当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

高校生だとクレジットカードを持てないのは、どうして?

女_汗

弟が留学するのでクレジットカードを作りたいみたいなんですけど、まだ高校生なんですよね。

男_困る

留学か・・・。難しいケースもあるけど、できないこともないよ。

女驚き

え!?本当ですか?

男_教える

じゃあ今回は、高校生でもクレジットカードが取得できる方法や、その他の決済方法について紹介するよ。

女ハート

ぜひお願いします!

大部分のカード会社は18歳以上を対象としてカードを発行しています。

しかし、条件として「高校生不可」としていることがほとんどです。

中には、

「留学する予定だからクレジットカードを作りたい」
「毎月バイトして収入があるのに、どうして高校生はクレジットカードを作れないの?」

といった、高校生であってもクレジットカードを利用したいという方も、多いのではないでしょうか。

そこで今回は、高校生でもクレジットカードを利用する方法や、デビットカードなど高校生でも簡単に持てる決済方法について詳しくご紹介します。

これを読めば、高校生でもクレジットカードと同様の決済方法を利用することが可能ですよ。

ぜひ読み進めてくださいね。

高校生はクレジットカードを作れない!

女_汗

そもそも、どうして高校生はクレジットカードを作れないのでしょうか?

バイトもすることもできるので、大学生同様にカードを発行してくれてもいいのでは?と思うんですけど。

男_基本

気持ちはわかるけど、これにはきちんとした理由があるんだ。

クレジットカードは、アルバイトやパートでもカードの発行が可能な会社が多いです。

それなのに、どうして高校生は不可なのか、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

まずは、どうして高校生はカードを持つことできないのか、解説していきます。

どうして高校生はクレジットカードを利用できないの?

男_教える

今、日本で発行しているクレジットカードは、高校生を不可とする会社がほとんどです。

それは、支払能力と責任能力が大きく関係しています。

クレジットカードはそもそも、カード会社との信用関係によって利用することが可能です。

カード会社が申込者を、きちんと返済してくれる人物だと認めてくれなければ、社会人でも持つことができません。

男_基本

高校生は同じアルバイトでも大学生とは違い、学校や条例などによって働ける時間も限られ、その分収入も少なくなります。

そのためカード会社は、バイトをしている高校生であっても、その収入はカード利用額を返済するだけの収入が見込めないと判断しているのです。

海外留学に限り家族カードを発行できる場合がある

男_ご機嫌

原則として、高校生不可とされるクレジットカードですが、高校生でもカードを利用できる唯一の方法があります。

それは、「家族カード」です。

家族カードとは、親など生計をともにしている家族が本会員となり、その追加カードとして発行されています。

男_教える

家族カードの利用限度額は、本会員の利用限度額内で決められます。

つまり、本会員の利用額と家族カードの利用額は合算して請求されるのです。

ただ、ここでも高校生ということはネックになり、申し込み資格として18歳以上であっても、高校生は不可とするカード会社がほとんどになります。

しかし、三井住友カードでは、取得したい理由として「留学など海外で利用する」ことを目的とした場合、海外に滞在中のみ利用できる家族カードの発行が可能です。

帰国すると利用することができなくなるというデメリットはありますが、目的として海外留学であれば、問題ないのではないでしょうか。

男_基本

家族カードは、生計と同一とする家族が本会員になる必要があります。

家族カード単体では申し込めないので、必ず本会員である親に相談して家族カードの申し込みを行いましょう。

高校生でも利用できる4つの支払方法

女ハート

三井住友カードでは、留学であれば高校生でも家族カードの発行が可能なのですね!

