スーパーでの支払い時にクレジットカードを使うことについて、わからないことがありませんか?
なにかメリットはあるのか、どのクレジットカードを選ぶべきかなど、知りたいことがあるでしょう。
そこでこの記事では、スーパーでクレジットカードを使うにあたって知っておきたいメリットや、店舗ごとに異なるおすすめのカード、そして非対応店舗における注意点を紹介します。
この記事を読めばスーパーでクレジットカードを活用できるようになるので、参考にしてください。
この記事の目次
スーパーでクレジットカード払いをする3つのメリット
スーパーでクレジットカードを使って代金を支払うと、以下の3つのメリットを受けられます。
- ポイントを貯められる
- 対象カードでの決済なら、割引が適用される日がある
- 会計をスムーズに終えられる
まずはスーパーでクレジットカード決済をするメリットを紹介するので、ご覧ください。
ポイントが貯まる
スーパーでクレジットカードを使って買い物をすると、ポイントが貯まります。
貯まったポイントは通常、景品や提携ポイントなどに交換できますが、スーパーと提携しているクレジットカードのポイントなら食品や衣料品などを買う時にポイントを使えるケースもあります。
例えばときめきポイントは、WAONポイントへ交換してWAONにチャージ・お店での支払いに使えます。
現金で買い物をしていたら受けられない還元を受けられるので、行きつけのスーパーに対応するクレジットカードが存在するなら発行して活用しない手はないでしょう。
割引が適用される日がある
スーパーでクレジットカードによる決済をすると、割引を受けられるケースがあります。
例えばイオンにおいてイオンカードで買い物をする場合、毎月20日・30日は「お客さま感謝デー」であるため、5%オフで買い物をすることが可能です。
イトーヨーカドーでは、毎月8のつく日が「ハッピーデー」に定められているため、セブンカード・プラスを使って買い物をすれば食品や衣料品などが5%オフになります。
ポイントを貯められるだけでなく、支払い金額自体も割引できるのは、クレジットカードを使うメリットと言えるでしょう。
お会計がスムーズになる
スーパーは、夕方など混み合う時間帯もあります。
混み合っている時間帯にいちいち現金で支払いを行うと、会計を終えるまでに長い時間がかかってしまうでしょう。
財布からたくさんの現金を数えて取り出すのは手間がかかりますし、そもそもATMからお金を下ろすのも面倒です。
食料品などをまとめて購入する場合は、会計時に商品のバーコードを読み取る作業だけでも長時間かかってしまいます。
そのため小銭などのやり取りに時間をかけてしまうと並んでいる他の人達の迷惑にもなってしまうのです。
クレジットカードがあれば支払いはカードをレジで渡し、必要に応じて暗証番号の入力やサインをするだけで会計を済ませられるので、無駄な時間がかかりません。
さらにスーパーで使えるWAONやnanacoなどの電子マネー付帯ならサインなども不要、リーダーへカードをタッチするだけで支払いを終えられます。
会計をスムーズに終わらせられるのは、クレジットカードで買物をする大きなメリットと言えるでしょう。
スーパーで活躍するクレジットカード7選
ここからは、次の3つの観点を踏まえて、スーパーで活用できるおすすめのクレジットカードを紹介します。
- ポイント還元率が高い
- サービスが充実している
- 使い勝手がいい
お店ごとにおすすめのクレジットカードが異なるので、自分がよく行くお店に対応するカードをチェックしてみてください。
【イオン】イオンカード
イオンのお客さま向けにクレジットカードを多数展開している「イオンクレジットサービス」。
イオンカードは年会費無料で、先払い式電子マネー・WAON機能が搭載されています。
イオンカードを使えばイオングループで、以下の3種類のポイントを貯め、イオンで使うことが可能です。
- ときめきポイント(クレジット決済時、通常200円につき1ポイント還元のところイオングループなら200円につき2ポイント還元)
- WAONポイント(イオンカードにチャージしたWAONでの支払い時)
- WAON POINT(イオンカードを提示して、現金で買い物をした時)
さらにイオンカードでの支払いなら、毎月20日・30日に5%オフで買い物ができるので、ポイント還元のみならず出費そのものも抑えられるのです。
イオンで頻繁に買い物をしている方は、イオンカードを申し込んでみてはどうでしょうか。
【イトーヨーカドー】セブンカード・プラス
セブン&アイグループの利用者向けにクレジットカードを展開している「セブンカード」。
セブンカード・プラスは、年会費初年度無料・2年目以降500円(5万円以上の買い物で無料)のクレジットカードです。
セブンカード・プラスで買い物をするなら、毎月8日・18日・28日の「ハッピーデー」に食料品などの対象商品における支払い金額が5%オフになります。
さらにセブンカード・プラスは、電子マネーのnanacoへ残高をチャージすることで200円につき1ポイントのnanacoポイントを貯められることも見逃せません。
オートチャージ対応で、nanacoの残高が足りない時は自動でチャージして支払うこともできます。
イトーヨーカドーで食料品などを買う機会が多い方には、セブンカード・プラスがおすすめです。
【西友】ウォルマートカードセゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
さまざまなお店と提携して、クレジットカードを発行している「クレディ・セゾン」。
ウォルマートカードセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードは年会費無料の、アメリカン・エキスプレスブランドのクレジットカードです。
西友でウォルマートカードセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードを使って支払えば、ポイントが貯まらない代わりにいつでも支払い金額が3%オフになります。
毎月第1・第3土曜日は利用金額が5%オフになりポイントも0.5%還元で貯められるので、さらにお得です。
西友に足を運ぶことが多い方は、支払い金額の削減に役立つウォルマートカードセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードを申し込みましょう。
【コストコ】コストコグローバルカード
低価格でたくさんの商品を販売しているアメリカ発の大型スーパー、「コストコ」。
コストコグローバルカードは年会費無料のクレジットカードです。
コストコグローバルカードを使ってコストコで買い物をすると1.5%ものポイント還元を受け、翌年2月よりコストコで買い物に使えます。
その他店舗でも1%還元です!
