当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

とにかくクレジットカードが欲しい人におすすめのスタンダードカード

女_はてな

ゴールドカードとかブラックカードとか憧れちゃいますね

男_笑う

いわゆるステータスカードのことだね。でもゆいちゃんが今持っているのは違うカードじゃないかな

女_基本

はい。今はカードが銀色だったり、かわいいデザインのものですね。

男_教える

今回はそんな巷にあふれているスタンダードカードについて見ていこう。

日本では数えきれないほどのクレジットカードが発行されています。

「種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない」

初めてカードを作るのであれば、こうした悩みが尽きませんよね。

そこで今回はスタンダードなクレジットカードについて解説していきたいと思います。

読み進めればそれぞれのニーズにマッチしたカードを選べるようになるでしょう。

一番身近なクレジットカード。それがスタンダードカード!

『ネットショッピングしたいから』
『社会人として1枚ぐらいもっておきたい』

など、クレジットカードを申請する時に利用目的を考えるかと思います。

ですがまず1枚目に持つカードとしては、何かに特化したカードではなく、オールマイティに使えるクレジットカードがおすすめです。

クレジットカードにも種類があるの?

クレジットカードは大きく以下の3つに分類することができます。

  • 銀行系カード
  • 信販系カード
  • 流通系カード

それぞれのカードの種類も多く、系列によって特徴があります。

銀行系カード

銀行系カードは、銀行が発行したカードになります。

ポイントの還元率は信販系カードと比べると劣りますが、セキュリティ面などはかなり優れています。

男_ご機嫌

また、キャッシュカードと一体化することでカードの枚数を減らすことができるので非常に便利です。

信販系カード

クレジットカードの老舗とも言える信販系カード

男_教える

もともと割賦販売をしていた会社から始まった歴史を持つので、他のカードに比べて、支払い方法の種類が多い傾向にあります。

万人向けのカードとして活躍し、幅広くサービスが展開されています。

流通系カード

流通系カードは大型商業施設などのデパートやショッピングセンターで発行されているカードです。

発行した店舗での優待やポイントの還元率が高く、よくその施設を利用するのであれば決して損がないカードになります。

男_基本

今では、ネット系カードなど、比較的若者向けのクレジットカードをよく利用する人が増えています。

男_納得

銀行系・信販系・流通系と特徴を簡単に説明しましたが、現状ではその垣根はないようなものです。

男_納得

各カード会社はさまざまな付帯サービスがあるカードを発行するようになりました。

ですので種類分けをして考えるよりも、カードそのものをみて判断するほうがいいでしょう。

年会費はいくらくらい?

クレジットカードのグレード(色)によって、年会費が無料から高額なものであれば約40万円と大幅に違います。

  • 一般カード
  • シルバーカード
  • ゴールドカード
  • プラチナカード
  • ブラックカード

これらはそれぞれどれくらいの年会費がかかるのでしょうか。

一般カード

年会費無料のカードが多く、高額でも2,000円以内でクレジットカードを利用できます。

男_笑う

一般カードは審査に通りやすく、幅広い顧客層への展開もしているので入手しやすいカードになります。

シルバーカード

一般カードよりも付帯保険が充実しているのがシルバーカードになります。

年会費は約1,000~3,000円と比較的低価格のカードになります。

一般カードとの違いはさほどなく、クレジットカード会社によってシルバーカードと一般カードを分けずに区分されていることも多いです。

男_基本

本記事では一般カードとシルバーカードをまとめて「スタンダードカード」として解説してくよ。

ゴールドカード

ワンランク上のカードに位置づけられるのが、ゴールドカードになります。

年会費も驚きの無料から、3万円前後と幅広いです。

発行しているカード会社も多いのでラインナップが充実しています。

男_納得

一般カードと違い、審査基準が厳しい面がありますが、ステータス性もあり特典もグレードアップするので人気のあるカードになります。

プラチナカード

一番安い年会費でも2万円、高額では13万円もの年会費がかかるプラチナカード

男_納得

ステータス性は抜群に高く、一般カード・ゴールドカードにはない上質の会員向けサービスの提供があります。

そして、プラチナカードのほとんどはカード会社からの招待状をうけた人だけが持てるクレジットカードになります。

ブラックカード

ステータスカードとしてトップであるブラックカード

このカードを所持するためにはカード会社から招待を受ける必要があります。

年会費は約40万円という高額に加え、入会金として約55万円かかるブラックカードもあり、初年度だけで100万円近くの費用がかかることもあります。

ブラックカードの入会条件や付帯サービスを一挙公開【クレジットカードの最高峰】

どうやって手に入れるの?