男_ご機嫌

原則としてはそうなるね。

女_汗

でも、高校生自身で申し込み、利用することができるクレジットカードはないんでしょうか。

男_教える

高校生自身で申し込むのは、やはり難しいね。

けど、クレジットカードにこだわらなくても、ほかにもおすすめの決済方法があるから紹介するよ。

高校生が本会員となり、クレジットカードを発行するのは現状では難しいといえます。

しかし、高校生が本会員となり決済する方法はクレジットカード以外にも4つあるので、ご紹介しましょう。

中には、クレジットカードと似た決済方法もあるので、読んでみてくださいね。

デビットカード

男_教える

クレジットカードと似た決済方法として、デビットカードがあります。

デビットカードとは、カードで決済をすると直接口座からその場で引落しがされる決済方法です。

次の4つのような特徴があります。

  • お金の管理がしやすい
  • 指定口座が残高不足だと決済ができない
  • 現金を持ち歩かなくてもいい
  • 国際ブランドがあれば、海外でも利用できる

中でも注目してほしいのが、国際ブランドが付帯されている場合は、海外でも利用することができるという点です。

後ほど詳しくご紹介しますが、海外でも使えるのはうれしい利点ですね。

プリペイドカード

男_基本

プリペイドカードは、先にチャージしてから決済をする方法です。

プリペイドカードの残高分しか利用することができず、決済金額に対して不足していればその都度チャージする必要があります。

特徴としては次の4つがあるのでチェックしてみましょう。

  • 前払い方式でチャージが必要
  • 紛失しても、不正利用される金額が少ない
  • 海外でも利用できる
  • 発行手数料、チャージ手数料が発生することもある
男_教える

プリペイドカードも、VISAやMasterCardなど国際ブランドであれば、海外でも利用することができます。

しかしデビットカードとは違い、カードの発行手数料や、チャージ手数料がかかるケースが多いので注意が必要です。

ギフトカード

男_基本

ギフトカードとは、あらかじめ決められた金額のみ利用することができる決済方法になります。

チャージなどすることはできないタイプが主流で、指定された金額の範囲で利用することが可能です。

基本的にカード媒体が多いですが、中には電子コードを利用したギフトカードもあります。

ギフトカードの特徴としては、次の3つの特徴があるので確認しましょう。

  • 個人情報などの登録がない
  • 指定された金額の利用が可能
  • 使いきりタイプがほとんど
男_ご機嫌

個人情報の登録の必要もないので、万が一紛失しても安心です。

また、指定された金額のみ利用することが可能なので、使いすぎといった心配もありません。

電子マネー

男_教える

利用しやすい決済方法として、電子マネーがあります。

電子マネーは繰り返しチャージすることができ、コンビニやスーパーなど幅広く手軽に利用することが可能です。

nanacoや楽天Edy、Suicaをイメージする方も多いでしょう。

主な特徴としては、次の4つがあります。

  • 専用のカード、アプリなどを利用して決済をする
  • チャージが必要
  • iDやQUICPayも電子マネーのひとつ
  • ポイントなど、その電子マネーによって特典を得られる
男_笑う

電子マネーによっては、ネットショップでも利用すること可能です。

また、その電子マネーによってポイントを貯めることができるなど、特典があるのも魅力のひとつでしょう。

電子マネーは、店頭でも簡単に入会・利用することができるので、比較的利用しやすい決済方法になります。

高校生にデビットカードがぴったりな4つの理由

女_はてな

クレジットカードは難しくても、高校生で利用できる決済方法があるのは分かりました。

その中でもおすすめってありますか?

男_笑う

それなら、デビットカードが断然おすすめだね!

女_基本

デビットカードですか?

