当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

派遣styleの評判や口コミを検証!転職でスキルアップを目指せる会社が多数

派遣styleには「人が好き」ならチャンスを掴める求人が多数ある

「とにかく人と接するのが好き」という純粋な気持ちをもって、仕事を選んでいる方もいるでしょう。

何気ないことですが、苦手な方もいますので、「接客ができる」はどんな仕事でも役立つ大きな武器となります。

今回ご紹介する派遣検索サイト「派遣style」は、

  • オフィスワーク(事務職、コールセンター、専門的な知識が必要な事務職)
  • 接客、販売、軽作業
  • 営業、医療、教育、保育、介護

などに特化した求人を紹介しています。


接客・販売は言うまでもなく、オフィスや医療現場でも不特定多数の方と接するため、「接客応対力」は重要なスキルとなります。

今回の記事では、派遣styleで検索できる仕事の内容にはどのようなものかを詳しく見ていきます。

派遣styleが選ばれる5つの理由

人と接する仕事の求人が充実している。

ファッション関係、家電・携帯ショップ販売員、食品販売、コールセンターなどお客様と直接、または電話にて応対する求人が充実しています。電話応対や接客応対はありとあらゆる業界で必要であり、生涯役立つスキルとなります。

気になる、時給、交通費支給の有無が一目瞭然。

同じような仕事内容や時給であっても、交通費が支給されるかは切実な問題です。交通費が支給されないと、事実上時給は下がりまた、交通費を安くあげようと無理な通勤方法をとる方も少なくありません。

「お仕事カタログ」で事前に仕事内容が把握できる。

例えばテレフォンオペレータとは、コールセンターにてお客様との電話応対をする業務で、お客様の声の調子や状況に応じて対応を変える「電話のプロ」であり、やりがいがあると紹介されています。

事前に仕事の内容を理解した上で、登録することができるメリットがあります。

「かんたん検索」で仕事を探しやすい。

「勤務地」「職種」「給与」の3項目を入力するだけで簡単に検索できます。また、それぞれの仕事や待遇が端的に表現されているので、一度に多くの仕事が検索できます。

派遣社員が思う「こだわり」検索キーワードが充実

検索条件を変更する時に、「こだわり」を選択すると多くの設定項目が設定可能です。給与、労働時間、福利厚生や派遣先の立地条件、男女・年齢別での比率、どんな資格を活かせるかなどで検索できます。

利用しない方が良い人

派遣社員の方の中には、派遣会社のネームバリューから検索する方もいます。トップページには2社程度しか、紹介されておらず、登録後のメールにも数社が掲載されているだけですので、派遣会社名からの検索に手間がかかります。

多くの大手の派遣会社に登録したいというこだわりのある方には不向きカモ。

利用の流れ

トップページの最下部にある、かんたん5項目でスタートの「登録する」ボタンをクリックします。

メールアドレス、パスワード、生年月日、希望勤務地、希望職種を入力し、「送信内容の確認へ」のボタンをクリックします。

内容がよければ、「この内容で送信する」ボタンをクリックします。
「派遣style登録完了のご連絡」メールが贈られてきます。

メールには、会員ID、マイページのアドレス、派遣求人サイト数社のアドレスが書かれており、実際に派遣会社の登録することができます。

派遣styleの評判・口コミ

探しやすい(28歳・男性)

求人検索が楽で、程よい長さの文章でエントリーも楽でした。

未経験でも応募可能な求人が多かった(26歳・男性)

応募から面接までの過程がスムーズでした。

求人数が多い(28歳・女性)

求人数が多いので、いくつもの仕事を比較しながら最適なものを選ぶことができました。

派遣styleは未経験の方でも、求人検索から就業までがスムーズにできていいカモ。

派遣style 会社情報

社名 株式会社インターワークス
本社所在地 東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ10階
設立日 1991年3月
資本金 17,119万円
所在地 本社 東京都港区西新橋1-6-21 NBF虎ノ門ビル8階
大阪オフィス 大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング8階
事業内容

まとめ

派遣styleは派遣社員の「人が好き」を仕事のスタイルにできていいカモ。

人はそれぞれ「向き不向き」があります。長所を仕事に活かすことのできる方が、結果的には長く、ストレスが少なく働くことができます。

しかし、派遣社員を目指す方の中には「自分が何に向いているか分からない」「○○という職種をよく聞くけど、実際はどんな仕事?」など疑問や不安を抱くこともあります。

派遣は期間の定めのある雇用が中心ですので、オンオフを繰り返しながら、自分のやりたいことが見つけることができます。

今回の記事を参考にしていただき、派遣styleでご自身の適性に合った職種を見つけて、仕事を楽しみながらスキルアップして下さい。