当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

グローバル化する生産現場!「質」と「効率」を追い求める生産管理への転職とは?

アパレル業界に限らずメーカーであれば生産管理というポジションは必ず存在します。アパレル業界における生産管理職とは、既製服分野で服、服飾雑貨を商品として量産するために効率の良い仕組みを考案・作成し、その行程を管理する職のことを言います。

企業にとっていかに無駄を無くし、効率的に製造を遂行して利益に繋げていくかは非常に重要です。しかし効率を優先し過ぎて商品の質を落とすこともあってはなりません。ものづくりの基本として生産管理職は必要不可欠の存在なのです。

アパレル企業の経営を左右する重要なポジションの一つであり、責任も大きいものですがやりがいも大きいポジションと言えます。今回は企業のブランド商品製造を統括するポジション、ものづくりの総監督である生産管理についてお話していきます。

生産管理の仕事とは

生産管理が手掛ける仕事の内容とは具体的にどのようなものでしょうか。まずは消費者のニーズやそこからはじき出される販売予測に応じて販売計画を作成します。そして販売計画を基本に、企業内の人や設備(工場)の生産能力から生産計画を作成します。

そこから実際の製造に向けて資材の調達、現場への品質・原価・納期の指示を行います。指示だけで終わるのではなく、実際の進捗状況に応じて計画を練り直す必要に迫られることもあります。さらに問題点を修正し、当初の目標に近づける柔軟性が求められます。

統合性や正確性、完全性など生産管理に求められる「質」はかなりのレベルのものです。それら全てを呑み込み商品製造に反映出来る手腕が求められるのです。

また近年は製造工場を海外に置いている企業も多いので語学力が堪能な方が活躍されています。社内だけでなく海外の工場や事業所との連携が重要なので語学力と併せて高いコミュニケーション力が必要です。

工場や各部署との連絡を取る際に電話やSkypeを利用することが多いので丁寧な対応や交渉術も必要です。トラブルが起こった際に冷静に対処出来る判断力も持ち合わせていなければなりません。

生産管理への転職

生産管理は非常に複雑な仕事です。そのため多くの経験を積んだ熟練者が計画を作成し、遂行することで成り立っています。しかし団塊の世代である熟練の管理士たちが退職時期を迎えているため、企業は生産管理に従事できる人材を求めています。そのことからも求人数は安定して多いと言えます。

アパレル業界における生産管理職に就くのに、必要な資格は特にありません。そもそものところ、ファッションについて関わることが好き、ファッション業界で働くことへの意欲が高いことが求められます。

生産管理に限った話ではありませんが、消費者のニーズが多様化している現在のおいて、ニッチ需要に対応出来る人材を企業は求める傾向にあります。より専門性の高いスペシャリストが重宝されるというわけです。

必要な資格は無いとしましたが、未経験での生産管理への転職は難しいと考えた方が良いでしょう。実務的な面では製造に関わる一連の知識が必要です。コストを考えた生産計画を考える一方で、品質の維持・向上についても気を配らねばなりません。

生産管理の転職に必要な資格

 
特にアパレル業界での生産管理職が持っていて損はない資格に繊維製品品質管理士(TES)があります。就業しながらの資格取得は難しいと思われがちですが実務経験を活かして取得出来るものなので、今後のキャリアステップを充実させたいとお考えの方は積極的に取得することをオススメします。

カモアパレルからminiアドバイス

実はTESの他にも生産管理に関する資格はいくつかあるよ!「生産プランニング」「生産管理オペレーション」がその中の二つ。この二つの資格を取得すれば生産管理のスペシャリストとして企業から信頼を得られるよ。

取得のための講座も開設されているから要チェック!

生産管理の転職

生産管理というポジションはアパレル業界のみならず、メーカーであればどの企業にでも存在します。アパレル企業以外ですでに生産管理として従事していた方なら、経験によって大まかな流れが分かるでしょう。そういった意味でアパレル業界以外の生産管理経験者は、転職にも有利と考えられます。

生産管理に関わるということは製造に関することだけでなく、販売計画にも関わります。企業自体の生産能力を把握し、どれほどの金額を生み出し動かすことが出来るのかを計算出来るようになります。

B品を予防し、ロスを少なくすることでコストの削減にも取り組むことを求められるでしょう。こういった生産管理の業務で十分な経験を積めば、MDへの昇格、転職も可能です。

製造の一連の流れを把握するハードなポジションではありますが、身に付くスキルは汎用性の利くものですので転職の際には職種の選択肢が広いものになります。生産管理に従事する際の心構えとして必要になるのが「店頭起点」というものです。つまりは店頭、現場である店舗のことを常に念頭に置いて職務に臨むということです。

生産管理の業務に長けてくるほど製造現場側からの目線で計画を考えがちになりますが、製造された商品が販売されるのは店舗です。

どんなに計画された生産管理でも、商品が売れなければ利益になりません。常に店舗での動向を注視し、こまめに店舗に足を運び情報収集するなどして「売れる商品の生産計画」を生み出す生産管理職を目指しましょう。

まとめ

生産管理は商品の製造に関すること全てを把握しておかなければならないポジションです。任される業務も多く、海外への移動もあるので体力勝負であるとも言えます。

ですが国と言語を超えて、一つの商品のものづくりを行い目標を達成出来た時には形容しがたい達成感を得られます。製造工場と店舗という二つの現場で働く人材の架け橋となるのが生産管理なのです。

企業をものづくりの視点から支えたい、商品の「質」に携わる仕事がしたい、グローバルな人材になりたいとお考えの方は生産管理を目指してみてはいかがでしょうか。

  1. 生産管理は商品を量産するために
    効率の良い生産・販売計画を考案、作成、実行、管理するポジション。
  2. 生産管理は「効率性」と「質」の双方を常に考えながら職務に従事する。
    トラブルに対応出来る柔軟性とコミュニケーション力も重要。
  3. 生産管理職の求人数は増加傾向にある。
    経験と知識があることが重要。転職で目指すなら資格獲得も視野に。
  4. 生産管理としての十分な経験があれば多様な転職先が望める。
    生産管理としての心構え「店頭起点」は転職しても忘れずに。