当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

定期券は、現金払いよりクレジットカードの分割払いがお得です!

男_はてな

そういえば、通勤はいつも電車?

定期券は現金で購入しているのかな?

女_基本

そうですけど…

男_焦る

それはとっても損をしているよ!

女驚き

えっ!そうなんですか。

男_教える

定期券はクレジットカードで購入すると、とてもお得になるんだ。詳しく説明するよ!

通勤・通学にと定期券を購入しているという方は多いですよね。定期券は、数ヶ月分をまとめて購入すると、とても高額になるケースが多いです。

中には、

「数万円も支払うのに何かお得な方法はないの?」
「クレジットカードで購入できるなら、おすすめのクレジットカードは?」

など疑問に思っている方も多いですよね。

そこで今回は、定期券をクレジットカードで購入するとお得な理由や、定期券購入におすすめのクレジットカードなどご紹介します。

これを読めば、利用している路線によってお得なクレジットカードがわかりますよ!ぜひ読み進めてくださいね。

定期券は、クレジットカードでの支払いがほとんど可能

意外とあまり知られていないのが、定期券の購入をクレジットカードでできるという事実です。

券売機によって対応していないものもありますが、ほとんどの場合はカード購入が可能なので、自分が利用している券売機がカード対応かどうか、確認してみましょう。

定期券は現金払いよりクレジットカード払いの方がお得な2つの理由

女_はてな

どうして定期券を購入するのに、クレジットカードの方がお得なんですか?

男_教える

そうだね。

まずは、なぜ定期券はカードを利用して購入するとお得なのか、詳しく解説していこうか。

どうしてクレジットカードで支払った方がお得なのか、疑問に思う方も多いですよね。
クレジットカードをおすすめする理由としては、2つあります。

  • ポイントが貯まる
  • 分割払いなら、高額な定期券が購入しやすくなる

詳しく解説するので、これを読めばきっと納得できますよ。

ポイントが貯まる

各カード会社には、独自のポイントプログラムがあります。

利用金額に応じて、100円につき1ポイント、もしくは1,000円につき1ポイントなど、各カード会社によってシステムは様々です。

貯めたポイントは主に、

  • 商品との交換
  • ポイントを現金としてショッピングに利用

といった2つの使い道をとっているケースが多くあります。

男_困る

現金で定期券を購入しても、ポイントや割引を受けることができません。

しかし、カードで決済するだけでポイントを受け取り、商品との交換や現金相当として利用することができるので、付加価値が付くのです。

  • 現金で定期券を購入:「定期券」が手に入る
  • カードで定期券を購入:「定期券+ポイント」が手に入る
男_ご機嫌

定期券は金額が高いから、ポイントがすごく貯まるんだよ!

女_汗

私は1ヶ月の定期代が14,940円です…

ポイントがたくさん貯められただろうと思うと、すごく損をした気になりますね…

ただ定期券を購入するのか、定期券+付加価値をつけるのか考えた場合、どちらがお得か一目瞭然ですね!

分割払いで購入ができるから、6ヶ月定期が買いやすい

現金より、クレジットカードがお勧めの理由の一つに、分割払いが可能というカードの特徴があります。

定期券は、購入期間が長ければ長いほどお得になります。

女_汗

それは分かるんですが、3ヶ月定期、6ヶ月定期と期間が長くなると代金が高くなります。

欲しいんですが、高額なので、なかなか手が出せないんですよ。

男_ご機嫌

でも、クレジットカードは分割払いが可能です。

女驚き

分割で支払えるなら、6ヶ月定期が購入しやすくなりますね!

ただし、定期券は原則1回払いでしか購入できません。

女_汗

クレジットカードの1回払いなら、出費が現金払いと変わりませんよ…

6ヶ月定期は買いたいけど、お金がかかるのが購入のネックなんです..

男_教える

大丈夫!

定期券を買うときは1回払いでも、その後、分割払いに変更できるクレジットカードがあるんだよ。

定期券を1回払いで購入し、後から分割払いに変更すれば、6ヶ月定期も分割で購入することができるのです。

後から分割払いへ変更できるクレジットカードについては、次にまとめたので参考にしてくださいね。

女ハート

定期を購入するお金が厳しくても、仕事にはいかなくてはいけないので、とても生活がピンチの時が多いんですよね。

分割払いができればそんな時でも、もう少しゆとりができそうですね!