ぜひ詳しく教えてください。

ここまで、高校生でも利用できる4つの決済方法についてお話ししてきました。

中でも、デビットカードはクレジットカードに近く利便性も高いのでおすすめです。

しかし、デビットカードをあまり知らないといった場合、不安や疑問に思うこともありますよね。

そこで、どうしてデビットカードがおすすめなのか、詳しく解説します。

クレジットカードと同じように使える

男_教える

デビットカードは、クレジットカードと同様に、カードのみで決済することが可能です。

そのため、国際ブランドが対応していれば、どの店舗でもデビットカードで支払うことができます。

クレジットカードと大きく異なる点としては、後払いか即払いかです。

基本的にはクレジットカードは、毎月決まった日に1か月分の利用金額を支払わなくてはいけません。

しかし、デビットカードの場合は、決済するたびに指定口座から引き落とされるのです。

指定口座に入金は必要ですが、基本的に使い方がクレジットカードと同じく、デビットカードに記載された国際ブランドであれば、海外であっても利用することができます。

審査がないため、誰でも利用できる

男_基本

クレジットカードを利用するためには、審査を受けなくてはいけません。

審査に対して、

「通らなかったらどうしよう」

などマイナスイメージが強い方も多いですが、デビットカードは、審査もなく利用することが可能です。

そのため、クレジットカードとは違いハラハラすることもありません。

ただし、多くのデビットカードは、中学生を除く15歳以上を対象としているので、小・中学生は利用することができないので注意しましょう。

男_教える

デビットカードは、対象年齢の範囲内であれば、だれでも持つことができるカードなのです。

使い過ぎを防げる

男_基本

デビットカードを高校生におすすめしたい一番の理由に、「使いすぎを防げる」といった点があります。

クレジットカードの場合、現時点でどれくらい利用していて、請求額がいくらになるのかなど、すべて自分で管理していなくてはいけません。

男_教える

しかし、デビットカードは即時引落しのため、口座の残高がなくなれば利用することができなくなります。

つまり、口座の残高がデビットカードの限度額になるため、使いすぎて払えないといったことが起こりません。

例えば、海外旅行や留学などで子供に利用させる場合、引落しは日本の口座なので、万が一現金が足りなくなった場合も入金することが可能です。

男_ご機嫌

また、毎月利用できる金額を入金しておき、お金の管理をするといったこともできます。

女ハート

親としては、お金の使いすぎは避けたいところなので、使いすぎを防げるデビットカードは魅力的ですね!

ポイントがもらえる

クレジットカードの魅力の一つに、ポイントが貯まって商品や他店のポイントへ交換することがあります。

デビットカードを利用しても、クレジットカードのようにポイントを貯めることができないと思っている方が多いです。

男_教える

しかし、そんなことはありません。

デビットカードは、直接銀行口座からの引落しになるため、発行元のほとんどが銀行です。

クレジットカードのような多彩な特典は望むのは難しいですが、ほとんどのデビットカードはポイントやキャッシュバックを行っています。

例えば楽天銀行発行のデビットカードでは、100円=1ポイントと、クレジットカードと同等以上の還元率になることがあります。

男_笑う

クレジットカードと同じようにポイントが付与されるのはうれしいですね。

高校生におすすめのデビットカード8選

デビットカードがクレジットカードと同様に使えて便利と聞いても、どのカード会社がいいのかなかなか判断できないということもありますよね。

ここでは、次の3つに注目して、高校生におすすめのデビットカードをご紹介します。

  • 年会費無料
  • ポイント還元率が高い
  • 使い勝手がいい

初めてのデビットカードで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。

楽天銀行デビットカード(JCB)

 

男_教える

楽天銀行が発行する楽天銀行デビットカード(JCB)は、ポイントの還元率が高く人気があります。

楽天銀行デビットカードは、100円につき楽天スーパーポイントが1ポイント付与と、デビットカードの中でもトップクラスに入るほどの還元率です。

男_笑う

楽天市場で利用すると、ポイントが2倍にもなります。

楽天銀行デビットの国際ブランドは、VISAの発行も可能ですが、年会費がかかってしまうのでJCBがおすすめです。

しかも、楽天銀行デビットカード(JCB)は、nanacoへのチャージもできます。

年会費無料で楽天グループをよく利用し、nanacoへのチャージも希望する方に最適の1枚でしょう。

セブン銀行デビット付きキャッシュカード

 

セブン銀行デビットつきキャッシュカードは、セブン銀行のキャッシュカードとデビット機能の1枚で2役のカードになります。

男_教える

国際ブランドはJCBのみですが、日本国内での利用であれば問題ないでしょう。

すでにnanacoを利用しているという方も、申し込み時にnanacoの番号を登録するだけで、もともと持っていたnanacoへポイントを貯めることが可能です。

男_ご機嫌

セブンイレブンでの利用で、1.5%ものnanacoポイントが貯まります。

nanacoは通常100円につき1ポイント付与されるので、デビットカードで支払った方が大変お得ですね。

セブン&アイグループでも、利用金額に対して1.0%のポイントが貯まり、JCB加盟店での利用で0.5%貯まります。

また、nanaco一体型を選ぶことができるので、お財布のカードを減らす手助けにもなりますよ。

セブンイレブンをよく利用する方で、効率よくnanacoポイントを貯めたいという方におすすめです。

Sony Bank WALLET(Visaデビットカード)

 

