、複数の旅行傷害保険付帯のクレジットカードを持っていることで、補償が充実します。

特にもっとも重要なケガ・病気の際の治療費など、複数の補償があれば安心です。

スタンダードカードの場合「利用付帯」のものにご注意を

スタンダードクラスのカードの場合、海外旅行の代金をあらかじめカードで支払っておかないと保険が適用されない「利用付帯」のものが多いのでご注意ください。

いっぽう、ゴールドカード以上のカードには自動付帯、つまりカードを保有しているだけで補償されるものが多くなっていて、スタンダードクラスのカードにも、旅行傷害保険付帯のメリットをアピールしているものもあります。

複数の海外旅行傷害保険付きのカードを持っている場合、利用付帯のカードで旅行代金を支払いますと、自動付帯のカードと合算した補償を受けることが可能なのでうまく使いますと、一般の海外旅行傷害保険商品に匹敵する補償を得られることもあります。

女_基本

クレジットカードを複数持ってるとこんなにたくさんのメリットが受けられるのね

男_基本

利用目的があればあるほど複数持ってることが便利になるんだよ

クレジットカードを複数枚持つデメリットは?

クレジットカードを複数枚持っていると、まったく使わないカード、めったに使わないカードも出てくることが多いです。

例えば引越しや転勤など、ライフスタイルが変化したことにより、使わなくなるカードも出現したりします。

カード紛失・盗難の際のスペアカードとして、別場所に保管しておくのなら無意味ではありませんが、それを考慮してもなおまったく使わないカードは、解約したほうがいいでしょう。

特に年会費のかかるカードの場合、ポイントを貯めなくなるとほとんど持つ意味がなくなります。

管理が大変になる

お財布の中がカードでいっぱいになってしまいますと、どの店舗ではどれを出せばいいのかわからなくなってしまうこともあるでしょう。

特定のカードを提示して、どこどもメリットを享受したいのは誰しも同じですが、際限はわきまえたほうがいいでしょう。

1枚の利用限度額が上げにくくなってしまう

クレジットカードの限度額は、ショッピング枠、キャッシング枠ともに申込んで上げてもらうことができます。

自分から増額を申込むと審査がありますが、その際には他のカードの利用状況がカード会社に明らかになりますので他のカードの利用状況によっては、増額の審査に通らないことがあります。

もっとも、複数のカードがあれば合計の利用限度額は大きくなるので、このことは大きなデメリットとはいえないかもしれません。

また、申込みによらなくても、利用状況次第で限度額は上げてもらえます。

紛失、盗難に合った場合、手続きに手間がかかる

これも管理の一種で複数のクレジットカードが入ったカード入れをまとめて紛失し、または盗難に遭うと、その利用停止の手続きが面倒です。

海外旅行等に行かれる際は盗難などに合わないよう治安について事前に調べておくと良いでしょう。

もっとも先に述べましたように、別の保管場所にスペアのカードを置いておけば不測の事態において便利です。

住宅など特定のローン審査に引っかかる可能性がある

クレジットカードの多くには、キャッシング枠が付いているのですが、カード申込みの際、軽い気持ちで付けている人も多いでしょう。

これは海外旅行時の現金引き出しなどの際、最もお得で役に立つ存在で、国内でも、数万円の不足にちょっと借り入れるとき役立ちます。

ですが、キャッシング枠は複数のカードを持っている場合のすべてに付けておく必要まではありません。

その金利も、消費者金融と同等ですし、使わないキャッシング枠は、カード会社に連絡するとすぐに廃止してもらえます。

複数のカードのキャッシング枠を合計し、100万円程度になってしまうこともあるでしょう。

このことは、よくない方向に働くことがあります。

住宅ローンやマイカーローンなどの審査を受ける際には、このキャッシング枠の限度額合計が借金とみなされ例えば100万円のキャッシング枠がある人の場合、まったく使っていなくても100万円の借金があると判断されるのです。

その結果、大事なローンの審査に通らないことが実際にありますので複数のカードを持つこと自体が悪いわけではありませんが、複数の使わないキャッシング枠を持つのはよくありません。

女_汗

便利なことがいっぱいと思ったけど複数枚持つことでデメリットになることもあるのね

男_基本

そうだね、だから2枚目以降を作る時は何かデメリットになることはないか考えておかないとだね

2枚目のクレジットカードを作るのに審査は通る?