さらにコストコグローバルカードを持っていれば会員向けイベントに参加できたり、紛失・盗難補償によりカード紛失時に不正利用金額の補償を受けられたりもします。
近くにコストコがあり、まとめてたくさんの商品を購入することが度々ある方は、コストコグローバルカードを使いポイント還元でお得に買い物をしてみてはどうでしょうか。
【マルエツ】Yahoo! JAPANカード
Yahoo!ユーザーのためにYahoo! JAPANカードを展開している「ワイジェイカード株式会社」。
Yahoo! JAPANカードは、年会費無料のクレジットカードです。
Yahoo! JAPANカードは、クレジット決済時に100円につき1ポイントのTポイントが貯まります。
マルエツでは元々利用金額200円(税抜)につき1ポイントのTポイントを貯められ、支払いにも使えます。
そのためYahoo! JAPANカードなら「Tポイントの2重取り」と「支払い時のポイント利用」ができるのが嬉しいですね。
Yahoo! JAPANカードには、他にもヤフオクで本人確認をせずに商品を出品できたり、Yahoo!ショッピングとLOHACOで3倍のポイント還元を受けられたりするのも他のカードにない特徴です。
マルエツに行く機会が多い方はYahoo! JAPANカードを発行して、Yahoo!ショッピングなどのお得に使えるショップでの利用と合わせて活用してみてはどうでしょうか。
【アピタ・ピアゴ】UCSカード
ユニー・ファミリーマートホールディングスの子会社で、クレジットカード事業を担当している「UCS」。
UCSカードは年会費無料のクレジットカードです。
UCSカードには、アピタにおいて毎月19・20・29日に5%オフで買い物ができるメリットがあります。
さらにピアゴでは、毎週金曜日にもれなく支払額が5%オフになるので、お得に買い物ができるのが嬉しいですね。
そしてUCSカードでは、利用金額200円につき1点のUポイントを貯められ、1,000点貯まれば商品券などと交換することもできます。
アピタ・ピアゴで買い物をする方は、UCSカードを申し込んで支払い時に使うのが最もお得です。
【幅広く使える】REX CARD
さまざまなクレジットカードを展開し、事業を展開している「ジャックス」。
REX CARDは年会費無料で、1.25%のポイント還元率が魅力のクレジットカードです。
ここまでに紹介した各スーパーはもちろん、その他のクレジットカード対応スーパーにおいても1.25%の高還元を受け、貯めたポイントでカードの引き落し金額を割引にできます。
またREX CARDはネットショッピングに強いです。
JACCSモールというサイトを経由して提携店舗でREX CARDを使って買い物をすれば最大13.25%の高還元を受けられます。
REX CARDは特定のお店に頻繁に通っているわけではなく、複数のスーパーを併用している人やネットショッピングを利用する機会が多い人に最適です。
【注意!】激安スーパーなどではクレジットカードが使えない
町中や郊外にある「激安スーパー」系のお店では、クレジットカードが使えないケースもあります。
激安スーパーのメリットは他のお店よりも安い料金で商品を購入できることですが、クレジットカードが使えない理由もまた「激安である」ことであると考えられます。
クレジットカードを利用すると、お店側で毎回カード会社へ「決済手数料」を支払わなければいけません。
クレジット決済時に発生した手数料は消費者側に負担させることができず、全額お店の負担になってしまいます。
お店側が消費者に手数料を負担させると、規約違反になります。
激安スーパーは元々激安で利益がギリギリなので、もしもさらにクレジット決済の手数料まで発生してしまうと、損になってしまうでしょう。
激安スーパーでクレジットカードが使えない場合に考えられる理由は、「クレジット決済の手数料を負担する余裕がない」ことです。
激安スーパーも活用している方は、出かける際にしっかり支払い用の現金を確保しておいてください。
ただし全ての激安スーパーがクレジットカードでの決済に非対応なわけではなく、お店によっては対応していることもあります。
激安スーパーでクレジット決済をしたい時は、いくつかお店を回って対応する店舗を探してみましょう。
まとめ
この記事では、スーパーでクレジットカードを使うメリットやおすすめのクレジットカード、そしてカード決済非対応店舗に関する注意情報を紹介しました。
最後に、3つの重要点をまとめます。
- スーパーでクレジットカード決済を利用すれば、ポイント還元や割引を受けられるのでお得
- クレジット決済なら、会計手続きがスムーズに進むメリットもある
- 店舗ごとにおすすめのカードは異なるので、自分に合った選択肢を選ぶのが大事
スーパーでクレジットカードを使って便利・お得に買い物をしたい方は、この記事を参考に最適なクレジットカードを見つけてみてください。