Sony Bank WALLET Visa デビットカードは、ソニー銀行が発行するキャッシュカードとデビットカードの一体型カードになります。

男_教える

Sony Bank WALLETは、Visaデビット機能である世界11通貨が口座と連動されています。

あらかじめ対象外貨を購入しておくことによって、旅行時の為替レートを気にすることなく、お買い物を楽しめます。

男_基本

国内で利用すると、最大2%のキャッシュバックを受けることができます。

もちろん、日本で円口座でのキャッシュカードとして、コンビニATMなどでの引き出しも可能です。

また円口座に入金をすると、海外で引きだすときには自動で外貨に両替ができるので、安心して利用することができるので安心ですね。

Sony Bank WALLET Visa デビットカードは、海外への旅行や留学予定がある方に、安心の1枚です。

JNB Visaデビットカード

 

男_教える

JNB Visa デビットカードは、ネット銀行のジャパンネット銀行が発行するデビットカードです。

キャッシュカードと一体型なのはもちろん、500円につき1JNBスターを貯めることができます。

1NJBスターは1円として利用することが可能です。

還元率としては、やや他のデビットカードに劣りますが、専用アプリでは残高や利用履歴など簡単に確認でき、お金の管理がしやすいのが特徴です。

男_ご機嫌

また、不正利用に対する補償として年間500万円というのは手厚く安心ですね。

万が一の不正利用にも、手厚い補償がついたデビットカードを利用したいという方は、JNB Visa デビットを検討してはいかがでしょうか。

SMBCデビット

 

男_教える

SMBCデビットは、大手銀行である三井住友銀行のデビットカードです。

SMBCデビットは、iDもしくは Visa paywave加盟店が利用できる店舗であれば、専用端末にタッチするだけで決済ができます。

男_基本

VISA加盟店でも通常のクレジットカードのように利用することもでき、決済の仕方に選択肢があるのが特徴です。

また、不正利用に関しても年間100万円まで補償され、海外での購入した商品に限り、破損・盗難にあった損害に対しても補償があります。

男_教える

そして、SMBCポイントもしくはキャッシュバックのどちらかを選択することが可能です。

利用金額に対してSMBCポイントであれば0.5%、キャッシュバックであれば0.25%になります。

SMBCデビットは、より決済のスピードを速くしたい、万が一の補償もしてほしいという方におすすめです。

三菱UFJデビット(JCB)

 

男_基本

三菱UFJデビット(JCB)は、三菱UFJ銀行が発行するデビットカードです。

年会費が初年度無料、次年度1,000円(税抜)かかります。

ただし次の2点のうち、いずれかを満たした場合は次年度の年会費が無料です。

  • 前年度1年間の利用金額が10万円以上である
  • カード有効期限の翌月の時点で23歳以下である

中学生は除く15歳以上で利用することが可能なので、高校生で申し込むと次年度も年会費が無料になるケースが多いですね。

男_教える

付帯保険やサービスの充実度は、クレジットカードと同等レベルになります。

まず、たまるポイントはJCBのOkiDokiポイントです。

1,000円ごとに1ポイントが貯まり、商品や他社のポイントへ交換することもできます。

還元率としては0.5%程度とまずまずのラインでしょう。

三菱UFJデビットの特徴が、海外旅行保険やショッピング保険などが付帯されているという点です。

付帯されている保険・補償については、簡単にですがまとめたので次の表を参考にしてください。

保険・補償 内容
海外旅行傷害保険 死亡・後遺障害 最高3,000万円 他
国内旅行傷害保険 死亡・後遺障害 最高3,000万円
海外ショッピング保険 年間100万円
不正利用補償 最大500万円(1事故あたり)
男_笑う

クレジットカードと同等レベルの付帯保険と補償がされるのは、驚きですね。

また、JCBが提供する海外サービスのJCBプラザやJCBプラザラウンジの利用ができるのも魅力的です。

三菱UFJデビットは、手厚い補償とサービスや海外での利用も考えている方には、ぜひ検討してほしいデビットカードになります。

ANA Financial Pass Visaデビット

 