新たにクレジットカードを申込む際、審査をするカード会社は、申込者の個人信用情報を見て、既存のクレジットカード利用実績を確認します。

クレジットカード利用の履歴は「クレジットヒストリー」といいますが、これは審査にあたってプラスにもマイナスにも働きます。

若年層を除き、クレジットヒストリーがまったくない人はクレジットカードの審査には通りづらいですが、一方で、クレジットヒストリーはあるものの、クレジットカード代金の延滞があり、その記録が個人信用情報から消えていない人も審査通過は困難です。

クレジットカードの延滞は個人情報の傷となりますが、その後きちんとカードを使っていますと、2年間でこの記録は消えてしまいます。

携帯電話本体分割代金など、割賦販売の記録もクレジットヒストリーになりますが、最近ではこれを滞納してしまい、クレジットカードを作れなくなる人も増えています。

こちらは5年消えないので、クレジットカード代金の延滞よりはるかに深刻です。

このようなクレジットヒストリーとは別に、単なる申込記録も、個人信用情報に6ヶ月間記録されます。

つまり、6ヶ月以内にクレジットカードを申込んだ履歴は、審査の際に明らかになり申込んだカードの利用履歴がなければ、審査に落ちたことが推測されます。

そうしますと、新たにカードの審査をする会社においても、審査で落とす材料がひとつ増えてしまうのです。

男_基本

申込んだカードの利用履歴があったとしても、また新たにカードが欲しいということは、急にカード利用が増えているのだと考えられカード会社としては、貸し倒れを心配するんだよ

女_はてな

それじゃあ申込はあきらめたほうがいいってことですか?

男_教える

申込む際は、審査に通過したかどうかにかかわらず、直前の申込みからできれば6ヶ月開けるのがいいさ

2~3枚目になるクレジットカードの選び方について

メインカードに次ぐサブのカードを選ぶ際は、次の内容を考慮するのがいいでしょう。

▼サブのカードを選ぶポイント

  • 年会費は安いほうがいい。できれば無料。ETCカードを持つ場合も同様。
  • ポイント有効期限は長いほうがいい。メインのカードほどは使わないため。
  • 国際ブランドは、メインのカードと違うほうがいい。できれば、VISAまたはMasterを持つようにする。
  • キャッシング枠はつけないほうがいい
  • どこでも使えることより、特定の場所で便利になる(ポイント増額または割引)ことを重視する
  • メインのカードで使えない電子マネーが使えると便利

自分がよく利用する店やサービスでメリットあるかどうか

ライフスタイルに合わせて、役立つサブのクレジットカードは異なります。

例えば、イオンやマックスバリュ、ミニストップなどイオン系の商業施設をよく使う人にとって「イオンカード」は大変便利な存在で利用日によっては割引もあります。

なによりもポイントが多く貯まり、年会費も無料です。

ポイント有効期限は最大2年と、特に長いわけではありませんが、電子マネーWAONに交換できますので無駄になりませんが、逆に年に一回しかイオングループで使わないという人が所持するメリットは少ないでしょう。

ある程度使う人なら持っておいて損はありません。

年会費が無料

メインでない、サブのカードは使用頻度が下がるのでそうしますと年会費は無料であったほうがいいでしょう。

最近は年会費無料でも、ポイント還元率の高いクレジットカードが競って発行されています。

2~3枚目に最適なクレジットカード

選ぶポイントを紹介してきましたがここからは年会費無料で、特定の施設等で便利なクレジットカードをご紹介していきます。

勿論メインのカードに次ぐサブのカードとしてお勧めなので検討中の方は参考にしてみてください。

国際ブランドを選べるカードについては、メインのカードと違うものを選ぶようにしましょう。

エポスカード

エポスカード

年会費 無料
国際ブランド VISA
ポイント還元率 一般0.5%/マルイ1.0%/マルイバーゲン期間中10.0%
おすすめポイント マルイで高ポイント還元/その他飲食店・レジャー施設の優待多数
申込条件 18歳以上65歳未満で安定した収入があること