1回払い後に、分割払いに変更可能なクレジットカード一覧

後から支払い回数を変更できる代表的なクレジットカードは、次の9枚です。

  • ビューカード
  • JCBカード(W・W plus L)
  • 楽天カード
  • エポスカード
  • ライフカード
  • 三井住友VISAカード
  • セブンカードプラス など
  • dカード
  • Yahoo! JAPANカード

それぞれ、会員サービスなどから変更が可能なので、定期券だけではなく1回払いしか対応していないお店でも役に立つのではないでしょうか。

6ヶ月定期券をクレジットカードで分割払いすると、現金払いより安くなる!その理由は?

女_基本

でも、どれくらいお得になるのか想像つかないですね。

男_教える

それなら、具体的な数字を例に見てみようか。

どれくらい本当にお得になるのか、気になりますよね!

「錦糸町」-「両国」間でどれくらいお得になるのか、見ていきましょう。

錦糸町―両国間(JR総武線利用)の、1ヶ月、6ヶ月の定期代は次の通りです。

  • 1ヶ月の定期代: 3,880円
  • 6ヶ月の定期代:18,620円

1ヶ月定期を6ヶ月間購入した場合、23,280円(3,880円×6)なので、6ヶ月定期の方が4,660円お得ということになりますね。

女ハート

6ヶ月定期って安くていいですよね~

では、この6ヶ月定期を6回払いでビュースイカカードを利用して購入した場合、どうなるのでしょうか。

ビュースイカカードの実質年率は12.0%なので、手数料としては6回払い分を合わせて657円になります。

女驚き

クレジットカードで分割払いすると手数料がかかるんですね…

男_教える

分割3回以上から手数料がかかるのが一般的ですね。

それでも、分割6回でかかる手数料の合計金額が657円なら安いと思うがどうだろう?

6ヶ月定期を6回払いで購入した場合、総額で19,277円支払うことになりますね。

「錦糸町」-「両国」間の定期券を現金、クレジットカードそれぞれで購入した場合の金額をまとめると次のようになります。

金額
1ヶ月定期を6回購入(現金払い) 23,280円
6ヶ月定期(現金払い) 18,620円
6ヶ月定期(クレジットカード6回払い) 19,277円
男_ご機嫌

1ヶ月定期を6ヶ月間購入するときより、クレジットカードの分割払いで購入したほうが4,003円お得!

分割手数料が発生したとしても、毎月現金で購入するより圧倒的にお得なうえ、ポイントも貯まるから2度おいしいですね!

女_基本

4,003円も差があるんですか?!今まですごく損をしていた気がします・・・

定期券の現金払いは大きな損です!クレジットカードで6ヶ月まとめて買いましょう!

ここまでお話ししたように、現金で定期券を購入するよりも、たとえ分割払いであっても6ヶ月定期など長期定期を利用した方がお得ということがわかりますね。

男_納得

錦糸町―両国間で言えば、年間8,000円近くもの差が出ます。

6ヶ月定期を購入したほうが、利用者にとってはお得です。

  • クレジットカードの分割払いなら6ヶ月定期を1ヶ月定期より安い金額で購入可能
  • クレジットカードで購入すれば、カードのポイントも貯まる
女ハート

定期券を購入できるだけでなく、ポイントも貯まるんでしたね。

男_ご機嫌

6ヶ月定期券を買えば、ポイントがざくざく貯まるのはいいですよね。

カードのポイントが貯まるなど付加価値もつくので、クレジットカードで6ヶ月定期を購入するのがおすすめなのです。

電車別!定期券購入におすすめのクレジットカード

女_汗

次の定期券購入には、クレジットカードを利用します!

けれど・・・どのカードがいいのか迷ってしまいますね。

男_教える

それじゃおすすめのクレジットカードを見ていこう。

定期券を購入できるクレジットカードと言えば、以前はビューカードなどといったものが主流でした。

しかし、今は鉄道会社以外のカードも対応が始まっています。

そこで、次の3つのポイントに絞って、おすすめのクレジットカードをご紹介しましょう。

  • 定期券の分割払いが可能(後から変更も可能)
  • 定期券の購入でポイントが2倍以上貯まる
  • 定期券+クレジットカードの一体型

ぜひ参考にしてくださいね。

JR東日本利用者はこの1枚!「ビュー・スイカ」カード

ビュースイカカードの基本情報
年会費 477円+税
国際ブランド VISA、MasterCard、JCB
申込資格 18歳以上(高校生不可)
カードポイント JREポイント
ポイント還元率 1,000円⇒5P
海外旅行傷害保険 最高500万円(自動付帯)
国内旅行傷害保険 最高1,000万円(利用付帯)

