美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

せっかくバストアップしたのに胸のニキビが気になる!胸ニキビの原因と対処法

デコルテの開いた服も怖くない!目立つ胸ニキビの治し方とは?
lgf01a201402101500
食べ物、運動、サプリ、エステなどなど、バストアップの方法はさまざまです。色々と試してバストアップ効果を実感できた時はすごくうれしくなりますよね。デコルテが思いきり開いた服など、胸元を強調するセクシーなファッションに挑戦しようと思っている女性も多いと思います。

しかし、胸元が出る服を着る時に大切なのはバストのサイズや形だけではありません。胸にニキビがあるとせっかくのファッションも、苦労して大きくしたバストも台無しになってしまいます。今回はせっかくバストアップしても、胸元の魅力を台無しにさせてしまう胸ニキビの原因と対処法をご紹介します。

胸にニキビができるのはどうして?

胸は皮脂腺の数が多いから

鎖骨から胸の谷間にかけては、顔と同じように皮脂腺が多い部分です。そのため、皮脂が毛穴に詰まってニキビになりやすいのです。さらに、食生活や生活習慣の乱れがあると、皮脂が出やすくなって胸ニキビの原因になってしまいます。

汗が伝いやすいから

暑い季節、汗が胸の谷間に流れて、場所が場所なのでなかなかふき取ることもできず気持ち悪いと感じたことがある女性も多いのでは?汗を放置すると雑菌が繁殖してニキビの原因になります。

石けんの洗い残し

胸元は、シャンプー、ボディソープ、洗顔料などの石けんが残りやすい部分です。石けんに含まれる洗浄成分の刺激でニキビができたり、毛穴をつまらせてニキビのできやすい状態にさせてしまいます。

胸ニキビを治す方法とは?

生活習慣を見直す

ニキビの大きな原因である過剰な皮脂の分泌は、生活習慣を見直すことで改善できます。

  • 油っこいものを控えて野菜を多く摂る
  • ストレスをためない
  • 睡眠をしっかり取る
  • 過度な飲酒・喫煙を控える

上記のような、皮脂が出やすくなる生活習慣の改善をすると徐々にニキビができにくくなります。

通気性のいい服や下着を選ぶ

堂々とふき取ることが難しい胸元の汗によるニキビなら、通気性のいい服や下着を選ぶことでニキビを予防できます。汗というと夏のイメージがありますが、冬も厚着で汗をかくことがあるので、なるべく1年中綿などの通気性の高い下着をつけることをおすすめします。

石けんのすすぎを念入りにする

お風呂から上がる前に、石けんの洗い残しがないかもう1度確認するようにしましょう。ただし、洗い残しを気にしすぎて強い力で擦ると肌荒れの原因になってしまうので、力加減には注意してくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

じゃがいもの炭水化物はバストアップにいいの?よくないの?要チェック!

適度な炭水化物はバストアップにプラス、栄養バランスに優れたじゃがいもで摂取! 外 …

貧乳女子必見!バストアップ効果のある漢方はある?

バストアップと漢方について、効果が期待されているワケや、安全にスタートさせるコツ …

バストっていつまで成長するの?大人になっても成長する?

乳腺、ラクトゲン受容体、そして胸の筋肉を鍛えよう 一般的にバストの成長のピークは …

ワインはバストアップに効果なし?バストアップを目指すときに選びたいお酒の種類は…

バストアップを目指しつつお酒を楽しむなら、種類と量に気をつけて 鶏肉やキャベツな …

キレイな人から始めてる!酵素をバストアップに活かす仕組み

なぜ酵素がバストアップに良いと言われているのか!?その理由を説明します 「酵素」 …

バストアップできると話題の「ニンジン」がスゴい…!

バストアップサプリメントに配合される、効果抜群の『ニンジン』とは!? バストアッ …

夏の下着選びで重視したいポイントを紹介!涼しく快適に過ごすコツ

夏はインナーや下着選びにこだわって涼しく過ごそう! 夏といえば薄着の季節です。何 …

弓道がもたらすバストアップ効果を解説!

弓道がバストアップに良いって本当!?その理由に迫ります。 世の中には、様々なスポ …

胸が張るのは生理前だけじゃない!それってもしかして妊娠初期の症状かも

生理前と似ている妊娠初期の症状…知っておきたい妊娠の兆候 生理前に胸が張るという …

薄着の季節…気になる胸ニキビを撃退したい!セルフケアでもダメなら皮膚科でレーザー治療も

目立つ胸ニキビの原因とセルフケア、それでもダメなら皮膚科で治療を受けよう 気温が …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。