スマホってどんどん進化して、今やスマホで支払うのが当たり前になってきてますよね。
ね。キャッシュレス社会がどんどん進んでるのは実感する。コンビニやKIOSK、スーパーとか少額決済でもクレジットカードや電子マネーで支払うのが常識になってきてるよね。
私もクレジットカードについて詳しくなってきて、使う機会が増えてきてます。スマホからも簡単に支払えますし。
iPhoneに追加されたApplePayが登場して、本当に誰でもスマホから支払いやすくなりました。毎日使うスマホだからこそ、いろんな機能がついてますます便利になってますね。
そしてAndroid携帯でも同様のサービスが始まったよ。「Android Pay」と言って、楽天Edy、nanaco、Tマネーを利用することができるんだ。
iPhoneだけのサービスかと思ってました。
もともとおサイフケータイやモバイルSuicaはAndroid携帯にあったものだから、「スマホ決済は既にやっていたよ」というAndroidユーザーは多いだろうね。
スマートフォンによる、電子マネーの決済はすっかり普通のものとなりました。
最近この分野で話題をさらったのは、「iPhone」での「Apple Pay」でした。
各種電子マネーやクレジットカードをスマートフォンに搭載できるとして、大きく話題となりました。
Android携帯でも、Apple Payに似たサービスが始まりました。
これが「Android Pay」です。
なお、スマートフォンをお買い物に使う仕組み(おサイフケータイ)自体は、「Android」携帯のほうが、iPhoneより先にスタートしていますので、後発というわけでもありません。
駅の改札をスマートフォンで抜けられる「モバイルSuica」も、もともとAndroid携帯でしか使えなかったサービスです。
この記事の目次
Android Pay(アンドロイドペイ)ってそもそも何?
Android Payは、ひとつのスマートフォンアプリで複数の電子マネー、ポイントカードをまとめて扱えるサービスです。
現状ですと利用可能な電子マネーは
- 「楽天Edy」
- 「nanaco」
- 「Tカード(Tマネー)」
となっています。
iPhoneで使える「Apple Pay」は、カードをスマートフォン端末に搭載できるというビジュアルが斬新に映ります。
ですが機能面から考えますと「スマートフォンで電子マネーの支払ができる」というものであって、Android携帯においてすでに「おサイフケータイ」として導入済みのサービスとさほど変わりません。
Apple Payのライバルと考えられるAndroid Payですが、残念ながら現状ではアプリにまとめられる電子マネーの種類が揃っていないというデメリットも挙げられるよ。
けれどスタート時の「楽天Edy」に加え、「nanaco」「モバイルTカード(Tマネー)」も使えるようになり、今後も増えていくはずだよ。将来に期待だね。
すでに、「おサイフケータイ」を利用している人もそうでない人も、新たに利用してみる価値はあるのではないでしょうか。
楽天Edyとnanacoが利用可能な、今注目のサービス!!
Android Payに追加できる電子マネーは、「楽天Edy」と「nanaco」と、それから2017年10月に新たに「モバイルTカード」(Tマネー)が加わりました。
そもそも、電子マネーは普段から使っているかな?
駅の券売機(近距離用)に立ち寄る人を最近見かけませんので、「Suica」等の交通系電子マネーを、それもカードタイプで使う人が大変多いことは一目瞭然です。
ですが、モバイルで電子マネーを使っている人はまだまだ多いとは言えません。
生活に欠かせないスマートフォンで電子マネーを使うメリットは、次のように数多くあります。
- 小銭を出さなくていいので支払がスマート。釣り銭のトラブルもない。
- クレジットカードだと大げさな感じがする場合の少額決済も、心理的抵抗なく使える。
- クレジットカードからチャージをすることで、クレジットカードのポイントがたまる。場合によっては、電子マネー利用でもポイントがたまる。
- 多くの電子マネーが使える。用途ごとにお財布からカードを出してくる必要がない。
- どのくらい使ったか、管理しやすい。
このように数々のメリットがありますが、いっぽうでモバイルでの電子マネー利用は、設定までにハードルが高いイメージもあるでしょう。
そんなときこそ、複数の電子マネーが使えるAndroid Payにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
セキュリティは大丈夫?
お財布要らずで、スマートフォン等で買い物ができるシステムはとても便利です。
ですが、最先端の技術であるがゆえにセキュリティ上の心配もあって当然でしょう。
Android PayはGoogleのサービスらしく、クラウドを利用している点に特徴があります。
クラウドの保存先は、Googleのサーバーだよ。
Android Payの情報も、携帯端末には入っておらず、すべてクラウドに保存されているんだ。
また、情報がクラウドにあるといっても、オンラインで絶えず接続していないと使えないわけではないよ。
決済に必要な情報は「トークン」と呼ばれ、これが一定期間端末に保存されているんだ。
だから通信が切断されている状況でも決済に支障がなくて安心なんだよ。
Apple Payの場合、端末内のチップに情報が保存されています。
比較しますと、端末に情報が保存されていないAndroid Payのほうが、第三者への情報漏洩の可能性ではより安全だといえます。
もちろん、スマートフォンの盗難に遭ったときに、すぐに電子マネーを使われてしまう可能性もあります。
気になるその登録方法と使い方は?ApplePayと何が違う??
