当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。
バストアップに効果あり、美味しい育乳レシピ厳選10!
バストアップに効果あり、美味しい育乳レシピ厳選10!
バストアップ成分には、美容と健康によいもの、アンチエイジング効果の高いものがいっぱい、キレイに、元気に、活き活きとバストアップできたら最高!そんな食材を使って、美味しく料理できたら、毎日の食卓もモチベーションあがりますよね。
ここではネットなどでバストアップ・レシピとして人気があるものを集めてみました。自己流アレンジで、毎日のバストアップを楽しんでくださいね!外食やお総菜を買う時の目安にもなると思います。
バストアップ成分と主な食材
バストアップに効果があり、調理向きな食材として代表的な成分をまとめておきます。
もちろん、そのまま摂取してもよいのですが、中には「そのままでは味が苦手」という場合もあると思うので、ぜひ料理に活用してみてください。
イソフラボン
大豆製品に含まれるポリフェノールの一種。乳腺の発達に関与する女性ホルモンの「エストロゲン」と似た構造を持ち、同じように機能します。他のバストアップ成分は間接的なサポート成分が多いですが、イソフラボンはバストに直接働きかけます。20代半ばから分泌量が減少していくのでしっかり補いたいですね。
代表的な食材
タンパク質
タンパク質は、血や肉、筋肉など体を構成するのに必要不可欠な栄養素です。バストを支える大胸筋、小胸筋などの筋肉を作ります。スキンケアで大活躍の「コラーゲン」もタンパク質の一種。バストをつり上げているクーパー靭帯はコラーゲンの束でできています。
加齢やストレス、睡眠&運動不足は筋力の低下を招き、バストダウンにつながります。良質なタンパク質を補い適度なエクササイズを行うことで、きれいなバストをキープしましょう。食材を選ぶ時は、分解されやすいアミノ酸スコアが高い食材を選びましょう
代表的な食材
動物性タンパク質 | 牛肉、豚肉、卵、牛乳、いわし、鯵、マグロ、サーモンなど |
---|---|
植物性タンパク質 | 大豆、白米、小麦粉、トウモロコシなど |
ビタミン類
血流をよくしたり、代謝をよくしたり、身体の調整を行うビタミン。種類によって効果も異なりますが、さまざまな効果でバストアップに貢献しています。
特にバストアップ効果が高いといわれるのが以下です。
ビタミンB群 | B群全般。特に、B2=細胞の再生や成長に関与、B6=「エストロゲン」の代謝に関与 |
---|---|
ビタミンC | 血行改善、高い抗酸化作用でバストのハリを保つ |
ビタミンE | 血行改善、高い抗酸化作用でバストに栄養を届ける、ホルモンバランスを整える |
バストアップ以外にも女性に嬉しい美容&健康効果がたくさんあるのでバランスよく摂取してください。ただし熱に弱いものもあるので調理方法は要注意です。
代表的な食材
ビタミンB2 | 豚レバー、鶏レバー、牛レバー、牛乳、うなぎ など |
---|---|
ビタミンB6 | 牛レバー、かつお、まぐろ、さんま、バナナ など |
ビタミンC | 赤・黄・緑ピーマン、芽きゃべつ、ブロッコリー、レモン、ハム、海苔 など |
ボロン
日本語名では「ホウ素」というミネラルの一種で、エストロゲンの分泌を活性化し、バストアップをサポートする働きで、近年注目を集めています。カルシウムやビタミンDの代謝にも関与し、骨粗しょう症予防効果もあります。
ただし熱に弱いので、基本はサラダなど生での摂取になります。
代表的な食材
バストアップに効果のあるレシピ10
作りやすく、美容と健康効果も高く、かつ美味しいレシピ10をご紹介します。
具沢山サラダ
バストアップ成分「ボロン」が豊富なキャベツを千切りにし、そこに同じく「ボロン」を含むリンゴ、レーズン、ナッツをトッピング。ビタミン補給にトマトやゆでたブロッコリー、タンパク質補給にゆで卵を追加。抗酸化効果の高いオリーブ油ベースのドレッシングで召し上がれ。
コールスローサラダ
キャベツと人参を千切りやみじん切りにし、塩水にひたしてしんなりとさせたあと。水気をしっかり切ります。マヨネーズをベースに酢、砂糖、塩、こしょうを入れて混ぜてドレッシングを作り、食べる直前に混ぜ合わせます。ハムや蒸した鶏ささみを加えるとボリューム感がでます。サンドイッチの具材にも便利。
具だくさんミネストローネ
豆乳ベースもよいのですが、代謝力をアップさせる「リコピン」の豊富なトマトを使ったミネストローネもお薦めです。コンソメキューブをつかってスープベースを作り、玉ねぎ、人参、豆、しめじ、ニンニク、鶏胸肉かささみ、もしくはベーコンを煮込み、途中でトマト缶を入れるだけ。野菜は何でもOKなので冷蔵庫の整理にももってこいです。
豆腐と油揚の味噌汁
手軽にイソフラボンが摂れる味噌汁は、毎日作りたいレシピの1つ。豆腐、油揚げの大豆仲間はイソフラボンがしっかり摂取できます。ねぎやわかめなどをプラスしても美味しいですよ。
豆乳鍋
ここ数年、ブームの豆乳鍋。豆乳をベースにかつお・昆布や、鶏ガラスープを使ってダシを作り、そこに野菜や肉類を入れます。ボリュームもあり、イソフラボン、タンパク質、ビタミンが一気に摂取できます。ごまや豆板醤などで味付けするのもGood!
