当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。
【トレンドの家庭用脱毛器解説】熱線式は、今あるムダ毛を焼き切る即効性がポイント
画像出典:デピタイム
家庭用脱毛機には「熱線式」「フラッシュ」「レーザー」の3つのタイプがあります。いずれも剃ったり抜いたりする従来の自宅処理とは異なり、熱を使って脱毛を行う方法ですが、それぞれにメリット、デメリットがあるので、購入時にはよく検討して、自分に合った使いやすいものを選んでくださいね。
熱線式の家庭用脱毛機は「サーミコン式」とも呼ばれています。熱線によってムダ毛を焼き切る方法です。
熱線式の特徴
熱線式脱毛器は、ある程度ムダ毛が伸びた状態で使うのが特徴的です。ヘッド部分にムダ毛を引き込み、肌に触れないようにしてムダ毛に熱を与えます。
毛根にも間接的に熱ダメージを与えるので、徐々にムダ毛が生えにくくなります。とはいえ フラッシュやレーザーとは異なり、発毛をなくす効果はありません。そのため除毛機という位置づけになります。ただし、最近は脱毛効果を強化したものもあるので最新情報は要チェックです。
熱線式のメリット
その時に生えている毛を処理します。週に2~4回の脱毛も可能なので、気になったらすぐ脱毛したい、という方に向いています。
フラッシュやレーザーでは事前にムダ毛処理が必要ですが、熱線式の場合はそのまま使えます。
毛根に直接熱ダメージを与えるフラッシュやレーザーとは異なり、あくまで対象が毛なので痛みが少ないのも特徴です。
メラニンに反応するフラッシュやレーザーとは違い、肌の色に関わらず使え日焼けしていても大丈夫です。またメラニンの少ない産毛にも使えます。
熱で焼き切るので毛先が丸くなって、伸びてきた時にも不快なチクチクがありません。
フラッシュやレーザータイプの家庭用脱毛機と比べて価格が安めです。
携帯電話くらいの大きさで持ち運びしやすいものが多いです。また充電式で熱線式コードがないものもあり使い勝手がよいです。
熱線式のデメリット
・繰り返し脱毛が必要
カミソリなどと同じく毛が伸びてきたら繰り返し処理を行う必要があります。
・肌への熱ダメージがある
肌に触れない工夫はされていますが、熱さを感じることやヤケドの危険もあるので、使用方法はしっかり守ってください。肌が乾燥するリスクも高めなので保湿は不可欠です。
・毛が伸びていないと使用できない
毛が少し伸びている必要があります。少しでも伸びた状態が我慢できない、という方には不向きです。
・毛が焼けるにおい
使用中は毛が焼けるにおいがします。きちんと処理されている証拠ですが、気になる方は換気をするなど対策を行ってくださいね。
関連記事
-
-
原因はアポクリン腺からの汗にあった!バスト周辺のにおいを治療するには脱毛がベスト
ワキガとメカニズムは一緒なんです きちんとわきの汗をケアしているはずなのに上半身 …
-
-
人気の家庭用脱毛器「デピタイム」でムダ毛をさっと熱処理!
3つの安全設計、持ち運びもできる使い勝手で高評価! デピタイム(depiTime …
-
-
痴漢防止用すね毛タイツはムダ毛にドン引きする男性心理を利用したグッズ
ジョリジョリすね毛は男性にドン引きされてる! 今ネット上で話題になっている『すね …
-
-
盲点だったかも!仕事帰りに脱毛サロンに寄る場合の注意点
仕事帰りに脱毛サロンに寄ろうと思っている人のために知っておきたい情報を紹介 でき …
-
-
ガムテープでの脱毛は後悔しかない!肌にこんなにダメージが!
ムダ毛処理は素早く簡単に済ませたいもの。そこで一部に人気なのがガムテープ脱毛。し …
-
-
光美顔器ニ―ドでサロングレードの美顔と脱毛を実現!
バルジ脱毛で肌を傷めず発毛命令をストップ! 「光美顔器ニ―ド」はもともと業務用と …
-
-
急なデートのお誘いがきた時の正しいムダ毛処理方法とは?ゲンメツされたくない人は要チェック
アンダーヘアはどう処理する?ドン引きされないムダ毛対策 普段はきっちりお手入れし …
-
-
トップアスリートを支える脱毛の力とは?
脱毛と世界記録と金メダルの密接な関係 金メダルと脱毛に関係がある、って知っていま …
-
-
脱毛の照射漏れ…再照射してもらいたいけど、どうしたらいいの?
脱毛したのに毛が抜けないのは、やっぱり照射漏れが原因? 脱毛をしようと思っている …
-
-
除毛パフ ケナッシーとは?効果やメリット・デメリットを紹介!
除毛パフ ケナッシーは本当に効果があるの? 家庭でのムダ毛処理と言えばカミソリや …