当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。
誰でも簡単に始められる体幹トレーニング
体幹を鍛えるにはどんな運動をすればいいの?
私たちが普段何気なくやっている「まっすぐ立つ」という行為は、体幹がしっかり体を支えていてくれるからできることです。また、体幹には内臓を支えるという大切な役割もあります。そんな大切な体幹も、使わないとどんどん弱ってしまいます。 体幹が衰えると、健康にも美容にも様々なトラブルを引き起こします。どんなトラブルがあるのか見てみましょう。
体幹の衰えから起こるトラブル
内臓下垂によるぽっこりお腹
内臓が垂れ下がらないように支えている体幹が衰えると、内臓はどんどん下へ下がっていきます。すると、内臓は骨盤に引っかかって積み重なり、お腹がぽっこりと出てしまうのです。
便秘、頻尿など
垂れた内臓に圧迫されて腸や膀胱が圧迫されると、便秘や頻尿といったトラブルが起こりやすくなります。特に女性の場合は男性より尿道の距離が短いため、内臓下垂による頻尿が起こりやすい傾向があります。
冷えやすくなる
内臓が下がるとたくさんの内臓の働きが低下し、体が冷えやすくなります。
肌のコンディションにも悪影響が
便秘や冷えは肌にも悪影響を与えます。便秘は本来なら排出されるはずの老廃物が体内に吸収されてしまい、その老廃物は毛穴から皮脂や汗とともに排出され、その時にニキビなどの肌荒れが起こりやすくなります。また、冷えは血流を悪くし、肌の再生に必要な栄養素がきちんと届かなくなってしまいます。肌荒れだけでなく肌の老化にもつながります。
こういった様々なトラブルを防ぐためにも、体幹を鍛えるトレーニングを始めましょう!
誰でもできる体幹トレーニング
フロントブリッジ
1.うつ伏せになって、床に握りこぶしをおき、胸から上は起こしておきます。
2.つま先を立ててつま先とヒジで体を支えながらゆっくりを体を浮かせていき、そのまま10秒キープします。この時に頭から足までまっすぐ一直線になるようにするのがコツです。
サイドプランク
1.横向きに寝て、片手をついて体を起こしていきます。
2.体が斜めにまっすぐになったら、そのまま10秒キープします。
ヒップリフト
1.仰向けに寝て膝を立て、おしりを上げていきます。頭から膝がまっすぐ一直線になるようにします。
2.その状態で真っ直ぐ右足を上げて、10秒キープします。10秒たったら右足を元の位置に戻し、次は左足も同じようにします。
実際にやってみるとどの体勢もかなりきつくて、ちゃんと体幹が鍛えられているという実感がありました。
今回ご紹介した体幹トレーニングは必要な道具はなく、今日から始められるものばかりです。まずは一つ試してみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
太もものセルライト撃退方法を紹介!うっとり美脚になろう
太ももが太くて悩んでいるという方は、セルライトがないかチェック! 足が太いと感じ …
-
-
東洋医学のマッサージで小顔に!かっさの効果を実感しよう
適度な使用がおすすめのかっさマッサージは美顔にもいい さまざまなパーツのケアに使 …
-
-
週末だけの肌断食でニキビや敏感肌を治そう!月曜にはメイクのノリもばっちりです
スキンケアもメイクも禁止!UVケアもなるべくしません 毎日しっかりスキンケアをし …
-
-
脱オバサンボディ!お腹痩せのためには皮下脂肪を減らすことが大切!
女性らしいラインを作るためにも、お腹周りのぜい肉を退治しましょう 引き締まったお …
-
-
お尻がざらざらしてしまうのはなぜ?対処法は?
つるつるのお尻を手に入れる方法についてご紹介! つるんとしたお尻はとてもかわいら …
-
-
げげっ、女らしさが急降下!足首がむくむ理由とは?
アルコールと塩分には気をつけましょう 足全体の印象は、足首の状態で大きく左右され …
-
-
経絡マッサージでカンタン!セルフデトックスケア
東洋と西洋の医学を融合した「経絡(けいらく)マッサージ」で冷え・コリ・むくみをシ …
-
-
触れてどきっ!女性らしいふっくらした手を作るポイント
脱毛してツルツルでも、カサカサでシワのある手は歳を感じさせます。若々しい手を作る …
-
-
背中のニキビに困る人必見!ボディーソープはしっかり洗い流してニキビ予防
見えないところにニキビ、不安ですね 背中にできるニキビの嫌なところは、顔などのニ …
-
-
指だって脂肪がつくって知ってた?指先の運動できれいな指をてにいれちゃおう!
アクセサリーが似合う指先になりたい! 白魚のようなほっそりして透明感のある指は誰 …