当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。
口腔アレルギー症候群とは?花粉症の人は食べ物に注意が必要!
食後の違和感…口腔アレルギー症候群かも!症状や原因は?
食事をした際に何となく喉がイガイガする…ということであればもしかしたら口腔アレルギー症候群かもしれません。人によっては唇に違和感があったり、顔面が腫れることもあります。さらには呼吸困難に繋がることもあるため、甘く見てはいけません。
特に花粉症の方に多く見られる症状です。しかし、花粉症に悩んでいる人というのは非常に多いですよね。花粉症体質の方は口腔アレルギー症候群の症状や対処法などについてしっかりチェックしておきましょう。
口腔アレルギー症候群の症状
食材の中でも特に野菜やフルーツ、ナッツ類などを食べた後に喉や唇がイガイガする、痒くなるという症状が挙げられます。その名の通りアレルギー症状の一種なのですが、どこに症状が現れるかというのは人によって違いがあり、なかには腹痛が起こる方や鼻や目に症状が現れる方もいるようです。
口腔アレルギー症候群の原因
食材の中には花粉症の原因でもあるタンパクと構造が似ているものがあります。そういったものを取り入れた際に花粉症と同じくアレルギー反応を起こすことがあるのです。
花粉症の方はアレルゲン構造が似ている食材の摂取を控えましょう。
特にキウイ、リンゴ、サクランボ、グレープフルーツ、メロン、セロリ、トマト、ニンジン、ジャガイモ、ピーナッツ、アーモンド、クルミ、ココナッツ、ヘーゼルナッツなどは危険性が高いです。
自分の場合はどれに反応してしまうのかを突き止め、その食材を避けましょう。どれにアレルギー反応を起こしているのかわからないということであればほんの少量だけ舌先に乗せ、ピリピリするなどの異常がないか確認することも大切です。
アナフィラキシーショックに注意
重症な口腔アレルギー症候群が起きた場合にはアナフィラキシーショックの危険性もあります。最悪の場合には死に至ることもあるため、ほんの少し喉がイガイガする程度だから…と甘く見ないようにしましょう。
該当の食材を避けるためには何にアレルギー反応を起こすのか細かく調べることが大切です。口腔アレルギー症候群やアレルギー症状を疑っている方は医療機関を受診して検査を受けましょう。
病院での検査・治療について
アレルギー科を受診するのがおすすめです。アレルギーは細かく血液検査や皮膚検査をしなければわからないものが多いため、疑わしい食べ物などが分かっているようであればそういった情報も伝えましょう。
重症な場合は総合病院へ行くように指示されることもあります。
病院での治療は基本的に抗アレルギー薬の服用となり、症状が出やすい季節は定期的に服用しなければなりません。万が一症状が出てしまった場合にはすぐに抗ヒスタミン薬や副腎皮質ステロイド薬を服用することも大切です。
こういった応急処置が取れなかった場合には総合病院の救急外来でステロイド薬の点滴治療を受けるなどの対策を取らなければならないので、アレルギーが起きた時の対応についてもよく考えておきましょう。
口にするものには敏感になろう
口腔アレルギー症候群を抱えている方の中には食べると調子が悪くなる食材があるということを把握しているものの、それほど深く考えていないという方も多いようです。ほんの少量だけであれば問題ないケースもありますが、ストレスを溜め込んでいるときや睡眠不足が続いている時にはアレルギーを発症しやすい状態になるので十分に注意が必要です。
食事を取る際にはその中に自分にとってアレルギーに繋がる食材が含まれていないかよく確認しましょう。ある日突然強いアレルギー症状が現れる恐れもあるので気をつけてくださいね。
関連記事
-
-
歯磨き粉、どんなものを選べばいい?自分の用途にあったもので美しい歯を保つ!
歯磨き粉の効果3選!歯の健康とキレイを守る 朝起きた時、ご飯を食べた後、夜寝る前 …
-
-
歯磨きするたびに…歯茎から血が出る原因7つと4つの予防法
歯磨きのたびに歯茎から出血するなら必ず原因があります 歯磨きをしていると、口の中 …
-
-
お口のトラブルは歯垢(プラーク)が招く!歯垢についてわかりやすく説明
オーラルケアの用語として、歯垢やプラークという言葉は非常によく聞くキーワードです …
-
-
自宅で、歯科で、どちらがいい?歯のホワイトニングの種類
どの方法もメリット・デメリットあり、何を重視するかが重要 セレブや有名人、政治家 …
-
-
やだ!歯茎が黒い!ピンク色に戻すには?
歯茎を変色させる原因と、歯医者さん・自宅でできる治療やケア方法について 笑顔から …
-
-
ホワイトニングで痛みを感じる理由は?対処法もチェック!
ホワイトニングの施術中・施術後に痛みを感じることも…。 ホワイトニングは歯を白く …
-
-
見た目だけでない出っ歯のデメリット、できれば早めの処置を!
治療で治せるケースが大半、コンプレックスを解消しよう 出っ歯が嫌で口をあけて笑う …
-
-
八重歯は一生もののチャームポイントではない!原因や治療法について
八重歯の基礎知識や具体的なデメリット、原因や治療について… 10代や20代の前半 …
-
-
アメリカでは定番アイテムのホワイトニングテープとは?使い方紹介
歯を白くする?!ホワイトニングテープを使う際に注意したいことや特徴について紹介 …
-
-
舌が白い原因は?自宅ケアで改善できるものと、可能性がある病気について…
舌を白くする「舌苔」について、また舌苔が増えてしまう原因や、白い舌が症状となる病 …