スルガ銀行が発行する、ANA Financial Pass Visa デビットは、次の3つの役目を1枚でこなす、スペシャルなデビットカードになります。

  • Visaデビット
  • ANAマイレージクラブ
  • 銀行キャッシュカード
男_教える

例えば、電話料金の引き落としや保険料の支払いなど、銀行取引でもANAマイルを貯めることが可能です。

そして年間100万円以上利用した場合、3,000マイルプレゼントなど、ANAマイルに対してお得な特徴が多いデビットカードになります。

また、海外旅行傷害保険が最大1,000万円自動付帯になり、国内旅行傷害保険は利用付帯で活用することが可能です。

ANA Financial Pass Visa デビットは、デビットカードでもANAマイルを貯めたい!という方にぜひ注目してほしい1枚ですね。

H.I.S. 国際キャッシュカード World Cabit

 

男_教える

H.I.Sの国際キャッシュカードWorld Cabitは、スルガ銀行が発行するもう1枚のデビットカードです。

最大の特徴としてはキャッシュバックになります。

国内の年間利用代金だけではなく、海外で現地通貨を引き出した分も対象に、0.2%のキャッシュバックを受けることが可能です。

男_基本

カード発行と同時に、スルガ銀行Dバンク支店の口座が開設されます。

全国のコンビニATMやゆうちょ銀行など、出金・入金手数料無料で利用することが可能なので、手数料の節約にもなりますね。

また、海外で利用後にPCもしくはスマホで、購入時の為替レートなどを確認することができるので、お金の管理もスムーズに行えます。

銀行の出入金手数料などを節約したいといった方に、最適な1枚ですね。

デビットカードに関する3つの注意点

女驚き

ポイントも貯めることができて、不正利用の補償もされるなんてすごいですね。

デビットカードは、ただ決済だけができるんだと思っていました。

男_ご機嫌

デビットカードを決済機能だけと誤解している人も多いんだよね。

女_汗

とても利便性が高いと感じたんですけど、デメリットってないのでしょうか?

男_困る

残念ながらあるんだよ。

デビットカードは、審査もなくクレジットカードと同じように利用できるので、注目を集めています。

しかし、デビットカードを活用するには、注意するべき3つのポイントがあるので解説していきましょう。

銀行口座以上の支払いは行えない

デビットカードのメリットでもあり、デメリットに感じる人も多いのが、口座の残高以上の利用ができないというところです。

男_困る

もし高額商品を購入したい場合、口座の残高が足りなければできません。

また、クレジットカードの利点でもある分割での支払いにも対応していないため、一括で即時に支払う必要があります。

デビットカードは、お金を管理する上では、とても分かりやすく、使い過ぎも防げるというメリットは大きいです。

男_基本

しかし、分割払いで利用したいといった、お金のやりくりができないのはデメリットといえるでしょう。

指定された銀行口座の開設が必須

デビットカードは即時口座から引き落としされるため、その指定銀行口座しか利用することができません。

もし指定口座を持っていなければ、新しく開設する必要があります。

男_教える

指定口座以外で管理したいといった方には、不向きなので注意しましょう。

クレヒスが積めない

男_基本

時々、デビットカードでクレヒスが積めるという話を聞きますが、それは間違いです。

クレヒスとは個人信用情報であり、個人の今までのクレジットカードやローンなどの利用履歴になります。

クレジットカードなどを利用し、個人信用情報にその履歴が残ることを「クレヒスを積む」といいます。

積んだクレヒスが、延滞や滞納といった履歴がないクリーンな状態だと、後々クレジットカードを作成するときに有利になることがあります。

男_困る

しかし、デビットカードではクレヒスを積むことができません。

デビットカードを発行したことも記録されないのです。

信用状態を確認する審査が行われないデビットカードでは、クレヒスを積むことができないので注意しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、高校生ではクレジットカードが利用できない理由や、デビットカードとはどういったものなのか、デビットカードのおすすめ8選など詳しくご紹介しました。

重要なポイントとしては、次の3つがあります。

  • 留学する場合など限定した理由と期間では、家族カードが発行できることがある
  • クレジットカード以外では、審査なく発行できるデビットカードがおすすめ
  • デビットカードは即時引落しで、一括払いのみ利用できる
「お得にポイントが貯まるデビットカードは?」
「親としてカードの使いすぎが心配」

といった方は、ぜひこの記事を参考にデビットカードを検討してはいかがでしょうか。

お金の管理がしやすいお得なデビットカードであれば、安心して子供に持たせることができますよ。

今、この記事も読まれています。

ページの先頭へ