豆カレー
豆をメインにした、ダイエット効果もあるヘルシーカレーです。玉ねぎを傷め、大豆やひよこ豆、玉ねぎ、人参、他好きな野菜を入れて、カレー粉、小麦粉、ターメリック、塩こしょうで味付け。豆乳を加えても美味しいです。カレーはアレンジしやすいうえ、代謝力促進効果もあるのでぜひ取り入れてくださいね。
ソースカツ丼
ちょっとボリュームのあるものが食べたい時は、良質なタンパク質とビタミンB6が豊富な豚肉を使って、ソースカツ丼を作りましょう。作り方はトンカツを揚げて(買ってきても可)、ご飯少なめにキャベツの千切りをたっぷりのせ、その上にカツを乗せて、ソースを回しかけるだけ。夕食にもお薦めです。
まぐろアボカド丼
火を使わず、手軽にビタミンB6が摂れるメニューです。マグロ1サクとアボカド1個を一口大に切って、しょうゆ、ゴマ油各大さじ1、砂糖少々、豆板醤やおろしニンニクを加えます。お好みで万能ネギ、大葉や海苔を刻んでトッピング。
バナナチョコヨーグルトパフェ
ヨーグルトとバニラアイスベースに、バナナをのせ、溶かしたチョコをかけるだけ。チョコにはバストアップ成分の「テオブロミン」「カカオポリフェノール」「カカオプロテイン」が含まれているうえ、バストアップ効果の高いバナナとの相性も抜群です。
きなこの黒蜜豆乳プリン
コラーゲンもしっかり摂れるヘルシープリン。ふやかしたゼラチンをあたためた豆乳に混ぜ、冷めたら冷蔵庫で冷やして、きなこと黒蜜をかけるだけです。
バストアップ効果のある食材の組み合わせで相乗効果
バストアップレシピに難しいルールはありません。バストアップ効果のある食材を活用したレシピならOK。せっかく作るなら、いくつかのバストアップ成分を組み合わせて、相乗効果を狙いたいですね。
美容も健康もバストアップも、日々の継続が大切なので、無理なく続けられることが重要!自分の好みや作りやすさも考えながら、レシピのバリエーションを増やしてみてくださいね。
関連記事
-
-
ハトムギで若々しいバストをキープ!話題の効果をまとめました
ハトムギがバストアップにも効果があると注目を集めている様子…そのわけを説明します …
-
-
話題のぽかぽかエステ「インディバ」でスリミングとバストアップが同時に叶う!?
インディバならバストアップ、スリミング、冷え性改善といいことずくめ! バストアッ …
-
-
毎日の習慣でバストアップを効果的に!バストアップ効率を上げる10の習慣とNG習慣
バストアップ対策の効果が出ない?それは毎日の習慣が邪魔しているのかも バストアッ …
-
-
【アンダーバストのサイズダウンに速攻】短期間バストアップhow-to
バストアンダーは習慣でサイズダウンできる!肋骨を閉じるエクササイズで、短期間のサ …
-
-
欧米女性のバストとどう違う?日本人バストの特徴や構造
食文化や意識差がバストの差を生み出す 外国人のバストって、バーンと前に飛び出て、 …
-
-
肩こりがバストの成長や形に悪影響を与える!
肩こりとバストとの関係を説明。くわえて、バストアップの効果をパワーアップさせる対 …
-
-
お気に入りのブラ・ショーツを長持ちさせるには洗い方が大切!
ブラ・ショーツの正しい洗濯方法は?下着専用の洗剤もおすすめ! お気に入りのブラや …
-
-
マラソンやジョギングをすると胸痩せリスク大!走る時に心がけるべきこと
マラソンをバストアップに活かす方法、教えます。 マラソン人気でランニングをしてい …
-
-
バストアップの強い味方!手軽でおいしいクリームチーズ
チーズの中でもバストアップに特にオススメしたいのはクリームチーズ! 牛乳やヨーグ …
-
-
豊胸手術がレントゲンでバレるって本当!?バレないバストアップはできるの?
レントゲンで写ることより体のことを考えよう!バレない豊胸術もあります 実際に豊胸 …
- PREV
- 美味しく飲んでバストアップできる飲み物・厳選5!
- NEXT
- 世界各国 胸を大きくする食べ物って?