 
定期券を購入できるクレジットカードとして多くの方に知られているのは、ビュースイカカードではないでしょうか。

ビュースイカカードは、クレジットカードにSuica、定期券、JREポイントカードの機能がついたカードで、JR利用者にとって価値の高いものです。

Suica機能が搭載され、ビュースイカカードからSuicaへのオートチャージも可能なので、定期区間外の利用でも便利に活用することができます。

男_ご機嫌

しかも、定期券の購入ではポイントが3倍も貯まります!

JR東日本の利用が多い方が活用しやすいクレジットカードです。

東京メトロ利用者はこの1枚!To Me CARD Prime PASMO

 

To Me CARD Prime PASMOは、東京メトロが発行するクレジットカードです。

東京メトロを利用している方はもちろん、東急電鉄、東武電鉄などの定期券を搭載できるクレジットカードになります。

また、たまるポイントは選ぶ国際ブランドによって異なりますが、カードポイントとメトロポイントの2つを同時に獲得できます。

男_笑う

ポイントの2重取りができるので、お得感が増しますね。

PASMOの機能も搭載されているので、オートチャージを利用して活用することも可能です。

「To Me CARD Prime PASMO」は、東京メトロとPASMOを利用している方に、最適の1枚でしょう。

マイルも貯まる!ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)

 

ANA To Me CARD PASMO JCBは、ANAマイルを貯めることができるPASMO付きクレジットカードです。

もちろん、定期券を一体型にでき、ポイントもJCBのOkiDokiポイントとメトロポイントを貯めることができます。

そして注目してほしいのが、メトロポイントのANAマイルへの交換レートです。

100ポイントのメトロポイントを90マイルへ交換ができます。

男_ご機嫌

マイルへの交換レートが高いので、陸マイラーの方にも人気があります。

また、OkiDokiポイントも、マイルコースへ設定することで、1,000円利用ごとに5マイルへの交換もできます。

普段は電車通勤だけれども、仕事などで飛行機を利用する機会が多いという方に最適な1枚です。

小田急線利用者はこの1枚!「OPクレジットカード」

 

OPクレジットカードは、ポイントを貯める方法をたくさん提供しているクレジットカードになります。

ポイントを貯める方法は、主に次の3つです

  • カード利用ポイント
  • 小田急ポイント
  • 小田急電子マネーご利用ポイント(利用額の1%)

カード利用ポイントとは別に、小田急ポイントサービス加盟店で利用すると、最大10%ものポイントを貯めることが可能です。

また、PASMOへのオートチャージサービスを設定すると、最大7%の小田急ポイントも受け取ることができます。

男_基本

PASMOの電子マネーで決済すると、利用金額の1%の小田急ポイントを貯めることも可能なので、お得感がありますね。

ただし、定期券一体型ではありません。

しかし、定期券をOPクレジットカードで購入することによって、カード利用ポイントとして200円に1ポイント貯めることができます。

OPクレジットカードは、ポイントを効率よく貯める方法をたくさん提供しているので、小田急沿線を生活の中で活用しているという方には、必見の1枚ですね。

京急線利用者はこの1枚!「京急プレミアポイント シルバー」l

京急線を利用している方には、京急プレミアポイントシルバーもあります。

京急プレミアポイント加盟店で利用すると、100円につき1京急プレミアポイントが、そしてカードポイントも貯まります。

男_ご機嫌

PASMOへのオートチャージ分や、京急線鉄道定期券・京急バスの定期券購入分もポイント対象になります。

貯まった京急プレミアポイントは、500ポイントごとに500円として京急百貨店などで利用できるお買い物券の発行が可能です。

京急プレミアポイントシルバーは、京急線はもちろん京急バスの定期券も購入しているという方に、ぜひ検討してほしいクレジットカードになります。

東武線利用者はこの1枚!「東京スカイツリー東武カードPASMO」

東武線を利用している方は、東京スカイツリー東武カードPASMOを検討してはいかがでしょうか。

東京スカイツリー東武カードPASMOは、東京メトロや京急電鉄などの定期券をクレジットカードに搭載できます。

男_笑う

さらに、東武鉄道の定期券一体型の場合、1.5%のポイントが付与されます。

女ハート

東武線沿線の人は、ポイントがお得に貯まるんですね!

