美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

ダイエットで胸から落ちる理由はなに?胸を残して痩せる方法も紹介

ダイエットで胸を落とさないための注意点と食事・運動のポイント

ほっそりとした体を手に入れたいと思っているけれど、ダイエットをすると胸から落ちるし…と悩んでいる方もいるかもしれません。中には、ダイエットをしたところ胸はしぼんだものの他のところはなかなか落ちなかった…という方も。

女性としてはダイエットで理想的な体のラインを作りたいけれど胸が落ちるのは嫌ですよね。なぜダイエットで胸から落ちるのか、胸を小さくしないためにはどのような対策をとれば良いのかなどについてご紹介します。

ダイエットで胸から落ちる原因は?

まず、ダイエットでは身体についた脂肪を落としますよね。この際に、体は「不要な脂肪から落とそう」と判断するのです。
生命を維持するために必要な部分について脂肪はなかなか落ちません。そこではどこから落ちるのか?というと、生命の維持とは深い関わりのない胸から落ちてしまうのです。

お腹の脂肪は内臓を守るために大切な役割を持っているので、ダイエットをしてもなかなか落ちないわけですね。

この他にも胸は他の部位に比べると温かくなりやすいことも原因です。胸はすぐそばに心臓があるため、足やお腹に比べると体温が高くなっています。

ダイエットをしている方であれば、脂肪を効率よく落とすためには冷えが大敵だとご存知のはず。言い換えれば、体温が高いところは脂肪が燃えやすい状態にあるのです。

胸は常に温かいこともあり、ダイエットをした際に簡単に脂肪が燃えやすい部位といえます。

ダイエットで行う運動に注意

効果的にダイエットを進めていくためには運動を取り入れる必要があります。しかし、ダイエット中に取り入れている運動が原因で胸から落ちることも…。

ダイエット器具の中には脂肪を揺らしてダイエット効果を得るものもありますよね。つまり、脂肪は揺れると燃えやすくなるのです。胸の大部分は脂肪でできているわけなので、ダイエットのために運動し、その際に胸が大きく揺れてしまうとどんどん小さくなります。

ダイエットのために運動をする際にはスポーツブラを着用するなどして胸が揺れるのを抑えましょう。スポーツブラは運動しやすいように薄手になっているので、洗濯をすればすぐに乾きます。一枚でも用意しておくと運動する際に胸を守る強い味方になってくれるでしょう。

また、ジョギングやランニングはどうしても胸が揺れやすいので、ウォーキングや競歩を実践するのもおすすめです。他、心配な方はエアロバイクなど上半身が揺れにくい運動を選択しましょう。

運動ではストレッチを取り入れるのもおすすめです。ストレッチで体がやわらかくなり、可動域が増えると運動の効果も高まります。

また、背筋や胸のストレッチをしっかり行うと胸に栄養素が届きやすくなるので実践してみましょう。

ダイエットと食事制限について

効果的なダイエットは食事制限と運動を組み合わせた方法です。どちらか片方だけではなかなか成果が出ないので両方行うのが理想的とされています。

しかし、だからといって食事から摂取できる栄養素が減ると胸に十分な栄養素を届けられません。先述したように、体が栄養不足の状態になると必要のない部分の脂肪から消費されていくことになるため、極端な食事制限を行うとそれが原因で胸の脂肪が消費されてしまうのです。

他にもダイエット中は様々なストレスを感じるためホルモンバランスが崩れ、胸の脂肪が落ちやすくなります。

ダイエットで胸から落ちるのを防ぐには?

できるだけ脂肪を落とす中で胸の脂肪を落とさないようにするためには胸筋を鍛えるのが効果的です。胸筋は胸の土台でもあるため、鍛えておくとダイエットをした際にも胸から落ちにくくなります。

鍛え方はとても簡単です。まず、胸の前で合掌のポーズをとりましょう。あとは両手を押し合うようにして力を込めるだけ。ゆっくりと呼吸をしながら行うのがポイントです。

1回あたり10秒とし、20回ほど行ってみてくださいね。

それから、食事内容に注意することが大切です。タンパク質が不足すると胸は落ちてしまいます。ダイエット中はできるだけ高カロリーなものを避けようとして肉類を食べない方がいますが、肉類にはたくさんのタンパク質が含まれているため、しっかり取り入れましょう。

他にも大豆や魚などにタンパク質が含まれているので、こういったものも活用してみてくださいね。

効率よくタンパク質を取り入れるためにはプロテインを選択するのもおすすめです。プロテインはジムで体を鍛えている人が飲むものというイメージが強く、「プロテイン=ムキムキになる」と思っている方もいるかもしれません。ですが、プロテインはタンパク質なのでこれを飲んだだけでムキムキになることはありません。

運動と組み合わせてプロテインを取り取り入れることにより効率よく筋肉量を増やし、エネルギーが消費されやすい体を目指せるのです。

しっかり対策をとれば安心

ダイエットすると胸から落ちるのは仕方のないことだと思っている方もいますが、そうではありません。

ご紹介したような対策をとれば胸を落とさずにほっそりとした体を目指せます。

自分にとって理想的なラインを作るためにも胸を落とさない対策を取り入れながらダイエットに励んでみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

じゃがいもの炭水化物はバストアップにいいの?よくないの?要チェック!

適度な炭水化物はバストアップにプラス、栄養バランスに優れたじゃがいもで摂取! 外 …

女性ホルモンを促す必須ミネラル「亜鉛」で効果的にバストアップ!

亜鉛が持つ働きと効果的な摂取方法、バストアップにも役立つ亜鉛がまるわかり 体に欠 …

せっかくバストアップしたのに胸のニキビが気になる!胸ニキビの原因と対処法

デコルテの開いた服も怖くない!目立つ胸ニキビの治し方とは? 食べ物、運動、サプリ …

体の歪み改善・血流アップでバストアップ対策!?整体でバストアップはできるのか

体の調子もバストアップ効果も上がらない…そんなときは整体がGOOD なんとなく体 …

バストアップに効果的な栄養素もたっぷり!話題の「マテ茶」で手軽に美胸♪

栄養たっぷりのマテ茶ならバストアップにも健康にも役立ちます バストアップに必要な …

バストアップできて太りにくい!スキムミルクを「魔法のミルク」に変えるプラスワンとは

牛乳の栄養素をしっかり補給できるスキムミルクをバストアップに取り入れよう 牛乳を …

ブラジャーで「息苦しい」「締め付けを感じる」原因と対策は?

自分に合わないブラジャーは弊害大!早めに取り替えることが大切 ブラジャーをしてい …

自分の血液でバストアップ!?副作用の心配がなくサイズアップできる「献血豊胸」とは

自分の血液を使うから安心!気軽にできるプチ豊胸の新しい選択肢 クリニックでおこな …

美味しく飲んでバストアップできる飲み物・厳選5!

バストアップのための飲み物は成分チェックがポイント 飲むだけでバストアップできる …

胸に痛みを感じたら…それは乳腺症かも!乳腺症の症状と治療・緩和法

乳腺にもっとも起こりやすい病気「乳腺症」についてきちんと理解しよう 女性に起こる …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。