エポスカードは、ファッションビル「マルイ」系のカードです。

マルイ自体、クレジットカード以前からの歴史を持つ「赤いクレジット」で大きくなった歴史を持つ会社ですので、マルイユーザーにとっては欠かせない一枚です。

ただ、マルイの利用頻度の少ない方にとっても多くのメリットがあり年会費無料のカードを探している人にも役立ちます。

特に、電子マネーの「楽天Edy」ユーザーにとっては、チャージでポイントが貯まる今や貴重なカードとなりました。

ETCカードも無料で発行してもらえてキャッシングの利便性にも定評があります。

さらに、即日発行可能という珍しいカードでもあるのでWebで申込んで当日、マルイにあるエポスカウンターに行けばカードが受け取れます。

ライフカード

ライフカード

年会費 無料
国際ブランド VISA/Master/JCB
ポイント還元率 0.5%
おすすめポイント 誕生日のポイント3倍

誕生月の利用がポイント3倍という、2枚目のカードにぴったりの特徴を持つカードです。誕生月に集中して使えば、メインのカードと使い分けて無駄なくポイントが貯まり初年度ポイント1.5倍というサービスもありますので、入会してしばらくは利用を増やすといいでしょう。

オンライン申込みで、最短3営業日で発行してもらえるスピードも魅力的でポイント有効期限が最大5年(手続きが必要)となっていますので、誕生月にしか使わないホルダーでもポイントを貯めやすくなっています。貯まったポイントは、dポイント、楽天スーパーポイント等の汎用ポイントに移行できます。

ETCカード無料なのはいいのですが、ETC利用でポイントが貯まらないのは欠点になってますのでETCカードのためにライフカードが欲しいという方は気を付けましょう。

楽天カード

楽天カードのデザイン

年会費 無料
国際ブランド VISA/Master/JCB
ポイント還元率 1.0%%
おすすめポイント 海外旅行傷害保険付帯

楽天カードは今や大人気です。

サブのカードというより、初めて持つカードとしても人気があり特にパンダデザインのカード(JCB・Master限定)は注目を集めています。
楽天カード(パンダつき)の券面デザイン

年会費無料なのに、ポイント還元率が1.0%と、ごく普通のカードの倍となっています。

サブのカードとして持った人でも、いずれメインカードに昇格するのではないでしょうか。

一般のお買い物でも高い還元率なのに、さらに楽天市場等、楽天のサービスで得られるポイントも多くなっています。

また、貯まるポイントがすでに汎用ポイントである楽天スーパーポイントである点も、他のクレジットカードに比べて有利です。

海外旅行傷害保険も付帯しています。

事前に旅行代金を支払うことが必要な「利用付帯」ではありますが、旅行代金の全額を楽天カードで支払う必要はなく、出国する空港への交通費をカードで支払うだけでもOKとなっていますので保険の補償を受けるのは容易です。

もっとも大事なケガ・病気時の治療費用が最大200万円と、悪くないレベルの補償が受けられます。

ETCカードは有料(年会費550円)となっています。

女_基本

2枚目以降持つならオススメのカードがこれらなのね、私は楽天カードがデザイン可愛いし気になるかも!

男_基本

知名度も高くて利用者も多いし充実したサービスが期待できるはずさ

現状の生活でお得になるクレジットカードだけを持つようにする

年会費有料で、しかもめったに使わないというカードには正直言って価値がありません。

ポイントを貯める有効期間が短ければ、なおさらです。

あくまで現状の生活の上で持っていればお得になるカードだけを持つようにしましょう。

気が付けば年会費だけ請求されているようなカードがあれば、解約してしまったほうがいいでしょう。

紛失・盗難時のスペアのカードはあっていいでしょうが、それを含めて本当に必要なクレジットカードを持つようにしましょう。

まとめ

2枚目、3枚目にふさわしいクレジットカードの選び方をご紹介してきました、それ以上カードを持ちたい場合でも考え方は一緒です。

ご自分のライフスタイルに合わせ、お得になるカードを選択しましょう。

今、この記事も読まれています。

ページの先頭へ