美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

胸が小さいのに下半身デブ!その悩み一気に解消できます

つけたいところに脂肪がつかないのは何故?バストと下半身の関係

胸が小さい人って胸の脂肪が少ない分、身体もスリムなイメージがありますが、実は「上半身ガリ、なのに下半身デブ」という悩みを持つ人は意外と多いのです。バストにお肉をつけたくて頑張っても、すべて下半身に行ってしまう、という声も。

なぜ胸に脂肪がいかず、下半身デブになってしまうのか、その原因を探ってみました。

下半身デブになってしまう原因

基本的に下半身は心臓から離れている分、血行不良が起きやすく、その分脂肪燃焼効果が低くて脂肪がたまりやすい部位です。頭や顔はほてりがちなのに対し、足や腰が冷えやすいのもそのためです。

その他にもいくつかの要因があります。

骨盤のゆがみや姿勢のゆがみ

骨盤が歪むと血行やリンパの流れが悪くなり、ますます冷え性になりがち。そして冷えはバストをサイズをダウンさせます。

骨盤や姿勢のゆがみの原因としては以下が考えられます。

  • 姿勢が悪い、スマホを覗き込むので時猫背になっている
  • デスクワークが多く座りっぱなし
  • カバンをいつもどちらかの手で持ったり、どちらかの肩でかけている
  • 脚を組むクセがある
  • 運動不足で筋力が低下し骨盤を支え切れていない
  • 横向きやうつ伏せで寝る
  • O脚や内股、歩き方が悪い
  • 加齢、出産
骨盤や姿勢のゆがみは、下半身太りやバストへのマイナス影響だけでなく、頭痛、肩こり、腰痛、生理痛、便秘、むくみ、不妊、O脚X脚などの原因でもあります。

むくみ、セルライト

塩分の取り過ぎや冷えによる血行不良によって、余分な水分や老廃物が溜まると足がむくんでしまいます。長期間むくみが解消されないとセルライトとなって下半身に蓄積し、下半身デブを促進してしまいます。

バストダウンしてしまう原因

骨盤のゆがみや姿勢のゆがみからくるむくみ、冷えなどが解消されないままだと、バストにも以下のような悪影響が出ます。

バストに栄養素が行き渡らない

冷えは血行を阻害し、脂肪を含め老廃物を貯め込みやすくします。それがますます血行不良につながるという悪循環。それによって本来バストに流れるべき栄養分が行き届かなくなります。

ホルモンバランスが悪化する

バストアップを促進する女性ホルモンの「エストロゲン」や「プロゲステロン」は、自律神経と深く関わっています。体が冷えると自律神経の活動が鈍くなってホルモン分泌が低下、また卵巣や子宮の働きも低下するので、バストアップを妨げます。

バストは20?30代くらいまでは成長する可能性を持っていますが、下半身デブになってしまうと、成長はのぞめません。ホルモンバランスの乱れは、肌トラブルやストレス悪化などの原因でもあります。

下半身デブを解消してバストアップしよう

骨盤ケア

骨盤のゆがみを治すことは、下半身太りやバストアップだけでなく、さまざまな弊害を解消できます。まずは骨盤のゆがみに通じる猫背やデスクワークでの姿勢、カバンの持ち方など、気がついた部分から改善するよう心がけましょう。

また「膝倒しの運動」や、骨盤を左右30回ほど回す、といった簡単な骨盤ストレッチを毎日続けることがポイントです。骨盤矯正のための補整下着を活用するのもよいですね。ゆがみがかなりひどい場合は一度整体に相談してください。

筋トレ

下半身デブの解消には、脚の筋トレよりは上半身と下半身を繋ぐインナーマッスルの「大腰筋肉」を鍛える方が効果的です。骨盤のゆがみにも有効ですし、むくみ解消にもなります。
簡単にできるものとしては「もも上げ」や「お尻歩き」などがあります。1日おきでも自分でできるペースで続けてみてください。

リンパ、血行促進マッサージ

血行促進はバストアップの基本ですが、骨盤ケアでも大切。まずお風呂はしっかり湯舟につかって身体を温めましょう。長時間入浴するためには半身浴もお薦めです。

お風呂上がりにはリンパマッサージなどでリンパや血液の流れをよくして老廃物を排出し、下半身太りを解消しましょう。女性ホルモンの働きもよくなるのでバストアップにも効果あり。下半身とバストのリンパマッサージで相乗効果も期待できます。

食生活

食生活の偏りや間違ったダイエットがバストダウンの原因になることがありますが、下半身太りの原因でもあるのです。

栄養バランスが崩れることで筋肉や骨などが損なわれ、内臓の働きや筋力も低下し、代謝も下がって脂肪が付きやすくなるためです。
必要な栄養素はバストアップにも有効なので一石二鳥ですね。

たんぱく質 筋肉を作り代謝力をアップします。
ビタミンB群 細胞のエネルギーを活性化します。高い抗酸化作用も注目。
ビタミンC 血管や細胞の元となるコラーゲンを生成、また活性酸素も除去します。
カリウム 体内の浸透圧を維持する役割を持ち、不要な老廃物の排出効果をアップ、むくみを解消します。

食事だけで摂りきれない場合は栄養サプリなども併用して、バランスよく摂取してください。

血行不良、代謝不足がバストを削り、下半身を太らせる

下半身には脂肪が溜まるのに、上半身には脂肪が溜まらずやせてしまう、って反対だったら嬉しいのですが、重力の関係もあり、そううまくは行かないのが残念ですね。どちらも大元の原因は血行不良と代謝不足によるものです。

でも視点を変えれば下半身デブを解消することで、バストアップにもつながるのですから、これは頑張りたいところ。骨盤ケアや筋トレ、リンパ、血行促進マッサージ、そして正しい食生活で、健康的にナイスバディを目指してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

自然で柔らかいバストに早変わり!今人気のアクアフィリング豊胸って?

ヒアルロン酸よりもより高い仕上がりと話題のアクアフィリング豊胸についてご紹介 憧 …

バナナでダイエットしながらバストアップできる!その方法とは?

低下カロリー、だけど栄養分は豊富なバナナが身体をキレイにする 一大ブームを巻き起 …

話題のケトルベルを使って、効果的にバストアップしよう!

バストの筋肉だけでなく全体をバランス良く鍛えて、美バスト実現 最近の筋トレの中で …

美肌成分として注目の「エラスチン」はバストアップにも欠かせない成分だった!

コラーゲンとの相乗効果!バストアップのためにもエラスチンの減少を食い止めよう 近 …

女性に嬉しい効果がいっぱい!骨盤矯正とバストアップの関係

骨盤の歪みを矯正して美容・健康・バストアップに役立てましょう! 骨盤矯正というと …

アロマビギナーでもわかる!アロマセラピーとバストアップの関係

アロマセラピーでバストアップができるって本当!?少し眉唾な情報を、初心者で …

産後・卒乳後のしぼんだバスト・・・今すぐできるバストケアでを立て直そう

授乳中からのバストケアで一気にバストダウンする卒乳後に備えよう 思春期につぐバス …

胸が小さいのは冷え性が原因!?冷え性と貧乳の関係とは?

体が冷えていると胸が小さくなるって本当?ウワサの真相とは? 冷え性に悩む女性は多 …

やっぱり男性は胸が大きいほうが好きなの?サイズより形が大事!?

男性は胸の小さい女性のことをどう思っている?気になる疑問を解決します。 バストが …

胸がかゆい!これって肌荒れ?胸がかゆくなる原因と6つの対処法

胸がかゆくなる原因は肌荒れだけじゃない!気をつけたい症状と改善・予防法 女性にと …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。