当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。
卵を食べ過ぎると体毛が濃くなる!?気になるウワサの真相を調査!
男性ホルモンを増やす卵の食べ過ぎがムダ毛を濃くする
多くの女性にとってムダ毛処理は常に悩みの種になっていることと思います。露出の増える夏は隅々までしっかりお手入れしていないといけないし、冬は服に隠れるからと油断していたら伸び放題のムダ毛を周囲に人にさらしてしまった…なんて経験のある方も多いですよね。
日本人は肌が白っぽいのにムダ毛はしっかり黒色をしているので、きちんとお手入れしていないとすぐにムダ毛が目立ってしまいます。そんな厄介な存在であるムダ毛を濃くさせてしまう原因が卵にあると言われていることはご存知でしょうか?ここではムダ毛と卵の関係から、卵を食べてムダ毛が濃くなるというウサワの深層に迫ってみましょう!
卵を食べると男性ホルモン量がアップする
卵に多く含まれるコレステロールは、男性ホルモンの生成を促し、男性ホルモンの量を増やすということがわかっています。
ウワサの深層は、卵が直接ムダ毛に作用するということではなく、卵をたくさん食べることで男性ホルモン量がアップし、それによりムダ毛が濃くなってしまうということのようです。直接的に関係がないとしても、日ごろからよく食べる食材である卵をたくさん食べたらムダ毛が増えるなんて女性にとっては見逃せない事実です。
女性なのに男性ホルモンが関係あるの?
女性にも男性にも、女性ホルモンと男性ホルモンはそれぞれ体内に存在しています。通常、自分の性別の方の性ホルモン量が多く、自分とは違う性別の性ホルモン量は微量です。ところが、普段の食生活や生活習慣によっては女性ホルモンと男性ホルモンのバランスがくずれてしまうことがあるのです。
女性ホルモンがムダ毛を抑制するのに対して、男性ホルモンはムダ毛が濃く太く育つように働きかけます。つまり、男性ホルモンを増やす原因となる卵の食べ過ぎで、ムダ毛が男性のように太くなってしまう可能性があるということです。
男性のようなヒゲが生えてくるかも…!
男性と女性のムダ毛の生え方には多少違いがありますよね。その中でも最も人目に付きやすいのが顔やフェイスラインのヒゲです。
女性の顔の産毛は鼻下がちょっと目立つくらいのものですが、男性ホルモン量がアップすると手足だけでなく顔の産毛も男性のヒゲのようになっていってしまいます。
卵が使われている料理は意外と多い
卵といえば「物価の優等生」と言われるほど価格にあまり変動がないことで有名です。さらに、タンパク質を始めとしてビタミン・ミネラル類も豊富に含み、「天然の総合栄養食」とまで言われているパーフェクトな存在。
冷蔵庫には常に卵が入っているという方は、朝食には手軽に食べられる卵かけごはんや目玉焼きをよく用意するという方も多いと思います。また、お弁当の定番の卵焼きや、ランチメニューに多いオムレツ・オムライスなども卵をたくさん使っています。その他、卵を使っている料理には以下のようなものもあります。
- フライ
- 天ぷら
- お好み焼きやたこ焼き
- クッキー
- プリン
などなど、よく思いだしてみると、卵を使う料理やお菓子は数えきれないほどあるのです。
卵の数は1日2~3個まで!
卵の1日あたりの摂取量は特に決められていないのですが、男性ホルモンを増やすコレステロールを始め、脂質・カロリーも高いので食べ過ぎは体によくありません。1日あたり2~3個までが適切とされています。また、卵に豊富に含まれる栄養素のうち、タンパク質は
- お肉
- 魚介類
- 豆類
- お米
- 小麦粉
- チーズなどの乳製品
にも豊富に含まれており、普通の食生活をしていれば不足するということはありません。
ビタミン・ミネラルに関しても野菜を意識して摂るようにすれば問題ないです。卵を食べないとダメ!という理由はないので今までより卵の量を減らしても大丈夫です。
卵をよく食べる人は注意!濃いムダ毛は卵のせいかも…
卵とムダ毛の関係についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?以前よりムダ毛が濃くなったと感じる方は、卵を使った料理を食べる機会が増えていないかちょっと思いだしてみてくださいね。また、ストレス、睡眠不足、暴飲暴食などもホルモンバランスを乱れさせ、男性ホルモンを増やしてしまう行為です。
食べ物や生活習慣から男性ホルモンが増えてしまったとしても、食生活などを改善すればホルモンバランスは徐々に元に戻って、濃くなったムダ毛も元通りになっていきます。健康と美容のためにも最近の食生活や生活習慣を振り返ってみるのはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
夏の脱毛、日焼けに要注意! 効果的な日焼け対策とは?
日焼け止めはデイリーとレジャーで使い分ける! 脱毛中の日焼けは厳禁!日焼けしてし …
-
-
脱毛前日にやってはいけない9つの行為と事前処理のコツ、当日の注意点
待ちに待った脱毛前日に、 「あれ?これって脱毛前にやってもいいのかな…?」 と、 …
-
-
脱毛サロンに行く時のメイクはしていて良いの?すっぴんにするべき?
顔脱毛をする時ってメイクはどうするの? 脱毛サロンに行く時のメイクは普段と同じで …
-
-
小学生に脱毛は必要?体毛が濃い娘が心配
小学生なら脱毛より自宅でのケアがベスト。脱毛はもう少し大きくなってから 小学3年 …
-
-
その生活習慣がムダ毛を濃くしているかも!?毛深くなる原因をチェック
ムダ毛を濃くするNG生活習慣とは? ムダ毛と女性ホルモンの関係については別のペー …
-
-
タバコを吸うとムダ毛が濃くなる!?喫煙と体毛の関係とは?
ムダ毛に悩む喫煙女性は要注意!そのタバコが濃いムダ毛の原因に 厚生労働省の調査で …
-
-
未成年がサロンで脱毛するための方法と手続きとは?お父さんお母さんと一緒にチェック!
脱毛は何歳から出来るの? 親の同意って絶対必要? 脱毛サロンで脱毛して、キレイな …
-
-
脱毛回数によって効果はどれだけ変わる?
ツルスベ素肌になるまでにかかる脱毛回数とは? ムダ毛が一本もなく、生えかけのムダ …
-
-
脱毛サロンの支払いを都度払いにするメリットとデメリット
お試しなら都度払いが便利!長く通うならちょっと考えて 脱毛サロンやクリニックには …
-
-
脱毛サロンで分割払いにした時の手数料はどうなっている?
脱毛料金を分割払いしてでも脱毛するべき? クレジットカードや自社ローンを使った『 …