美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

スムースな「再石灰化」で効果的なオーラルケアを

唾液による自然治癒のメカニズムを活用して虫歯予防
034ac1e35d754db65b414b09f31f28c3_s

虫歯予防のキーワードとしてよく耳にする「再石灰化」。簡単にいえば、酸性になって溶けだした歯の表面をカルシウムやリンなどでアルカリ性に戻し、エナメル質の結晶を新しく形成して、修復することです。

非常に基本的なことですが、口内がずっと酸性のままだと、再石灰化する間がなく、浸食が進んで虫歯や歯周病などの菌が繁殖しやすくなります。

「再石灰化」について、改めてしっかり把握して、日々のオーラルケアに役立ててくださいね。

再石灰化とは

通常、口の中はアルカリ性に保たれています。しかし、ごはんやスイーツなど糖分を食べると、口の中が酸性になって、歯の表面からミネラル分が溶けだす「脱灰(だっかい)」という現象が起こります。

脱灰の状態が続くと、初期の虫歯になり、それを放置することで穴があくくらいの虫歯になっていきます。

口の中がアルカリ性に戻ると、唾液の中のカルシウムイオンとリン酸イオンなどの成分がエナメル質の結晶を新しく形成することで脱灰は修復されます。これが「再石灰化」で、唾液による自然治癒のメカニズムなのです。

再石灰化をスムースに行う方法

口の中をアルカリ性に保ち、再石灰化を促すことで、脱灰や虫歯の進行を抑制し予防することが可能です。

ダラダラ食べや就寝前の食事に注意

口の中では、食べ物を摂取する度に「脱灰」と「再石灰化」が繰り返されています。だらだら食事や絶え間なく間食をしていたり、うっかり歯磨きを忘れたりして、酸性の時間が長くなるほど再石灰化が追いつかなくなって、虫歯は進行してしまいます。

就眠中は唾液の分泌量が低下してしまうので、寝る直前の食事や糖分の高い飲料などはなるべくさけましょう。また歯磨きを忘れずに。

正しいオーラルケア

食事のあと、酸性になった口内をすみやかにアルカリ性にするとともに、唾液が歯の表面にしっかり接触することが大切です。きちんとブラッシングしたりデンタルフロスを使うことで、汚れや歯垢をきれいに落として唾液の接触率を高めましょう。

フッ素や薬用ハイドロキシアパタイトなどを配合したハミガキ剤を使用すると、再石灰化がよりスムースに行われ、エナメル質の強化にもつながります。

フッ素塗布

フッ素は細菌の活動を抑え、溶けたエナメル質を修復します。歯科医でフッ素を塗布することで再石灰化が促され、歯質の強化が行えます。

キシリトールガム

キシリトール100%のガムを噛むことで、キシリトールの虫歯抑制効果にプラスして、唾液が多く出て、再石灰化を助けます。外出先などで食後歯磨きができないのために、キシリトールガムを携帯しておきましょう。

まとめ 再石灰化をスムースにする口内環境を

唾液による再石灰化がきちんと行われることで、初期虫歯は防げます。食事の仕方や日々のオーラルケアで再石灰化を意識した生活を行うことが大切です。忙しいとついうっかりしがちですが、食事や間食のあとはしっかり歯磨きをして再石灰化を促進しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

あごの骨が溶けてしまう危険性もある「歯根膜炎」ってどんな病気?

感染性と非感染性があり、放置すると症状が悪化、早めの医師への相談が必須 歯根膜炎 …

口呼吸の危険性は多数!鼻呼吸に変えるための方法もチェック!

デメリットの多い口呼吸を鼻呼吸にするにはどうすればいい? 気づくと口が渇くという …

歯周ポケットは歯周病の主原因、浅いうちにケアを

歯周ポケットをケアすることで歯周病を撃退! ハミガキや歯ブラシのCMなどでもよく …

審美歯科について、これだけは知っておきたい基本項目

治療内容も金額も大きく異なる、歯科医院選びが重要 通常、歯科医院といえば虫歯や歯 …

ガタガタ!ボコボコ!舌のふちに歯型がつく7つの原因と対処法

舌のふちにつく歯型は意外な病気のサインかもしれません 歯磨きをしながら鏡を見て、 …

薬用ピュオーラ 洗口液で細菌や汚れを撃退!種類・特徴は?

薬用ピュオーラの洗口液が人気!どのような商品? 花王から発売されている薬用ピュオ …

失敗しないための矯正歯科の選び方とは

信頼できる矯正歯科を見つけるために押さえておきたいポイント 矯正治療を受けようと …

歯茎に良い食べ物を摂取して、歯周病を予防しよう

カルシウム、たんぱく質で歯茎を強化し、ビタミンC、食物繊維で歯周病を防ぐ 歯も歯 …

お口のトラブルは歯垢(プラーク)が招く!歯垢についてわかりやすく説明

オーラルケアの用語として、歯垢やプラークという言葉は非常によく聞くキーワードです …

舌が白い原因は?自宅ケアで改善できるものと、可能性がある病気について…

舌を白くする「舌苔」について、また舌苔が増えてしまう原因や、白い舌が症状となる病 …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。