Android Payで提供されるサービスは、すでに、各電子マネーのアプリで実施されているものです。
つまり、Android携帯で各種電子マネーを利用するためには、Android Payが必要だということではないのです。
この点が、Apple Payとの最大の違いです。
Apple Payが登場するまでは、iPhoneでは、スマートフォンによる電子マネー決済は利用できなかったよ。
その他、Apple Payにないサービスは「ポイントプログラム」機能です。
Android Payでは、
- Tポイント(TSUTAYAなど)
- dポイント(NTTドコモ)
などのポイントサービスも管理することができます。
こちらも、今後対応するポイントサービスが増えていくでしょう。
航空会社のマイルや、「Ponta」ポイントなど、世間には数多くのポイントが存在しています。
ApplePayとの違い!!
Apple Payと異なり、Android Payは現状、クレジットカードを使える仕組みにはなっていません。
「Apple Pay」では、スマートフォンに搭載したクレジットカードを使っているようで、実際には
- 「Quick Pay」
- 「iD」
などのポストペイ(後払い)式の電子マネーで決済しています。
とはいえ同時にクレジットカードからも電子マネーの利用分が引き落とされますので、使い勝手は悪くありません。
Android Payではクレジットカードを使えないよ。
ただ楽天Edyを使えば、Android Payでもクレジットカードチャージはできるんだ!
「Tマネー」も同様だよ。
実質クレジットカードで決済しているのと変わらないような使い心地にすることはできるから便利だよね。
チャージするクレジットカードによってはそちらのポイントがたまり、楽天Edyの利用でもポイントがたまります。
一方、nanacoについてはなぜかAndroid Pay経由ですとクレジットカードチャージができず、現金チャージのみです。
モバイルと現金チャージとは、あまり相性がいいとはいえません。
「プリペイド方式」ではなく、Apple Payのように真にクレジットカードとほぼ同じ使い心地となるためには、「ポストペイ」型の電子マネーがAndroid Payのラインナップに加わるのを待たねばなりません。
具体的には「iD」か「Quick Pay」です。
これらポストペイ式の電子マネーも、Android携帯では、Android Payを使うまでもなく、お持ちのクレジットカードによりどちらか、あるいは両方が使えるケースがほとんどです。
楽天Edyの登録方法!
Android Payのサービスでは、「楽天Edy」をまず登録してみるのがお勧めです。
すでにモバイルで楽天Edyを利用している人でも、既存のアプリと並行してAndroid Payを使えます。
サービスやアカウントは、モバイルアプリ・Android Payとも共通ですので、既存ユーザーも気軽にAndroid Payにチャレンジできます。
楽天Edyは、かつて「Edy」だった頃から数えて15周年を迎える電子マネーの老舗だよ。
利用できるお店も多く存在してるしクレジットカードの「楽天カード」をお持ちの方には便利なサービスなんだ。
高いポイント付与率でおなじみの楽天カードですが、楽天Edyとの組み合わせで、「楽天スーパーポイント」がダブル付与されます。
具体的には、楽天カードからのチャージによるポイント、楽天Edy使用によるポイントの両方がたまります。
それぞれ、200円ごとに1ポイントですので、両方合わせると200円ごとに2ポイントです(1ポイントは1円相当)。
電子マネー利用でも、どんどんポイントがたまります。
楽天Edy登録方法 手順
手順は以下の通りです。
- Android Payアプリをスマートフォンにダウンロードする
- アプリを起動し、「楽天Edy」を選択する
- チャージ金額を入力し、クレジットカード情報を入力する
楽天Edyにチャージできる国際ブランドとしては、
- 「VISA」
- 「MasterCard」
- 「AMERICAN EXPRESS」
- 「JCB(一部)」
です。
使える場所が多く、ポイントもたまる楽天Edyにも少々欠点があります。
紛失時の再発行には対応していない点です。
これはサービスの始まった当初から変わりません。
nanacoの登録方法!
nanacoをAndroid Payで使えるのは、既存のモバイルnanaco会員でない人です。
既存のモバイルユーザーが、nanacoアプリからAndroid Payに乗り換えることはできません。
Android Payでnanacoを使う場合、現金チャージのみとなります。
また、モバイルnanacoで使える、「nanacoポイントを電子マネーに交換する」サービスも、Andoroid Payでは使えません。
現金チャージは、セブンイレブンのレジ、セブン銀行ATM、nanacoチャージ機などで可能だよ。
クレジットカードでのチャージをしたい方は、Android Payでなく既存のアプリを使わなければならないから注意が必要。
手順は、クレジットカードの登録手続がない以外、楽天Edyの場合とほぼ同じです。
- Android Payアプリをスマートフォンにダウンロードする
- アプリを起動し、「nanaco」を選択する
- 必要事項を入力する。
利用可能な場所は?
