美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

授乳中にバストアップサプリがNGな理由&産後からできるバストアップ対策

卒乳までの産後はバストアップサプリに頼らない対策をしよう!

妊娠して出産、そして授乳中と、これまで以上にバストのハリを実感している、またはしたことがあるという女性も多いでしょう。そして、授乳期が終わると、あんなにあったバストがあっという間にしぼんでしまった!そんな経験をしたことがあるママさんも多いはずです。

妊娠から授乳期にかけてバストが大きくなるのは、赤ちゃんを育てるために、女性ホルモンの分泌が通常時よりも増えるからです。そして授乳を終え卒乳の時期になると、女性ホルモンの分泌が通常の状態に戻っていくため、一時的に大きくなっていたバストが小さくなってしぼんだようになってしまう、というわけなんです。

せっかくのバストがしぼんでしまうのはもったいない、授乳中のようなバストをキープするには、授乳中からバストアップサプリを飲んで、バストのハリをサポートしてあげればよいのでは?と思ったこともあるかもしれませんね。

しかし、バストのハリを保つためとはいえ、授乳中にバストアップサプリを飲んでしまうのは考え物なんです。それには、バストアップサプリに含まれる成分に理由がありました。

授乳中にバストアップサプリを飲まないほうがいい理由

バストアップに必要な栄養素を摂取できるバストアップサプリは、その効果を実感するまでには時間がかかります。それなら、卒乳を迎えバストがしぼみ始める前から飲んでおけば、バストのサイズやハリを維持できると思うかもしれません。

しかし、体の中で作られる母乳は、お母さんが摂取した栄養素から作られ、それがそのまま赤ちゃんの栄養分になってしまいます。つまり、バストアップサプリを摂取しているお母さんの母乳には、バストアップサプリの栄養が含まれているということになるのです。

バストアップサプリの多くに、成人女性がバストアップするために必要な女性ホルモンに働きかける成分が含まれています。授乳期にバストアップサプリを飲んでしまうと、赤ちゃんにはまだ必要のない、女性ホルモンに働きかける栄養を与えてしまうことになり、お母さんだけでなく、赤ちゃんのホルモンバランスまで崩してしまう可能性が高いのです。

妊娠から授乳期にかけては、お母さんのホルモンバランスも乱れがち。そこでバストアップサプリを摂取してしまうと、さらにホルモンバランスが崩れて体調不良を招きやすいだけでなく、母乳が栄養源となっている赤ちゃんにも多大な影響を与えてしまうかもしれないんです。

自分の体調だけでなく、赤ちゃんの体調やこれからの成長を考えて、授乳している間はバストアップサプリの服用は避けるべきでしょう。

産後はいつからバストアップサプリを飲んでいい?

それでも、授乳後にバストがしぼんでしまうのをなんとかしたい!そう思うのは、女性であれば当たり前ともいえる考えです。産後にバストアップサプリを飲みたいと考えているなら、赤ちゃんが完全に卒乳してからのタイミングにしましょう。

赤ちゃんが卒乳できる頃には、お母さんのホルモンバランスも安定してきますし、何より母乳によって、バストアップサプリの栄養が赤ちゃんに与えられてしまう、という心配もありません。卒乳までにどうしても栄養の偏りが心配で、サプリによる補助をしたいと考えているなら、かかりつけの医師に相談しながら、ビタミンやミネラルなどの一般的なサプリから始めてみるとよいかもしれませんね。

卒乳まではコレ!授乳中でもできるバストアップ対策

授乳中のバストアップサプリは、赤ちゃんへの影響が大きいから断念するとはいえ、ただ黙って授乳後のしぼんだバストを受け入れるなんて悔しい!というときには、産後から授乳期にかけてでもできるバストアップ対策を取り入れてみましょう。

バストマッサージ

入浴後で血行がよくなっているときにバストマッサージを取り入れると、バスト周りの血行を促進することができ、バストに必要な栄養素をしっかり行き渡らせることができます。マッサージをするときは肌の摩擦を抑えるため、クリームやオイルを使うのが望ましいですが、授乳期には赤ちゃんがバストに触れたり、口にしたりする機会が増えます。