クレジットカードを入手するために、必要なものや入手方法はどのようなものがあるのでしょうか。

  • インターネットから申し込む
  • 店頭や窓口で申し込む
  • 郵送で申し込む

クレジットカードの主な入手方法としてはこれら3種類があります。

インターネットから申し込む

今では一般的になったインターネットでの申し込み

男_ご機嫌

ネット申し込み限定の特典なども存在していますし、素早く手続きを済ますことができます。

店頭や窓口で申し込む

大型商業施設や銀行でよく店頭申し込みを行っている姿を見たことがあるかと思います。

専門の店員がついていますので、詳しい情報を提示してくれるほか、申し込み方法の不明な点などすぐに解決することができます。

男_教える

初心者の方でも安心して申し込みができるのでおすすめです。

郵送で申し込む

また、郵送で申し込むことも可能です。

記載ミスなどがあれば、確認の連絡がカード会社から来てしまいます。

そのため、正確な情報になっているのかをよく確認しましょう。

クレジットカードを持つならコレが必要!

基本的にどのカード入手方法でも、身分証明書の提示もしくはコピーが必要になります。

それでは、カードを持つために必要なものについて見ていきましょう。

身分証明書

運転免許証・パスポートなど写真つきのものを希望するカード会社が多いですが、以下のようなものでも対応してくれる場合があります。

  • 健康保険証
  • マイナンバーカード
  • 住民票もしくはコピー
  • 外国人登録証(日本国籍ではない場合)
男_教える

カードが届いた時も配達員に身分証明書を提示する必要がありますので、用意しておきましょう。

引落し口座と銀行印

クレジットカードを利用した分を引落す口座をあらかじめ決めておきましょう。

男_教える

インターネット専門口座(住信SBIやジャパンネット銀行など)は対応していないカード会社もありますので、事前に申し込むカード会社に確認しておきましょう。

申請する人が未成年の場合は、保護者の同意も必要ですので忘れずに用意しましょう。

避けては通れないカードの審査。その基準は?

クレジットカードの審査の際には『信用』が非常に重要になります。

カード会社はカード申し込みをした人に直接会うわけではないですし、その人の性格をみる時間なんてありませんよね。

そこで、各社それぞれ審査基準を設けることで、その人物を評価し、信用できるかどうか判断します。

申し込み書類のスコアリング

カード会社は最初に申請書類を元に、社会的地位や年収、借入金などの虚偽がないか確認します。

そしてその判断をするのはコンピュータによるスコアリングシステムです。

男_基本

たとえば、職業が医者であれば10点、アルバイトであれば2点など必要事項に応じて点数をつけていき、その合計点によって、次の審査へいくのか審査が通らないかを判断されます。

申込書類の全てを人為的に判断するのは不可能に近いのですが、このコンピュータでスコアリングをするようになり、審査にかかる日数も大幅に短縮されました。

主にスコアリングされる項目

  • 雇用形態(契約社員・正規社員・アルバイト)
  • 勤続年数・年収
  • 年齢
  • 居住年数
  • 他の会社からの借入金額

スコアリングの秘密とは?クレジット審査のウラ側を調査

個人信用情報機関の照会

個人信用情報機関へ問い合わせることで、以下のような様々な情報が照会できます。

  • クレジットヒストリー
  • 誕生日
  • 氏名
  • 勤務先
  • 他の金融業者からの借入の金額
  • 返済の延滞の有無
  • 強制解約を受けたことがあるか

よく重要視されている信用情報の項目

  • ブラックリストではないかどうか
  • 返済履歴
  • クレジットカードの保有枚数
  • 半年前までのクレジットカード申請履歴

クレジットカードの審査の合否は総合的な判断のうえで決まります。

男_納得

もちろんこういった上記の信用情報が重要視されることは間違いありません。

男_教える

しかしカード会社によって審査基準も重要視している部分も違いますので、A社で審査に落ちたとしてもB社では通るなんてことがあったりします。

チェックしておきたいクレジットカードの付帯サービス!

