国によってクレジットカード事情が違うって聞いたんですけど、オーストラリアではどんなカードが使いやすいんですか?
旅行でも行くの?
友人が留学する予定なんですけど、どんなカードを作ったらいいのか迷っているんですよね。
それじゃ今回はオーストラリアでのカード事情について説明していこうか。
留学や旅行など、オーストラリアを訪れる人の事情はさまざまですが、クレジットカードはどんなカードを持っていけばいいのか迷うという方もいますよね。
中には、
「オーストラリアでカードを使うと手数料が上乗せされるって本当ですか?」
など、疑問やカード事情が気になるという方も多いでしょう。
そこで今回は、オーストラリアでのクレジットカード事情や、おすすめのカード、オーストラリアでの常識など詳しくご紹介していきます。
これを読めば、オーストラリアでの日常生活はもちろんカードの使い方など簡単にマスターできますよ。
ぜひ読み進めてくださいね。
この記事の目次
訪れる前に読んでおくべきオーストラリアのクレジットカード事情
今は世界中でクレジットカードは使われているけど、その国によってもカード事情が異なるんだ。
まずはオーストラリアでのクレジットカードキャッシュレス状況を見ていこう。
そうですね!よろしくお願いします。
せっかくクレジットカードを持っていても、オーストラリアがクレジットカードにあまり対応していないのであれば、カードの魅力は半減してしまいます。
そこで、オーストラリアのキャッシュレス化やクレジットカード事情について解説していきましょう。
キャッシュレス大国のオーストラリア
今世界中で進んでいるキャッシュレス化ですが、オーストラリアも類にもれずキャッシュレス化は日本より進んでいると考えていいでしょう。
オーストラリアでは、コーヒー1杯からコンビニでの支払いもカードという方も多いです。
そのため、現金を持たずにカードだけ持ち歩くという方も少なくありません。
その要因としては、次の4つが考えられます。
- お店自体が、少額でのカード対応をしている
- クレジットカードがないとレンタカーを借りることができない
- ホテルでは、現金払いだとデポジットが高額になる
- カードが身分証明書代わりになる
キャッシュレス化が進んでいるために、オーストラリアではお会計の時に
と最初から聞かれることも少なくありません。
日本では、カードなどを出すもしくはお客が決済方法を告げるまで現金が当たり前なので、こうした店員とのやりとりでも、キャッシュレス化の進行具合の違いがわかりますね。
クレジットカードがないと、オーストラリアでは不便に感じることもあるんですね。
EFTPOS(エフトポス)が一般的
オーストラリアでは、クレジットカードよりもデビットカードが主流であるものの、エフトポスが広く利用されています。
エフトポスは、カードを専用の機械に入れて自分の口座を指定し、暗証番号を入力するだけで決済が完了するので便利です。
機能的にはデビットカードと同じで、指定した口座から商品代金が直接引かれるのでクレジットとは異なります。
また近年では日本の電子マネーのように、タップするだけで支払いができるPayPassが出てきたことによって、クレジットカードやデビットカードにPayPass機能をつけ、タップで決済ができるようになりました。
2019年7月から82万円以上の現金払いが禁止になる
オーストラリアでは、2019年7月から82万円以上の現金での支払いが禁止になります。
現金での支払いを禁止するということは、国を上げてキャッシュレス化を急速に進める意向だということが伺えますね。
政府としては、
という目的で現金の制限に踏み切ったようです。
これからは、ますますキャッシュレス化に拍車をかけるでしょう。
オーストラリアで使える2つの国際ブランド
オーストラリアで利便性の高いクレジットカードの国際ブランドとしては、次の2つが筆頭にあります。
- VISA
- MasterCard
VISAであれば、小さい店舗から大きな店舗まで幅広く利用でき、さすがシェア率1位と言われるだけのことはあります。
また、MasterCardも世界シェア率も高く、オーストラリアでの生活には困らない程度には利用することが可能です。
日本でJCBのカードを持っている方も多いですよね。
もちろん、VISAやMasterCardほどではありませんが、オーストラリアでもJCBの利用はできます。
また、JCBが使える店舗も日々増えているので、「使えない!」といいたくなるほど不便は感じないでしょう。
しかし、やはりVISAやMasterCardと比べると、利用できる店舗は減ってしまうので、JCBはサブカードとして持っていくといいですね。
クレジットカードが使えない場所
日本よりもキャッシュレスが進んでいるとはいえ、クレジットカードが使えない場所もあります。
主に利用できない場所としては、次の3つです。
- 路線バス
- チャイナタウン、タイタウンの飲食店
- パブなどカウンターでオーダーする飲食店
基本的に先払いで、オーダーごとに支払うようなお店はカードを利用できないことが多いので気をつけましょう。
オーストラリアにクレジットカードを持っていくべき3つの理由
ちょっと思ったんですけど、短期旅行だったら、わざわざオーストラリア用にカードを作る必要もないのでは?
