美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

あれ?舌が黒い!目立つ黒毛舌や色素沈着を解消しよう

長期間治らない場合は、深刻な原因が隠れている場合も

「あれ?私の舌、ピンクじゃない」「黒い?!」、歯磨きをしていて舌が黒いことに気づくと驚くと思います。イカスミなど食べものの色素が沈着しているだけのこともありますが、多い当たることがないのに舌が黒くなった場合、「黒毛舌(こくもうぜつ)」かもしれません。

おしゃべりをしていると相手にも見える部位なので、できれば早めに解消したいですね。「黒毛舌」を含め舌が黒くなる原因とケア方法について調べてみました。

黒毛舌ってどんな病気?

黒毛舌とは

通常、健康な舌はピンク色で、表面は少しザラザラとしています。このザラザラは多数の微小な小突起によるもので、舌乳頭(ぜつにゅうとう)といいます。舌乳頭には部位や形状によって「茸状乳頭」「糸状乳頭」「葉状乳頭」「有郭乳頭」の4種類に分類されます。

黒毛舌は、舌の表面の「糸状乳頭」が過形成によって伸び、角化が進行して、まるで舌の表面に毛が生えたように見えます。色は原因に応じて黒色、黒褐色、褐色、緑褐色などが多く、濃度もさまざまです。

基本的には色が黒い以外には、特に痛みなどの自覚症状はありませんが、口臭や不快症状、また味覚障害がおこる場合があります。また見た目の違和感が大きいため、ストレスになりがちです。

黒毛舌の原因と解消方法

抗生物質やステロイド剤の長期使用

黒毛舌の原因は複数ありますが、特に多いのが抗生物質やステロイド剤の長期使用によるものです。口内にはさまざまな細菌が存在しています。抗生物質やステロイド剤を長く服用していると、その抗生物質に弱く数が減る細菌と、逆に増える細菌が出てきます。口内の口の中の細菌の種類が変化します。

特にカビの一種で口内に常在している「カンジダ菌」は、抗生物質が効かないため増加し、カンジダ菌の出す硫黄化合物が血液の中のヘモグロビンと結合し、舌が黒くなります。硫黄化合物は口臭の原因にもなります。

この場合は、医師と相談して抗生剤を中止するか変更する必要があります。また検査によってカンジダ菌が多くいる場合は、薬でカンジダ菌の数を減らすことも可能です。

抵抗力の低下

カンジダ菌は抵抗力が低下している場合にも増加するため、体力回復・健康維持、またストレス対策も重要です。胃腸障害や糖尿病、腎障害なども誘引として考えられます。

ドライマウス

唾液の分泌が減少することで殺菌作用が損なわれ、カンジダ菌が増える場合もあります。自覚症状がある場合、ドライマウス対策が必要です。

その他の原因

色素沈着

イカスミなどは一時的な色素沈着ですが、コーヒーや紅茶、ワインなど着色しやすい物を長期間飲み続けると、舌苔にステインが付着し黒くなる場合があります。原因になる飲食を控えて舌ブラシで軽く磨くことで改善します。

またタバコに含まれるニコチンが舌の粘膜や歯茎などに沈着して黒くなる場合もあります。喫煙をやめても粘膜からニコチンが抜けるまで改善しないので、解消には長期間かかります。

外的な要因以外にも、ホルモンの影響などでメラニン色素が増え、舌の裏側や側面にシミができて黒くなるケースもあります。メラニンの増加による黒毛舌は、副腎に異常がある場合にも起きる症状なので要注意です。その場合、副腎皮質ホルモン製剤等を投与して経過を観察する必要があります。
色素沈着は黒毛舌の原因の1つでもあります。

血腫(血豆)

食事などの時にうっかり舌を噛むと、舌が内出血して血腫ができ黒く見える場合があります。口内炎によって炎症がひどい場合、黒くなる場合もあります。

口内を清潔に保ち、痛い場合には触れないようにして、自然に治癒するのを待ちます。

血行障害

冷えやストレス、睡眠不足などで血液の循環が悪くなると、舌が紫色っぽくなったり、黒いシミのような斑点が出る場合があります。血行障害の原因を解消し、マッサージなどの血行促進を行います。

悪性黒色腫

ほくろの癌と言われる悪性黒色腫が舌にでき、黒い斑点が点在します。メラニン色素増加による沈着との見分けがつきにくいため、2~3週間経ってもなくならない場合は、医師の診察が必要です。

自宅ケア

病的なものは医療機関での対処が必要ですが、カンジダ菌対策、色素沈着対策は自宅でもできます。
日々の歯磨きを欠かさず、また消毒効果のあるうがい薬などで、口内を清潔に保つことが大切です。また舌ブラシを使用してブラッシングすることで、舌表面の黒い角化を改善したり、色素沈着を防ぐことができます。口臭予防にも効果があります。

まとめ 舌が黒くなるのは、カンジダ菌や食品の色素沈着が主原因

抗生物質やステロイド剤の長期使用や体力・抵抗力の低下、ドライマウスなどでカンジダ菌が増えると「黒毛舌」になることがあります。ステインやニコチンによる色素沈着も舌を褐色~黒色にします。

多くの場合、深刻な状態ではありませんが、他の病気が隠れていたり、また稀に「悪性黒色腫」の場合もあるので、気になる場合は、まずは歯科医の診察を受けてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

舌のひび割れが見つかったら…それは溝状舌かも!溝状舌の症状と原因、治療法

溝状舌になってしまったら舌や口腔内の清潔を保ちましょう 歯磨きをしながら、歯や歯 …

「むし歯」ってどんな病気!?基本的な知識をわかりやすく紹介

誰でもリスクのある「むし歯」について、原因や治療方法、予防などについてをわかりや …

大人でも大丈夫!下顎前突の治療方法

外科的矯正治療の場合、保険が適用されることも 「下顎前突症」(かがくぜんとつしょ …

口呼吸の危険性は多数!鼻呼吸に変えるための方法もチェック!

デメリットの多い口呼吸を鼻呼吸にするにはどうすればいい? 気づくと口が渇くという …

目立たないのが魅力の裏側矯正、そのメリットとデメリットとは?

表側矯正とどう違うの?どちらがいいの?徹底検証 歯科矯正には従来型の「表側矯正」 …

食前に行う口腔体操で誤飲防止!スムーズに飲み込めるようになるポイント

物を飲み込みにくい、むせることが多い人は口腔体操で対策を! 年をとると食事をした …

洗口液比較!人気マウスウォッシュの成分やおすすめの人は?

市販されている洗口液の特徴などを紹介!商品選びのポイントも。 できるだけ虫歯や歯 …

歯磨き粉、どんなものを選べばいい?自分の用途にあったもので美しい歯を保つ!

歯磨き粉の効果3選!歯の健康とキレイを守る 朝起きた時、ご飯を食べた後、夜寝る前 …

あごがない×顔が面長×歯並びがよくない、もしかしたら「アデノイド顔貌」かも?

口内環境・消化器官への負担増、見た目だけではない「アデノイド顔貌(がんぼう)」リ …

ズキズキ痛みを伴う歯髄炎は原因を知って早めに対処しよう

歯髄炎で神経を抜くと歯が短命に、そうなる前に対応が必要 歯髄炎(しずいえん)は、 …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。