ほとんどのクレジットカードには付帯サービスがついています。

そしてこの付帯サービスはとてもお得なものが多いです。

男_笑う

できれば有効活用していきたいですね。

利用金額によってポイントが貯まる

ほんどのクレジットカードに付帯されている代表的なサービスの1つになります。

カード会社によって、ポイントの還元率は違います。

男_基本

貯まったポイントはギフト券などへ交換される場合や、そのままポイント=お金という扱いをし、専用サイトで利用できる場合など、ポイントの交換の仕方も各社違います。

割引サービス

カード会社独自で行う優待サービスになります。

男_納得

カードを掲示するだけで、お食事や宿泊費などの割引、専用サイトでの購入割引など、優待内容はさまざまになります。

保険のサービス

そのカードを所有しているだけで、いざというとき保険が受けられるサービスがあります。

  • 海外旅行傷害保険
  • ショッピング保険

など日常生活を対象とした保険が付帯されています。

男_教える

また、こういった旅行傷害保険だと

利用付帯(カードを利用したら受けられる)

自動付帯(利用に関係なく受けられる)

の2種類存在するんだ。

代行サービス・招待サービス

男_納得

航空券やゴルフ場の予約などの代行、イベント等への招待などを行うサービスです。

ポーターサービス

ゴールカード以上で多くあるのが、空港などで荷物を運んでくれるポーターサービスです。

カードによっては空港から自宅(またはホテル)までの荷物の無料配送を行うサービスがあります。

男_ご機嫌

旅行や出張の多い方には嬉しいサービスではないでしょうか。

コンシェルジュサービス

プラチナ以上のカードに付帯されているサービスです。

電話一本でホテルの予約からチケットなどの手配をしてくれます。

男_基本

専属のコンシェルジュがつくカードもあり、ステータスの一部になっています。

初めて持つならコレ!おすすめのスタンダードカード8選

初めてカードを持つときには、自分がどういうシーンで利用するのか、月・年でどれくらい利用するのか、どこで(店頭かネット通販)利用することが多いのかを考えることが大切です。

  • 年会費がお得
  • 還元率がお得
  • サービスがお得
  • セキュリティ機能が充実

そこで、カード初心者のためにこれら4つの観点からおすすめカードを8枚厳選しました。

楽天カード(一般カード)

 

9年連続顧客満足1位を獲得した楽天カード

カード申し込みも簡単で、初心者の方が使いやすい一枚となっています。

楽天市場での利用でポイントが大きく貯まり、様々なシーンでそのポイントは利用することが可能です。

ネット系のセキュリティも充実しており、初めてカードを持つ方にもおすすめできるカードとなっています。

ポイント還元率 1%~4% キャンペーンにより10倍ポイントあり
ブランド VISA・Mastercard・JCB
年会費 無料
ショッピング分割払い手数料 実質年率12.25%~15%
電子マネー nanaco(JCBのみ)・楽天Edy・モバイルSuica・ICOCA
付帯保険 海外旅行傷害保険

OricoCard THE POINT(一般カード)

 

大手信販会社である株式会社オリエントコーポレーションが発行するOricoCard THE POINT

このカードの最大の特徴はオリコポイントがあっという間にたまる点です。

  • オリコモールで最大15%相当のポイントが付与される
  • 入会後半年間は還元率が2%アップ!

などでお得に貯めたポイントはAmazonギフト券やiTunesギフトカードなどへの交換が可能。

また、トラベルサポートも充実しており、まさに至れり尽くせり。

特にポイントをお得に貯めて使いたいという方には最適な一枚です。

ポイント還元率 1%~3%(入会後6カ月間限定)
ブランド VISA・Mastercard・JCB
年会費 無料
ショッピング分割払い手数料 実質年率12.2%~15%
電子マネー モバイルSuica・ICOCA・iD・QUICPay・au WALLET(Master Cardのみ)
付帯保険 なし

ビックカメラSuicaカード(一般カード)

 

JR東日本が発行するビューカードにビックカメラのポイント機能が追加されたビックカメラSuicaカード

このカードはビックポイントビューサンクスポイントの2種類のポイントが貯まります。

Suicaやビックカメラを利用する度にポイントが貯まっていき、それらを一つにまとめることも可能です。

さらに、割引サービスやクーポンなども充実。

Suicaを常用している人にはお得なカードになります。

ポイント還元率 10%(ビックカメラで購入のみ)
Suicaへクレジットチャージで1.5%
チャージしてSuicaでのお支払いで10%加算
ブランド VISA・JCB
年会費 初年度無料・次年度から515円(一度でもお買い物をすれば無料)
ショッピング分割払い手数料 実質年率12%~15%
電子マネー Suica
付帯保険 国内・海外旅行傷害保険

JCB一般カード(一般カード)

 

国内唯一の国際ブランドであるJCBが発行するJCB一般カード

カード利用で貯めたポイントをマイルやnanacoポイントなどへ交換することが可能。

さらにQUICPay(nanaco)があればポイントの二重取りをすることだってできます。

また、Apple Payにも対応していて、今後利用の幅が広がることが予想されます。

日本が誇るJCBのプロパーカードですし、安心して利用したい人にピッタリな一枚です。

ポイント還元率 0.5%~2.5%
ブランド JCB
年会費 初年度無料
次年度1,250円(税抜)
「MyJチェック」に登録し、年間50万円以上のショッピング利用で無料
ショッピング分割払い手数料 実質年率7.92%~18%
電子マネー QUICPay
付帯保険 国内・海外旅行傷害保険
ショッピング保険