男_教える

東武鉄道以外の定期券でも、購入金額の0.5%のポイントが付与される。

だから、現金で定期券を購入するよりずっとお得なんだよ。

また、東武百貨店では最大7%、東武グループなど商業施設でのショッピングで1~2%ものポイントを受け取ることができるので魅力的

このほかにも、東京スカイツリーの入場券割引優待や、東京スカイツリータウン駐車料金2時間無料などといった優待サービスを受けることもできます。

東武グループを利用し、東武線の定期券を利用している方は、東京スカイツリー東武カードPASMOが最適なクレジットカードです。

京王線利用者はこの1枚!「京王パスポートPASMOカード VISA」

京王パスポートPASMOカードVISAは、PASMOオートチャージが自動付帯されているクレジットカードです。

オートチャージを利用すると、カードポイントとして三井住友カードのポイントプログラムであるワールドプレゼントが、利用金額に対して0.5%付与されます。

男_ご機嫌

また、定期券を購入すると1.5%のカードポイントを貯めることが可能です。

その他にも、PASMOの電子マネーを利用してポイントが貯まる「京王PAS×PAS」を利用することもでき、さらに京王ポイント加盟店では0.5~10.0%ものポイントを貯めることが可能!

女_基本

電子マネーで決済をするとポイントの2重取りも可能なので、大変お得ですね。

普段から京王線を利用している人や京王グループのお店によく行く人は、ま京王パスポートPASMOカードVISAがお得なクレジットカードです。

nimoca利用者はこの1枚!「ANA VISA nimocaカード」

 

nimocaは、東京や函館で利用できる九州発の交通系電子マネーです。

そのnimocaを搭載したクレジットカードとして、三井住友から発行されているANA VISA nimocaカードには、次の5つの機能が搭載されています。

  • ANAマイル
  • nimoca
  • nimocaポイント
  • 定期券
  • クレジットカード

西鉄電車・バス、nimoca加盟店での利用などでnimocaポイントが貯まります。

男_教える

nimocaポイントは、ANAマイルに交換が可能!

貯まったnimocaポイントは、10ポイント7マイルへ交換することができ、もちろんカード利用ポイントもANAマイルへの交換が可能です。
女ハート

普段nimocaを使っていて、ANAマイルを貯めたいなら良さそうなカードですね!

このように、ANA VISA nimocaカードはカード利用ポイント、nimocaポイントをANAマイルへ集約することができるので、ANAマイルを効率よく貯めたいという方には、魅力的な1枚になりますね。

PiTaPa利用者はこの1枚!「STACIA PiTaPaカード」

毎日のお買い物でもお得に活用したいというか方には、STACIA PiTaPaカードは検討価値のあるクレジットカードです。

STACIA PiTaPaカードは、阪急・阪神の交通乗車の他、阪急百貨店やイオズミヤ・カナートなどでの利用でポイントがつきます。

男_教える

付与されるポイントは、STACIAのポイントプログラムであるSポイントになります。

Sポイントは、200円ごとに1ポイント付与され、乗車利用の場合は対象路線を1日2回利用した場合100ポイント付与されます。

男_ご機嫌

もちろん定期券の購入でもSポイントの獲得は可能です。

購入金額に対して1%のSポイントを獲得でき、ためたポイントは、ポイント払いに活用もしくは阪急阪神クーポン券などとの交換ができます。

STACIA PiTaPaカードは、阪神電車や阪急電鉄などをよく利用し、駅周辺の商業施設などを活用している方におすすめの1枚です。

まとめ

今回は、定期券をクレジットカードで購入するとどうしてお得なのか、おすすめのクレジットカードなどをご紹介しました。

重要なポイントとしては、次の5つがあります。

  • クレジットカードで6ヶ月定期を分割購入した方が、手数料を考慮してもお得
  • 分割払いをすれば毎月の負担も軽減
  • カードのポイントが貯まり、よりお得に
  • クレジットカードと定期券の一体型であれば、お財布もすっきり
  • 定期券をクレジットカードで購入するなら、ポイントをより多く獲得できるものを選ぼう
「定期代が高くて、1回で払うにはつらい」
「もっとお得に定期券を利用する方法はないのか」
といった方は、これを機会にクレジットカードで定期券を購入してはいかがでしょうか。

今よりも負担も少なく、そしてお得に定期券を購入することができますよ!

今、この記事も読まれています。

ページの先頭へ