確かに、現金拒否というわけではないから、そう考える人もいるよね。
でも、オーストラリアにクレジットカードを持っていった方がいい理由が、ちゃんとあるんだよ。
理由ですか?ぜひ教えてください!
「現金を多く持っていけばいいのでは?」
など、オーストラリア旅行に向けてクレジットカードを持っていくか行かないか、悩んでいるという方も多いでしょう。
実は、オーストラリアに限らず、海外旅行にはクレジットカードを持参した方がいい理由があるのでご紹介します。
盗難・紛失保険が付帯されている
クレジットカードには、付帯保険として「盗難・紛失保険」があります。
盗難紛失保険は、クレジットカードを紛失した場合や荷物ごと盗まれた結果、カードを不正利用されてしまった場合に、保証してくれる保険です。
盗難・紛失があったことをカード会社へ連絡することによって、連絡した日から60日程度さかのぼって不正利用の金額を保証してくれるので、安心してカードを利用することができます。
海外でカードを利用したくないという方の中には、不正利用などの犯罪被害を懸念しているというケースが多いです。
そういった方にとって、不正利用があった場合にカード会社で保証してくれるのは、安心材料になるのではないでしょか。
海外旅行傷害保険がある
海外での治療は高額になることが多く、中には数100万もの治療費がかかったといったケースもあり、海外旅行へ行くときには旅行保険へ加入するという方も多いですよね。
そこで注目してほしいのが、クレジットカードに付帯されている海外旅行傷害保険です。
海外旅行傷害保険は、旅行先での不慮の事故や病気で治療が必要になった場合、保険金を受け取ることができます。
その海外旅行保険が付帯されているクレジットカードを持っていく、もしくは利用条件を満たした場合に、他の保険に加入せずとも保証されるのでとてもお得で安心ですね。
年会費無料のクレジットカードでも付帯されていることが多く、中には最高2,000万円もの保証を受けることができるカードまであります。
オーストラリアの救急車は有料です。日本では考えられないですよね。
どこで料金が発生するかもわからないので、保険はあった方がいいでしょう。
キャッシングができる
海外へクレジットカードを持っていくことの魅力の一つには、キャッシング機能があります。
十分な現金を持参したとしても、トラブルや思ったより使い過ぎてしまった場合など、現地のお金が足りなくなることがあります。
クレジットカードのキャッシング機能を使えば、現地の対応ATMで現地通貨のままキャッシングが可能なので、両替の手間を省くことができるので便利ですね。
もちろん、キャッシングはお金を借りている状態なので、利用金額などをきちんと把握してくださいね。
日本に戻ったらすぐに返済できる金額を利用すると、利息が軽減されるのでおすすめです。
キャッシングの手数料はかかりますが、現地通貨へ両替手数料はかかりません。
すぐに返済できる金額であれば、現地でキャッシングをした方がお得ですね!
クレジットカードで支払う場合の2つの注意点
ここからが、オーストラリアでクレジットカードを利用するうえで、重要なポイントだよ。
重要ポイントというほど、日本との違いってあるんですか?