ライフカード(一般カード)

 

日本発のインターネット専用となるプリペイドカードのVプリカを発行したことでも有名なライフカード

誕生月にポイントが3倍になったり、年間の利用額に応じてステージが用意されていたりと、お得にカードが利用できる仕掛けがいくつもあります。

審査もそれほど厳しくはなく、最短3営業日発行をしてくれるのは嬉しいところ。

コストパフォーマンスを重視される方にはうってつけな一枚となっています。

ポイント還元率 0.5%~1% 入会後1年間1.5倍
誕生月3倍 年間の利用金額によって最大2倍
ブランド VISA・Mastercard・JCB
年会費 無料
ショッピング分割払い手数料 実質年率12.2%~14.9%
電子マネー iD(携帯)・楽天Edy・モバイルSuica・nanaco
付帯保険 なし

エポスカード(一般カード)

 

マルイをはじめとした全国7,000店舗以上で割引・特典を受けることのできるエポスカード

年4回行われる「マルコとマルオの7日間」というイベントではマルイとモディの買い物が10%オフになります。

さらにセキュリティ面も充実しており、ネットショッピングを気軽に楽しむことができます。

エポトクプラザを使えば提携店のお得な情報をまとめて手に入れることも可能。

まさにショッピングが大好きな方の頼もしい味方になってくれる一枚です。

ポイント還元率 0.5%~5%
ブランド VISA
年会費 無料(エポスデザインカードのみカード発行手数料500円)
ショッピング分割払い手数料 15%
電子マネー 楽天Edy・モバイルSuicaチャージ・スターバックスカード
付帯保険 海外旅行傷害保険

アメリカン・エキスプレス・カード(一般カード)

 

緑色の券面デザインがクールなアメリカン・エキスプレス・カード(一般カード)

このカードは一般カードの中ではトップを争うほどのステータス性のあるカードです。

年会費はやや高額ではあるものの、付帯されるサービスは他会社のゴールドカードをしのぐほど充実しています。

  • オンライン不正利用に対応
  • カードで購入した商品の返品トラブルへの対応
  • 空港ラウンジの利用
  • 手荷物無料宅配サービス
  • エアポート送迎サービス
  • 無料ポーターサービス

など上質な数多くのサービスを受けることができます。

ステータス性を求める方でしたらこの一枚で決まりだと思います。

ポイント還元率 0.333%~0.4%
ブランド AMERICAN EXPRESS
年会費 初年度無料・次年度12,000円(税抜)
ショッピング分割払い手数料 入会後半年間一括払いのみ、半年後に申請をすると分割払い対応できる(審査あり)
実質年率14.9%
電子マネー なし
付帯保険 ショッピング保険
国内・海外旅行傷害保険
オンライン不正利用補償

三井住友VISAクラシックカード(シルバーカード)

日本での知名度が高い三井住友VISAが発行する三井住友VISAクラシックカード

三井住友のポイントアップサイトを利用してネットショッピングした場合、ポイントが20倍になるなど嬉しい特典が数多くあります。

カードに顔写真を入れることもできるので、不正利用防止としての機能も高いです。

年会費も「マイ・ペイすリボ」というリボ払いサービスを使えば無料になり、リーズナブルに利用が可能になります。

使い勝手がよく安心できる一枚をお探しでしたら、このカードの発行を検討してみてもいいかもしれません。

ポイント還元率 0.454%~1%
ブランド VISA・MasterCard
年会費 1,250円(税抜)(インターネットより入会で無料)
次年度(マイ・ペイすリボに登録し、ショッピング決済をした場合は無料)
ショッピング分割払い手数料 実質年率12%~14.75%
電子マネー iD・PiTaPa・WAON など
付帯保険 海外旅行傷害保険
ショッピング補償

まとめ

いかがだったでしょうか。

スタンダードカードについてご理解いただけたかと思います。

以下、重要な5つのポイントになります。

  • 銀行系カード、信販系カード、流通系カードの大きく3種類
  • スタンダードカードは比較的年会費が安い
  • カードを作るならインターネットから申し込む方法がおすすめ
  • 審査は比較的通りやすい
  • 付帯サービスにも注目しよう

この記事を参考にして、長年使っていけるようなスタンダードカードを作る準備を始めてみてくださいね。

今、この記事も読まれています。

ページの先頭へ