当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。
生理中の口臭がきつくなるって本当!?原因と対策をチェック!
生理中は口臭がひどくなりがちなので注意!しっかり対策を!
自分では気づかない方が多いようですが、ほとんどの方は生理中に口臭がひどくなっています。なかには自分の口臭がきつくなることを「そろそろ生理が来る」と言う一つのサインだと受け取っている方までいるようです。
ですが、口臭というのは周りの人からするとイメージが良いものではありません。家族や彼氏から指摘されてショックを受けてしまったという方もいるはず。
ですが、なぜ生理が近くなると口臭がきつくなるのでしょうか。その原因と対処法などについてご紹介します。
生理時期のひどい口臭に悩んでいるという方はぜひ参考にしながら対策を取ってみてくださいね。
生理中の口臭がひどくなる原因は?
原因はいくつかあります。
まず、排卵期から黄体期には黄体ホルモンであるプロゲストロンというものが分泌されるのですが、このホルモンには体の中に水分を蓄えようと働くのです。すると口内の唾液の成分が奪われ乾燥しやすくなります。
唾液の分泌量が少ないと口内で雑菌が繁殖し、においに繋がるのです。ただでさえ生理中は体温が上昇するため、体が乾燥しやすく、口内の細菌も増殖しやすい状態にあります。
それだけでなく生理の時期は体内でホルモンバランスが変化していることもあり菌への抵抗力が落ち、菌が増殖しやすい状態にあるので、生理時期に口臭がひどくなるのはおかしな事ではありません。
なかには生理前に発症する月経前症候群(PMS)の症状の一つとして口臭がひどくなる方もいます。
生理中の口臭 対策は?
大きな原因は口内の細菌が繁殖することにあるため、これを抑えましょう。毎日丁寧に歯磨きをし、口の中を乾燥させないようにこまめに水を飲むのが効果的です。
唾液の分泌量が減りやすい時期なので、ガムを噛むなどの対策も取り入れてみてくださいね。
緑茶に含まれるカテキンには殺菌効果があるだけでなく、消臭効果も期待できます。水分を補給する際には緑茶も効果的なので試してみましょう。
仕事中は水を飲んだりガムを噛む対策が取りにくいですが、その場合は舌を動かすと唾液の分泌を促すことができます。
それから、十分な睡眠をとるということも欠かせません。睡眠不足で体の抵抗力が落ちると細菌が繁殖しやすい状態になるので注意してくださいね。
同じ理由で食事からも栄養をしっかり取り入れましょう。
適度な運動もおすすめです。運動取り入れることにより血行が悪くなるのを防いだり、ストレス解消にもつながります。
生理中は激しい運動をするのに向いていない時期でもあるため、簡単なウォーキングやストレッチを取り入れてみてください。
生理中の口臭は対策をとれば安心
口臭がひどくなると生理中に人に会いたくない気持ちになるかもしれませんが、ご紹介した対策をとって自分に自信を持ちましょう。中には生理中に口臭がひどくなっていることに気づかず、全く対策を取っていない方もいるようです。
口臭の問題というのはなかなか人から指摘できるものではありませんよね。自分の場合は別にいつもと変わらないような気がするけど…という方も口臭がひどくなっている可能性を疑い、対策をとっておきましょう。
関連記事
-
-
審美歯科について、これだけは知っておきたい基本項目
治療内容も金額も大きく異なる、歯科医院選びが重要 通常、歯科医院といえば虫歯や歯 …
-
-
八重歯は一生もののチャームポイントではない!原因や治療法について
八重歯の基礎知識や具体的なデメリット、原因や治療について… 10代や20代の前半 …
-
-
あれ?舌が黒い!目立つ黒毛舌や色素沈着を解消しよう
長期間治らない場合は、深刻な原因が隠れている場合も 「あれ?私の舌、ピンクじゃな …
-
-
自宅で、歯科で、どちらがいい?歯のホワイトニングの種類
どの方法もメリット・デメリットあり、何を重視するかが重要 セレブや有名人、政治家 …
-
-
口腔アレルギー症候群とは?花粉症の人は食べ物に注意が必要!
食後の違和感…口腔アレルギー症候群かも!症状や原因は? 食事をした際に何となく喉 …
-
-
歯茎のできもの、フィステルかも!?症状や原因などをわかりやすく説明します
「ときどき歯茎にできものができる…でも、放っておくと消えてしまう」 「歯茎のでき …
-
-
矯正治療の費用と期間、医院によって異なるので要注意!
治療内容、費用、時間をしっかり確認、信頼できる医療機関を選ぼう 歯並びが悪いと以 …
-
-
舌が白い原因は?自宅ケアで改善できるものと、可能性がある病気について…
舌を白くする「舌苔」について、また舌苔が増えてしまう原因や、白い舌が症状となる病 …
-
-
見た目にインパクト大!「地図状舌」ってどんな病気?
幼児・若い女性に多い病気で、原因も治療方法も現時点では不明 舌にまだらに模様がで …
-
-
よだれが臭いのは私だけ?唾液から嫌なニオイがする3つの大きな原因とは
ツバやよだれから嫌なニオイがしたら要注意!口臭が悪化しているかも… 寝ている間に …