実はあるんだ。
これを知らないと日本に帰ってきたときに、大変驚くことになるから、ぜひ聞いていて。
オーストラリアと日本のクレジットカード事情は、キャッシュレス化の進行具合の差だけではありません。
実は、大きな違いがあるので注意して読み進めてくださいね。
手数料は自己負担
日本でクレジットカードを利用すると、購入した商品代金だけが請求されますよね。
そして、加盟店手数料はお店側が負担しています。
日本では、この国際ブランドの加盟店手数料はお客に請求してはいけないことになっているためです。
もちろん、商品に上乗せして請求してもいけません。
しかし、オーストラリアでは、お店がお客に請求するかどうか決める権利を持っています。
そのため、カード決済をするお店によって手数料上乗せで請求されることが多々あるので注意しましょう。
旅行から帰って請求額を見て、予想よりも多い金額に驚くという方は大勢います。
とは言っても、やはり商品代金に手数料を上乗せされて請求されるのは現地の人も同じです。
ただ、お店側としてもお客が離れてしまうと大きな問題なので、手数料を上乗せしていない店舗も多くあります。
手数料を上乗せしている場合は、レジ付近に国際ブランド別手数料のパーセンテージなどの掲示をしているお店も多いです。
もしわからない場合は、店舗に聞いてみるのもいいでしょう。
支払いは現地通貨がお得
基本的に、クレジットカードでの支払いは現地通貨で決済をされます。
店舗によっては円決済にするか、現地通貨にするか聞かれることがあり、円で決済した方が安心に感じる方も多いのではないでしょうか。
しかし、円決済をしてしまうと大損してしまう可能性があるので注意が必要です。
海外でクレジットカードを利用すると、「海外手数料」や「交換レート」といった形で手数料が請求額に上乗せされます。
しかし、円決済を行うとこの海外手数料や交換レートといった手数料は、カードを利用した店舗のレートが採用されるため、カード会社や国際ブランドが掲示する交換レートよりも高額になる可能性が高いです。
中には数十%以上もの交換レートを上乗せして請求された例もあります。
通常現地通貨での交換レートとしては2.5%以内で収まるのがほとんどですので、いかに損をしているかわかりますね。
もし店員に円にするか現地通貨にするか聞かれた場合は、現地通貨で決済するようにしましょう。
オーストラリアでお得に使えるおすすめのクレジットカード3選
オーストラリアにクレジットカードを持って行った方がいいのは分かったんですけど、どんなカードがいいのか迷ってしまいますね。
それじゃ、おすすめのクレジットカードを紹介するよ。
これからクレジットカードを作ろうと思っている方も、すでにカードを持っている方も、どんなクレジットカードを持っていけばいいのか迷うという方も多いですよね。
そこで、次の3つの観点からおすすめのクレジットカードを3枚ご紹介します。
- 海外旅行傷害保険が充実している
- セキュリティ性が高い
- お得に使えるサービスが付帯されている
オーストラリアに持っていくカードで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。
三井住友VISAクラシックカード
日本で初めて発行されたVISA カードの「三井住友VISAカード」。
三井住友VISAカードの中でも一番スタンダードとして知られるのが「三井住友クラシックカード」です。
インターネット不正利用補償や、カード利用24時間監視システムなどセキュリティ性能を誇り、海外旅行傷害保険は最高2,000万円まで補償してくれます。
また、ショッピング補償として年間100万円もついており、海外で購入した商品が帰国したときに壊れていた場合なども補償してくれるので安心ですね。
もちろんカード利用ごとにポイントが貯まるワールドプレゼントや、ポイントアップ専用サイトも充実しています。
三井住友VISAクラシックカードは、オーストラリアだけではなく、日常的に使いたいという方にぴったりのクレジットカードです。
JALカード(普通)
航空会社であるJAPAN AIRLINESが発行するJALカード(普通)は、JALマイルが貯まるカードです。
JALカード(普通)には、以下2つの保険が自動付帯されていて、JALカード(普通)を持っているだけで、万が一の時に補償してくれます。
- 海外旅行傷害保険(最高1,000万円)
- 国内旅行傷害保険(最高1,000万円)
また、海外旅行時には病気やケガによって付添人が必要な場合、年間100万円を限度に日本から家族が現地へ赴いた際も補償されるので安心ですね。
そして、JALカード(普通)には、次の4つの割引や特典なども付帯されています。
- JAL・JTAでの機内販売の割引
- 国内空港店舗谷空港免税店での割引
- JALシティなどでの割引
- JALパックの割引
オーストラリアだけではなく、国内・海外と今後も旅行を考えている方や、日々の利用でマイルをためて航空チケットを購入したいという方におすすめの1枚です。
学生専用ライフカード
学生専用ライフカードは、18歳以上の学生だけが申し込むことができるクレジットカードです。
学生専用ライフカードの特徴は、次の4つがあります。
- 海外でショッピング利用をすると5%キャッシュバックされる
- 海外旅行傷害保険(最高2,000万円)が自動付帯
- 新規入会キャンペーンで16,500円相当のポイントがプレゼント
- ポイントが貯まりやすいLIFEサンクスプレゼント
海外でのショッピングで5%ものキャッシュバックを受けることができるのは、とても魅力的ですね!