楽天Edyの使えるお店は非常に多く存在します。
- コンビニ
- スーパー
- ドラッグストア
- 百貨店
- 家電量販店
- 書店
- 紳士服
- ショッピングモール
- 飲食店
- ホテル
などの多くで利用可能です。具体的には次の店舗です。
・イトーヨーカドー
・ツルハドラッグ
・amazon
・ブックオフ
・TSUTAYA
・紀伊國屋書店
・ケーズデンキ/EDION/ビックカメラ/ヨドバシカメラ
・高島屋/阪急百貨店/阪神百貨店
・アリオ/いずみゆめタウン
・ららぽーと/ららテラス
・はるやま/コナカ/フタタ
・GAP
・ロフト
・ドン・キホーテ
全国区の店舗中心に挙げましたが、他にもまだまだ存在します。
使えるお店が、特定のグループ・地域に偏っているということもなく、まんべんなく様々な業種で使えます。
チャージをすれば楽天Edyは最大5万円まで利用できますので、かなりのお買い物をクレジットカードでなく電子マネーで利用できて、楽天スーパーポイントがたまります。
nanacoはセブン&アイグループの電子マネーですので、イトーヨーカドー、セブンイレブン、そごう西武等の系列店を中心に利用できます。
飲食店やドラッグストアにも強く、セブン&アイグループ外でも「マクドナルド」「ミスタードーナツ」「ツルハ」「ココカラファイン」「カクヤス」「イズミゆめタウン」などでも使えます。
Android Pay(アンドロイドペイ)のメリット・デメリット!
これまで見てきましたように、技術的、また将来の可能性の点ではすばらしいものがあるAndroid Payですが、現状対応している電子マネーがまだまだ少ない点は問題です。
また、Android Payアプリを導入して利用する必然性がない点も、アプリの発展を妨げています。
新たなサービスが、最初からAndroid Payのみで提供されるようになれば、劇的に変わるかもしれません。
メリット
多くの電子マネーを同時に使う場合、基本的にはそれぞれ専用のスマートフォンアプリをインストールしなければなりません。
この点、Android Payならば、さまざまな電子マネーやポイントカードをひとつのアプリにまとめることができますので、管理が楽になります。
まだ使っていない電子マネーがAndroid Payに対応するようになれば、ハードルが低いと感じて、使ってみたくなる人も出てくるでしょう。
デメリット
Android Payは、機能面に問題があるわけではなくただ世に出た順番ゆえに、いまだその威力を発揮できていない不幸な状況にあるのです。
とはいえ大きな「デメリット」というものは特にありません。
nanacoを新たに使いたい場合、nanacoアプリ機能でなくAndroid Payで使いますと、機能が大きく制限されるのは欠点と考えることもできるね。
特に、クレジットカードからのチャージができないのは不便かもしれないね。けれどそれに不満があれば、既存のnanacoアプリを使えばいいだけだよ。
例えば、新たに追加されたサービスのモバイルTカードはカードタイプにしか対応していないお店がまだいくつか存在しています。
ただ、これはAndroid Payでなく、既存のモバイルTカードでも同様ですので、致命的なデメリットともいえません。
おすすめカード
楽天Edyのチャージに向いたクレジットカードをご案内します。
楽天カード
「楽天カード」を楽天Edyにセットしますと、「オートチャージ」、つまり残高が減ったときに自動でチャージをする仕組みにすることもできます。
こうしますと、残高の不足も発生しませんので非常に快適に利用できます。
楽天カードは、ポイント付与率が高いため大変人気がありますので、オートチャージのために加入するというのも、悪い選択ではないでしょう。
また、楽天カード以外のクレジットカードでも一応チャージはできます。
リクルートカード
楽天Edyにチャージをした際、ポイントがたまるクレジットカードと、たまらないカードとがあります。
たまるカードの場合、通常のクレジットカード利用の場合と付与率が異なるものがあります。
チャージの際のポイント還元率が高いカードは、「リクルートカード」(VISAブランド)です。
こちらも、楽天カードと同様、年会費無料です。
リクルートカードVISAの場合、通常のショッピングと同様の1.2%という高いポイント還元率を誇ります。
楽天Edyの利用による付与率0.5%と併せますと、1.7%という大変高い還元率となります。
リクルートカードの場合、普通に買い物をするより、楽天Edyにチャージしてから電子マネーとして利用したほうが、より高いポイントがたまるのです。
その他カード
その他、スタンダードクラスのクレジットカードで、高いポイント還元率を誇るクレジットカードですと、
- 「東急 TOP&ClubQ JMBカード PASMO(コンフォートメンバーズ機能付)」
- 「エディオンカード」
などがあります。いずれも還元率1.0%です。
まとめ
まだまだこれからという雰囲気のAndroid Payですが、モバイルTカードがラインナップに加わりましたように、まだまだ伸びしろがあります。
機能的な問題は、電子マネーの側にあり、Android Payにはありません。
電子マネーでないポイントカードについても、人気を集めているdポイントがすでに対応しています。
当面は楽天Edyの利用が中心にはなりますが、この機会にAndroid Payデビューしてみてはいかがでしょう。