美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

デンタルマウスピースのお手入れ方法紹介!傷つけないように注意

デンタルマウスピースを清潔に保つためのポイント、洗浄方法は?
00887800e391c21a5135de735a83908e_s

マウスピースは歯の矯正のほか、歯ぎしりの改善や歯の健康を守るためにも使われます。ですが、マウスピースから何となく嫌な臭いが…という悩みを抱えている方も多いようです。

それだけでなく、よく確認してみたところ細かいカビが生えていて驚いた経験をしたことがある方も。口の中に入れるものということもあり、できるだけ清潔な状態を保ちたいですよね。

見た目が綺麗だったとしても目には見えない小さなカビや汚れが蓄積している可能性もあります。それを口の中に入れれば体にとって良いものではないため、デンタルマウスピースのお手入れ方法についてご紹介しましょう。

デンタルマウスピース 基本のお手入れ

用意するのは歯ブラシです。このときにあまり硬くない歯ブラシを選択しましょう。硬い歯ブラシを使うとデンタルマウスピースが傷つき、小さな傷に汚れがたまりやすい状態になります。

やわらかい歯ブラシを使ったとしても必要以上に力を入れて擦ると傷をつける結果になるので気をつけてくださいね。また、力を入れすぎるとマウスピースが変形することもあります。

デンタルマウスピースを磨く際に歯磨き粉を使っているという方もいるようですが、これはおすすめできません。なぜなら歯磨き粉には研磨剤が入っているものが多いため、マウスピースに細かい汚れを付けてしまうからです。

デンタルリンスと呼ばれる液体の歯磨き粉であれば研磨剤が含まれていないので、デンタルリンスを活用してみてくださいね。

熱いお湯に注意

デンタルマウスピースの中には非常に熱に弱いものもあります。高温のお湯使うと簡単に変形するものもあるため、水が冷たい季節であったとしてもぬるま湯を使ってお手入れをしましょう。

専用の洗浄剤で殺菌しよう

歯ブラシを使って磨くだけでは取り除けない汚れがあります。そのため、専用の洗浄剤を使って徹底的に殺菌をしましょう。

大きめのオケやコップの中に洗浄器とデンタルマウスピースを入れることにより洗浄が完了します。

その他にスプレータイプの商品も出ており、歯ブラシなどを使って汚れを落とした後にスプレーをし、乾燥させるだけで殺菌が完了するので、自分にとって使いやすいものを選択しましょう。

重曹でも洗浄剤の代用ができます。ただ、歯ブラシなどに直接重曹を付けて磨くと傷がつくため、必ず水に溶かしてから使うのがポイントです。食器用洗剤でも良いという話もありますが、やはり口の中に入れるものということもあり専用のものを使ったほうが安心できるでしょう。

洗浄後のポイント

洗浄液を使う場合、よくすすいだ上で保管することが大切です。ナイトガードの場合はソフトタイプとハードタイプがあるのですが、ソフトタイプは洗浄液で洗浄をして水でよくすすいだ後に乾燥させて保管をします。

自分に乾燥させないうちにケースに入れるとカビが生えてしまうこともあるので注意が必要です。

一方、ハードタイプはすすぎをした後は水に付けて保管することで割れを防ぐことができるので自分の使っているデンタルマウスピースの正しい保管方法をもう一度見直してみましょう。

正しい保管で長持ちさせよう

デンタルマウスピースは使っているうちに少なからず劣化するものです。しかし、毎日丁寧なお手入れをすれば長持ちさせることも可能なので、取り扱いには十分注意してみてくださいね。

洗ったのに汚れや臭いが落ちない、変形したということであればそれを使い続けるのはおすすめできません。そういった場合には新しいものに買い換え、常に快適な状態でデンタルマウスピースを使えるようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

歯磨き粉に含まれている研磨剤のメリット・デメリット紹介!

研磨剤は歯を傷つけることもあるので注意!自分に向いているのは? 歯磨き粉の中には …

ホワイトニングで歯が白くならないのはなぜ?対処法もチェック

歯が白くならない場合に考えられる理由や白くならない歯の特徴とは 透明感のある歯を …

理想的な歯磨きの時間は10分!ていねいな歯磨きができる6つの工夫

面倒な歯磨きも工夫しだいでしっかりていねいに! 歯磨きは、ほとんどの人が毎日おこ …

お口のトラブルは歯垢(プラーク)が招く!歯垢についてわかりやすく説明

オーラルケアの用語として、歯垢やプラークという言葉は非常によく聞くキーワードです …

80歳になっても自分の歯を保つ!「8020運動」ってどんなこと?

イキイキとした生活のため、8020運動は思い立った今から始めましょう! 「802 …

大人でも大丈夫!下顎前突の治療方法

外科的矯正治療の場合、保険が適用されることも 「下顎前突症」(かがくぜんとつしょ …

ホワイトニング方法を比較!それぞれのメリット・デメリットも紹介

ホワイトニングにはいろいろな方法があります。それぞれの特徴とは? 一口にホワイト …

あごがない×顔が面長×歯並びがよくない、もしかしたら「アデノイド顔貌」かも?

口内環境・消化器官への負担増、見た目だけではない「アデノイド顔貌(がんぼう)」リ …

その歯の痛み、肩こりが原因かも…?意外な肩こりと歯痛の関係性

まったく関係ないような歯痛と肩こり、関係してることもあるんです 肩こりを感じると …

目立たないのが魅力の裏側矯正、そのメリットとデメリットとは?

表側矯正とどう違うの?どちらがいいの?徹底検証 歯科矯正には従来型の「表側矯正」 …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。