また、学生専用のお問い合わせ窓口の設置など、まだクレジットカードに不慣れな学生のフォロー体制もバッチリです。
学生専用ライフカードは、留学や学生の卒業旅行などでオーストラリアを訪れる方や、学生のうちからクレジットカードを持たせることに不安を感じるご両親にも、検討してほしいクレジットカードです。
覚えておきたいオーストラリアの一般常識とマナー
クレジットカードの検討も大切だけど、オーストラリアへ行くのであれば、文化や常識を知ることは大切だよ。
そうですね。
何も知らずに訪れて、非常識と思われるのは避けたいです。
オーストラリアでの常識やマナーについて詳しく話していくから、友人にも伝えておくといいよ。
ということわざがあるように、海外を訪れたらその国の常識やマナーを守ることは大切です。
そこで、オーストラリアの一般常識や求められるマナーについて詳しくふれていきます。
マナーを知ることで、トラブルを避けることもできるのでぜひ参考にしてくださいね。
チップは基本的に不要
海外だからチップを渡さなきゃと思っている方も多いですよね。
アメリカなどでは、チップは当たり前に発生する文化ですが、オーストラリアは必ず渡さなくてはいけないものではありません。
基本的にチップは、渡さなくてもいいものになります。
チップを渡した方が良いシーン
渡す必要がないといっても、チップはすてきなサービスをしてくれた場合に渡すものなので、オーストラリアでも発生します。
チップを渡した方がいいケースについてまとめたので、参考にしてくださいね。
チップを渡すケース | チップの料金(日本円) |
---|---|
ポーターにたくさんの荷物を運んでもらった | 200円程度 |
スタッフに特別に配慮してもらった | 200円程度 |
数日滞在する場合 | 1泊100~200円程度 |
レストランで平均以上のサービスを受けた | 食事代金の5~10%程度 |
高級レストラン | 食事代金の10%程度 |
タクシーで荷物の出し入れを手伝ってくれた | 200円程度 |
オーストラリアでは、何か特別な配慮やサービスをしてもらった場合に、チップを渡すことが多いです。
感謝の気持ちを表す方法として考えましょう。
オーストラリアのタクシー事情は日本とほぼ同じ
海外を訪れて気をつけたいのがタクシーです。
国によっては、危険なタクシードライバーであったり、料金をぼったくられたりとトラブルが発生します。
オーストラリアの場合は、日本と同じようなタクシーの利用ルールなので戸惑うこともないでしょう。
また、悪質なドライバーも少ないと評判です。
オーストラリアのタクシーを利用する流れは、次のようになるので参考にしてください。
- 路上でタクシーをひろう、もしくは予約する
- 自動ドアがないので自分で開ける
- 荷物をトランクへ積む
- 男性一人であれば助手席、女性は後部座席
- 行先を告げる
- 目的地についたら、料金を払って下車
チップを渡すのであれば、料金を支払うときにしましょう。
現金で渡すと喜ばれます。
客を選ぶタクシードライバー
日本とは違う点として、タクシードライバーはお客を選ぶことができます。
例え予約の連絡が来ても、自分の都合に合わない場合は受けつけません。
また、路上でお客がいても、酔っ払いや怪しい雰囲気を感じた場合も停車せずに行ってしまうので、日本人は驚くことが多いです。
特に路上でタクシーを捕まえたい場合は、愛想よくしておいた方が捕まえやすいということですね!
手数料が高額なため、現金払いがおすすめ
オーストラリアのタクシーは、クレジットカード決済に対応するべく、Cabchargeというシステムを利用しています。
しかし困ったことに、このシステムを利用しただけで5%の手数料が取られてしまうので注意が必要です。
手数料を考えると、現金で料金を支払うのがいいでしょう。
不安な場合は配車アプリ「Uber」を使おう
タクシーを拾うのが不安だという方は、配車サービスアプリであるUberを利用してみましょう。
Uberは、世界の600を超える都市で配車依頼ができるアプリです。
スマホがあれば簡単に配車依頼が可能なほか、一部の地域ではネット環境さえあれば依頼することができます。
利用方法は次のようになるので参考にしてくださいね。
- Uberアカウントの作成
- 行先を入力
- ドライバーマッチング
- お迎え
- 車両の確認(アプリに記載された車種やナンバープレート)
- 到着し支払い(クレジットカード・現金可)
- サービスの評価
Uberは、アプリに自分やタクシーの位置情報が表示され、近くにいるドライバーが迎えに来てくれます。
自分のいる場所を伝える必要もないので、海外ではとても役に立つのではないでしょうか。
また、タクシー会社よりも料金も安いので、観光客に人気があります。
麺類をすすらない
日本人は、何気なくやってしまう麺類をすすって食べる行為は、オーストラリアではマナー違反です。
一部ではヌードルハラスメントとまで言われるほど、不快に感じる外国人の方が多くいます。
麺類を食べるときについすすってしまいたくなりますが、気をつけて食べるようにしましょう。
鼻をすするのはマナー違反
意外と知られていないのが、鼻をすする行為はマナー違反だということです。
日本では小さな子供から大人まで、つい鼻をすすってしまう方も多いですよね。
しかし、海外ではマナー違反であり、ズズっとすする音も不快に感じる方が多いです。
鼻水が出たらきちんとかむよう、気をつけましょう。
海外では、音をたててすするという行為自体がマナー違反なんですね!
