デビットカードのキャッシュアウトサービスの存在を知ったもののよくわからず、困っていませんか?
「どのデビットカードで、キャッシュアウトサービスを使えるの?」
など、疑問を抱えている方も少なくないでしょう。
そこでこの記事では、キャッシュアウトサービスの特徴や使い方、利用上の注意点などを解説します。
キャッシュアウトサービスが何なのかが分かれば、ATMが近くになくても現金を手にすることができるようになりますよ。
この記事の目次
キャッシュアウトとは
現金が必要になったとき、ATMにキャッシュカードを入れて引き出すのが一般的です。
しかし、ATM以外の場所で現金を引き出すことができる方法があるんです。
キャッシュアウトとは、お店のレジで現金を引き出すことができるサービスです。
ATMで出金するのと同様に、デビットカードやキャッシュカードを店員さんに渡し、その場で現金を受け取ることができます。
当然、キャッシュアウトで現金を手にしたら、対応する預金口座から即引き落としがなされます。
預金口座から現金を引き出す方法はATMだけだと思ってましたけど、レジでも出金できるんですね。
近くにATMがないときは便利そうです。
もともと日本では、キャッシュアウトサービスが展開されていませんでした。
2018年4月より、対応するキャッシュカード、デビットカードを持っている方は、対応するお店において、J-Debit(キャッシュカードを支払いに使えるサービス)のキャッシュアウト機能を利用可能となっています。
2019年3月時点では、まだ普及を進めている段階ですが、将来的には広く普及し、多くのお店・銀行でサービスを利用できるようになる可能性もあります。
利用者側のキャッシュアウトのメリット
キャッシュアウトサービスを利用するメリットは、買い物のついでにお金を引き出せるため、わざわざ対応するATMを探し回る必要がなくなることです。
街中のスーパーや、デパートなどで買い物をする際、レジで口座から預金を下ろせれば、銀行や街中に設置されているATMを探すことによる手間・時間の消費を抑えられます。
しかし、2019年3月時点では、対応するお店が限られている関係上、まだまだ万能なサービスとは言えません。
今後普及が進めば預金引き出しの手間が大幅に減り、1ヶ月に一度も銀行の支店やATMへ足を運ばずに済むようになる可能性もあります。
全てのデビットカードで利用できるわけではない?キャッシュアウトの対応・非対応の見分け方
キャッシュアウトの利用条件は、J-Debitに加盟している金融機関が発行するデビットカードに限られます。
しかし、J-Debitに加盟している全ての金融機関でキャッシュアウトが対応しているわけではありません。
例えば、イオン銀行やみずほ銀行はキャッシュアウトに対応していますが、三井住友銀行や三菱UFJ銀行では非対応となっています(2019年3月時点)。
所有している銀行の公式サイト内にある情報を確認したり、支店に行き担当者へ問い合わせたりして、利用可否を確認しましょう。
手元にある銀行のキャッシュカード・デビットカードが非対応だった場合は、対応するイオン銀行などの口座を開設するか、今後の対応を待ちましょう。
実は、キャッシュアウトが利用できる店舗は一部に限られる
キャッシュアウトサービスは、どんなお店でも使えるわけではありません。
2019年3月時点では、イオン、イオンスタイルの一部店舗と八丈島の計67店舗でのみ利用できます。
イオン系の店舗以外で対応しているお店は少ないですね…ほぼイオンでしかキャッシュアウトは使えませんね。
そういうことになるね。現状イオン系列以外でキャッシュアウトに対応しているのは、八丈島内にある以下の5店のみであることにご注意ください。
- 愛光観光 ※タクシー会社
- 居酒屋大吉丸
- スーパーあさぬま
- 八丈島空港ターミナルビル株式会社
- リードホテル&リゾート
国内のコンビニでは、今のところ利用できません。
なお対応するお店には、入り口などに「キャッシュアウトがご利用いただけます」という表示があるので、確認してみましょう。
なぜ、八丈島がキャッシュアウトの先進地域に選ばれたのか?
本土でなく、八丈島が真っ先にキャッシュアウトを採用したのは、観光客がよく来る島であるためです。
島において、居酒屋などで気軽に現金を引き出せれば、お土産の購入やサービスの利用などで、観光客が積極的に消費活動を行ってもらえることが想定されます。
ただし、観光に強い地域は他にもあります。実は、八丈島にはコンビニがなくATMの数が少ないのです。
現金が必要なのに出金する手段がなければお金を使えないので観光客の不満につながります。
観光による売り上げにも影響を与えるので、キャッシュアウトの導入により、八丈島への観光客の増加や、消費活動の活性化に期待されています。
今後八丈島内で一定の効果が出れば、国内の様々な地域でキャッシュアウトが普及していくでしょう。
キャッシュアウトサービスの使い方
キャッシュアウトの利用方法は簡単で、以下の4つの手順を順番に進めれば現金を引き出せます。
- 対応する店舗のレジに行き、「現金を引き出したい」と説明する
- 対応するキャッシュカードやデビットカードを、レジの端末に通す
- 引き落とし金額を設定し、暗証番号を入力する
- 現金を受け取る
大まかな流れはATMでお金を引き出す場合と変わらないため、一度利用すればもう迷うことはないでしょう。
キャッシュアウトは手数料がかかるのか?ATMとどっちがいい?
キャッシュアウトの出金手数料は、j-debitに加盟している金融機関が自由に設定できるようになっているので、手数料が発生するケースもありますし、手数料なしで利用できるケースもあります。
例えば、イオン銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行のJ-Debitつきキャッシュカードでキャッシュアウトする場合は手数料無料です。
ATMは時間外手数料有料の時間帯とかもあることを考えるといいですね。
イオン銀行では銀行独自のATMで現金を引き出す場合も手数料はかかりませんが、コンビニATMを使う場合は手数料が発生します。
例えば、ローソン銀行ATMを使ってイオン銀行のキャッシュカードで現金を引き出す場合は、108〜216円の手数料がかかります。
銀行ごとに、ATMとキャッシュアウトでどちらの手数料が安上がりかは異なるので、利用前に確認することをおすすめします。
まとめ
今回は、キャッシュカードやデビットカードを使って現金を引き出せるキャッシュアウトサービスのメリットや注意点などについて解説しました。
最後に、記事内容を3つにまとめます。
- キャッシュアウトサービスは、対応する店のレジで現金を引き出せるサービス
- 430以上の金融機関が、キャッシュアウトサービスに対応している
- 国内では八丈島の一部店舗や、イオンなどがサービスを展開中
キャッシュアウトサービスは、2019年3月時点ではまだまだ普及を進めている段階です。
今後より多くの場所で使えるようになったら、急に現金が必要になった時や、買い物のついでに現金を引き出したい時などに役立てられるでしょう。
今回の記事を参考に、キャッシュアウトサービスを活用してみてください。