万が一赤ちゃんの口に入ったとしても大丈夫なように、安全性の高いクリームやオイル、ローションを選ぶか、お湯につかりながらマッサージするとよさそうですね。

エクササイズ

バストアップのエクササイズを取り入れましょう。もっともかんたんなのは、胸の前で合掌のポーズを取る、大胸筋を鍛えるエクササイズです。これならちょっと手が空いたときにもできますし、筋肉を鍛えることで血行促進や代謝アップも期待できます。バストの土台となる筋肉をつけておけば、卒乳後のバストアップサプリも効果を実感しやすくなるかもしれません。

授乳用ブラジャー

授乳中に大きくなったバストを支えるためには、妊娠前に使っていたブラジャーではサイズがあわなくなります。また、一般的なブラジャーはストラップやベルトが細身になっているものも多く、大きくなったバストを支えるには物足りないこともあるのです。産後から授乳中にかけては、大きくなったバストをしっかりと守ってくれる授乳用ブラジャーを着用することで、バストの垂れや形の崩れを防ぐことができます。

バランスのよい食事+α

バストアップサプリを飲んでいい時期でも、効果的なバストアップにはバランスのよい食事が欠かせません。授乳期は家事に育児に忙しく、自分の食事がおろそかになってしまいがちです。しかし、母乳はお母さんが食べたものが栄養となり、赤ちゃんに届けられるもの。できるだけバランスのよい食事をしっかりと食べることは、自分のバストを作ることにも、赤ちゃんが育つことにも繋がります。

また、授乳後のバストアップを考えるなら、サプリではなく食事面でプラスアルファの栄養を摂るようにしてみましょう。筋肉を作り女性ホルモンの分泌を促してくれるタンパク質、イソフラボンを含んだ大豆食品など、普通の食事で摂取できるバストアップ成分を少し意識して摂取する程度なら、赤ちゃんに影響を与えることもありません。

産後の授乳中からでもできるバストアップ対策は、意外とあるものです。忙しくてすべてを取り入れることができないとしても、できる範囲から始めておくと、卒乳後のバストアップ対策が楽になるかもしれませんよ。

産後、授乳中は特に、自分の体だけでなく赤ちゃんの体のことも考えなければなりません。ホルモンに作用する成分の多いバストアップサプリは、赤ちゃんが母乳を飲まなくなってからにして、それまでは赤ちゃんに影響を与えないバストアップ対策を取り入れていきましょう。

できる範囲で構わないので、なるべく早めにバストアップケアを取り入れると、卒乳後におこなうバストアップ対策の効果も大きく変わりますよ。ちょうど授乳中という人や、これから妊娠するかもしれないという人は、ぜひ早めの対策を心がけておいてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

栄養満点フルーツ「アボカド」でおいしく健康的にバストアップ!

アボカドひとつでバストアップに嬉しい栄養がたくさん!カンタンレシピもご紹介♪ 近 …

精力剤だけじゃない!?マカが持つバストアップ効果とは

マカには、全女性必見の健康・美容メリットがたくさんあります! マカがバストアップ …

ノーブラがバストアップに効果的!?ノーブラ生活のメリット・デメリット

たまのノーブラもバストアップに悪くない?おうちから始めるノーブラ生活♪ バストア …

微熱が続いたら要注意!もしかすると「乳がん」の初期症状かも!?

油断しないで!微熱が続くさまざまな症状、不安があればぜひ病院へ 体のだるさがなん …

ココアのすごい育乳効果!美味しくヘルシーにバストアップ

冷え・便秘・活性酸素を解消!女性に嬉しい育乳ドリンク 寒い夜や疲れた時などに飲む …

美バストの条件「黄金の三角形」を保つために続けたい6つのこと

せっかく手に入れた美しいバスト、キープする努力も大切です エクササイズやマッサー …

玉ねぎに詰まった凄い成分でバストアップ体質を作ろう!

めぐりを改善し、バストアップ、アンチエイジング、ダイエット! 玉ねぎは、焼いても …

大豆40倍のイソフラボン!注目のバストアップサプリ「ガウクルアバイオ」

世界的に有名なタイの病院で開発され支持を得ているバストアップサプリメント 出典: …

フルーツで美味しく手軽にバストアップできる!お薦めはコレ!

バストアップ成分を手軽に丸ごと取り入れよう! ビタミンが豊富で、美肌やダイエット …

バストアップだけじゃない!美肌にもダイエットにも役立つ「おから」のパワー

高タンパクで食物繊維もたっぷり♪「おから」は女性のキレイを叶える身近な食材です …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。