レディーファーストが当たり前
オーストラリアは、イギリス人の入植後キリスト教が広まっている地域です。
そのためレディーファーストは、オーストラリアでも常識になります。
エレベーターやお店への出入りなど、女性が先に出て男性は後から出るので、日本人は戸惑う人も多いです。
できるだけレディーファーストを意識して男性は動いてくださいね。
女性より先に出入りすると、怪訝な顔をされますよ。
「BYO」の表記がある飲食店はお酒の持ち込みOK
街を歩いているとBYOの表記を目にすることもあるでしょう。
BYOとは、Bring Your Ownの略で、お酒は自分で持参してもいいという意味です。
BYO表記のあるレストランは、お酒の提供ライセンスを持っていない場合が多く、お客が自分で持ってきて楽しんでほしいという意味になります。
しかし、持ってきたワインやお酒の冷蔵や、グラスのサービスを受けると手数料が発生することが多いので覚えておきましょう。
公共の場の飲酒は禁止
オーストラリアでは、公共の場での飲酒を禁じられています。
公園やビーチなどで飲酒をしてしまうと、罰金刑になるので注意してください。
もともとオーストラリアは、飲酒に対しての規則は厳しいです。
18歳以上であれば飲酒ができるので、日本よりも緩く思われがちですが、未成年が購入でできないよう、スーパーにお酒を置いていません。
酒屋など販売場所を制限し、そして酒屋に入るときと購入するときに身分証明書の掲示が必要など厳しい決まりがあります。
身分証明書がなければ入店も断られるので、持ち歩くようにしましょう。
お店であいさつをする
日本では、店員さんに挨拶をする習慣は見かけませんよね。
オーストラリアでは、お店のレジなどでお会計をするときに挨拶をすることが習慣としてあります。
お店だけではなく、電話でもまず挨拶や相手の調子をうかがいます。
最初は戸惑うでしょうが、きちんと挨拶をすることでコミュニケーションになるので、答えていきましょう。
バス停で合図をする
バスの乗り方も日本と全く異なるので注意してください。
日本では、バスに乗車するときにバス停で待ってさえいれば、自動的にバスが停車してくれて乗ることができます。
しかしオーストラリアでは、バス停で待っているだけでは停まってはくれません。
バス停で手を上げて主張しないと、停車はしてくれないのです。
それを知らない日本人は、バスに乗車できなかったという方も多いので、必ず手を上げて主張しましょう。
紫外線対策が必須
オーストラリアの紫外線を甘く見てはいけません。
日本と比べると、紫外線量は5倍にもなるといわれています。
そのため、紫外線が原因の一つといわれているメラノーマ(皮膚がん)の患者数が、東京よりも格段に多いです。
当然日差しも強いので、UV対策はしっかりとっていきましょう。
裏ピースは絶対にやらない
写真を撮るときに気をつけてほしいのが、裏ピースです。
日本では友人同士など、写真を撮るときに何げなく裏ピースをしている方も多いですが、オーストラリアでは、屈辱の意味を持っていいます。
裏ピースを向けられると激昂してしまう可能性が高いので、絶対にするのはやめてください。
まとめ
いかがでしたか。
今回は、オーストラリアのクレジットカード事情や利用するうえでの注意点、そして日常的な常識やマナーなど詳しくご紹介しました。
重要な点は、次の3つがあるのでおさらいをしましょう。
- オーストラリアでクレジットカードを利用するなら、VISAかMasterCard
- オーストラリアでクレジットカードを使うと、手数料が上乗せされる
- タクシーを利用するときは、カードよりも現金がお得
「オーストラリアでのカードの利便性を知りたい」
といった方は、この記事を参考にクレジットカードを選んでみてはいかがでしょうか。
現金と使い分けることで、オーストラリアでお得に便利にクレジットカードを利用できますよ。