美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

歯磨きするたびに…歯茎から血が出る原因7つと4つの予防法

歯磨きのたびに歯茎から出血するなら必ず原因があります
478df7b2a864560bf5beea2bd175443d_s

歯磨きをしていると、口の中で出血をしてしまうことがあります。1回だけの出血で、その後続かないようであれば問題ない場合がほとんどですが、何度も出血したり毎日続いたりする場合は、歯を失ってしまう病気のサインかもしれません。

歯茎から血が出る7つの原因

歯茎からの出血が続く原因のほとんどは、歯周病だと言われています。そのほかの原因とあわせて、歯茎から血が出る7つの原因をご紹介します。

歯周病

出血の約9割が歯周病によるものとされています。歯周病は大きく分けて2種類で、ほかにも歯茎の炎症による歯周病もあります。

歯肉炎 歯茎だけの炎症で、歯磨きを怠ると大人だけでなく子供にも起こります
歯周炎 歯肉炎や細菌の感染が進行し、歯を支える骨まで影響が出ている状態で、歯周炎が進行すると歯を失う原因になります
妊娠性歯肉炎 妊娠中、ホルモンバランスの変化によって歯肉炎が起こりやすくなります
そのほかの炎症 親知らず、大きく穴が開いた虫歯、歯と歯の間に挟まったもの、歯にあわないかぶせ物が原因で炎症が起こります

 

間違った歯磨きをしている

歯を磨いたときだけ一時的に出血するという場合、間違ったブラッシングをしている可能性が高いでしょう。硬い歯ブラシを使っていたり、歯茎の部分を力任せにブラッシングしたりしていると出血しやすくなります。

歯ぎしり・噛みしめのクセ

歯ぎしりや噛みしめのクセがあると、歯茎を刺激して炎症を起こしてしまうことがあります。歯茎の炎症から歯周病になることも。

ドライマウス

口腔内の唾液量が少なくなり、粘膜の保護機能が低下します。乾燥によって歯茎などが傷つきやすく、唾液による自浄作用も低下するため炎症が起こりやすくなります。

服薬の影響

抗凝固剤や降圧剤を服用していると、歯茎が腫れやすくなったり、ちょっとした傷でも出血しやすくなったりします。

喫煙

喫煙は毛細血管を収縮させるため歯茎が腫れやすくなり、出血しやすくなってしまいます。

病気

白血病や血友病といった血液の病気、糖尿病、心臓病、ガンなど、口腔内とは関係ない病気が原因で出血していることもあります。

歯茎からの出血は、口腔内の病気はもちろん、全身疾患の症状として表れていることもあります。ほかの症状も現れているようなら、健康診断を受けてみるとよいかもしれませんね。

歯茎から血が出たときの対処法

歯茎から血が出る原因によって、対処法が異なります。

歯周病が原因の場合

歯周病はセルフケアでは対処できないため、歯科医院を受診して治療する必要があります。歯周病の治療では、主に歯垢の除去をおこないます。

放置すると歯を失う原因となるので、必ず治療を受けるようにしましょう。虫歯や歯周病がなくても、定期検診を受けて歯と歯茎の状態をチェックしてもらうと安心です。

歯周病以外が原因の場合

出血の原因となっているものを見極めます。歯磨きや生活習慣をチェックし、改善していきましょう。自己判断が難しい場合は歯科医院を受診するか、主治医に相談するようにしてください。

どんな原因の場合でも、歯茎に刺激を与えることは避けるようにしましょう。スクラブ入りの歯磨き粉や刺激の強いデンタルリンスの使用は避け、腫れを起こしやすい喫煙は控えるようにしてください。

歯茎からの出血を予防する4つの方法

歯茎が腫れて出血するほとんどの原因は歯周病です。歯周病の予防が出血の予防に繋がります。

歯周病を予防する

歯周病の原因は蓄積された歯垢(プラーク)です。歯垢を蓄積させない正しいブラッシングをおこない、デンタルフロスや歯間ブラシ、歯周病対策ができる成分を含む歯磨き粉、薬用デンタルリンスなどを使って、歯垢を蓄積させないようにしましょう。

定期的なクリーニングを受ける

ていねいに歯磨きしていても、どうしても歯石は残ってしまいます。歯科医院で定期的にクリーニングを受けることで、残った歯石を取り除いてもらいましょう。

歯ブラシや歯磨き粉を選ぶ

どうしても力を入れて歯磨きしてしまうという人は、柔らかい歯ブラシを選びましょう。また研磨剤入りの歯磨き粉は歯茎を傷つける恐れがあるので、入っていないものを選んでみてください。

歯茎に悪い習慣をやめる

歯ぎしり、噛みしめ、喫煙といった習慣を改めましょう。寝ているうちに歯ぎしりや噛みしめをしてしまうという場合は、歯科医院でマウスピースを作ってもらうと、就寝時の歯ぎしりを防ぐことができますよ。

歯茎からの出血があったら、まずはその原因を突き止めて改善することが大切です。日頃のクセや習慣を改めるだけで、出血が改善できるケースもあります。歯茎からのサインを見逃さないよう、毎日しっかりチェックしてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

見た目にインパクト大!「地図状舌」ってどんな病気?

幼児・若い女性に多い病気で、原因も治療方法も現時点では不明 舌にまだらに模様がで …

ズキズキ痛みを伴う歯髄炎は原因を知って早めに対処しよう

歯髄炎で神経を抜くと歯が短命に、そうなる前に対応が必要 歯髄炎(しずいえん)は、 …

むくみや肥満だけじゃない、舌が大きくなる病気

舌に歯形がつきやすい、しゃべりにくい、それって舌の病気かも 唇や歯をチェックする …

唇から膿!?その原因は、口唇ヘルペスかも…潰しちゃイケナイ理由とは

唇から膿が出る…という症状にお困りの方へ。口唇ヘルペスについての説明や、膿が出た …

審美歯科について、これだけは知っておきたい基本項目

治療内容も金額も大きく異なる、歯科医院選びが重要 通常、歯科医院といえば虫歯や歯 …

アゴの骨にできる腫瘍!?「歯牙腫(しがしゅ)」ってどんな病気?

歯牙種という病気や手術の必要性について、わかりやすく説明します。 小さな子どもや …

手磨きよりもスグレモノ?電動歯ブラシのメリット・デメリット

メリット・デメリットを理解して自分にあった歯ブラシを選びましょう 電動歯ブラシは …

自宅で使えるホワイトニングジェルの効果とは?費用&注意点も。

使い方も簡単で人気のホワイトニングジェルってどんな方法? 歯を白くする方法といえ …

生理中の口臭がきつくなるって本当!?原因と対策をチェック!

生理中は口臭がひどくなりがちなので注意!しっかり対策を! 自分では気づかない方が …

いい歯科医院を見分ける4つのコツと7つのポイント!失敗しない歯医者の選び方

ポイントを抑えれば信頼できるいい歯医者さんは見つかります たくさんある歯科医院の …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。