当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。
実はコレが原因だった!?毛穴を目立たせる悪習慣5つ
毛穴の開きや黒ずみの原因は生活習慣や間違ったお手入れ
肌の悩みはさまざまですが、その中でも年齢を問わず悩まされる方が多いのが毛穴のトラブルです。毛穴のつまりや開きを改善するために、色々なお手入れをされている方も多いですよね。実は普段の生活習慣が原因で悪化してしまうことは知っていますか?色々なお手入れを試してみても毛穴の悩みが改善しないのは、間違ったお手入れを続けていることや生活習慣が原因かもしれません。ここでは、毛穴の目立ちを悪化させてしまう悪習慣を5つご紹介します。
目次
1.毛穴の汚れを指で押し出す
洗顔後やメイク中に鏡を見ていると、毛穴のつまりや黒ずみ、にょきにょきと飛び出た角栓を見つけることってよくありますよね。見つけてしまうと気になってしまい、ついつい指先や爪でぐいぐいと強く押して角栓や汚れを押し出すという方は多いのではないでしょうか?
しかし、この行為は毛穴にとって大きな負担となるNG行為。無理やり押し出すことで毛穴周辺の皮膚が傷ついてしまうからです。傷ついた皮膚を修正するために角質が積み重なってさらに毛穴をふさいでしまったり、乾燥から皮膚を守るために皮脂分泌が過剰になって余計に毛穴つまりを起こしやすくなります。
さらに、汚れた指先や爪で押し出すと、毛穴の中に雑菌が入り込んで炎症を起こし、ニキビになることもあります。
基本的に角栓やつまりを指で押し出すのはNG。飛びだしていてどうしても気になる角栓のみ、化粧水を含ませたコットンでふき取ったり、爪は使わずに指先で軽く押すようにして取り除くだけにしましょう。
2.頻繁にシールタイプの毛穴パックを使う
シールタイプになっていて、角栓を張りつけるように引き抜くタイプの毛穴パックは、多くても週に1度までです。粘着力があるため、角栓だけでなく毛穴の周りの皮膚まではがして傷つけてしまうからです。皮膚が傷つくと、古い角質が積み重なって毛穴をふさいだり皮脂の過剰分泌を促してしまい、毛穴のつまりや開きを悪化させてしまいます。肌のことを考えるのなら、シールタイプの毛穴パックは10日~2週間に1度程度が理想です。
また、毛穴パックを使った後は、角栓が抜けて毛穴がぽっかりと開いた状態です。そのままにしておくと開いている毛穴に汚れが入り込みやすくなり、使う前より毛穴がつまりやすくなるケースもあります。毛穴パックを使ったら、引き締め効果のある収れん化粧水を使ったり、冷えたタオルで毛穴を引き締めたり、きちんとアフターケアもするようにしましょう。
3.汚れが気になってゴシゴシを強く洗う
毛穴のつまりや開きの原因の一つは、メイクや皮脂などの油汚れ。油分を取り除くためにクレンジングや洗顔の時に必要以上に強くこすり洗いしている方も多いのではないでしょうか?
しかし、毛穴を気にするあまりゴシゴシ洗うのは逆効果。必要なうるおいや皮脂まで取ってしまうと乾燥から肌を守るために皮脂量がアップして毛穴がつまりやすくなり、こすり過ぎて肌が傷つけば傷ついた肌を守るために角質が積み重なって毛穴をふさいでしまいます。
4.メイクを落とさず寝てしまう
ファンデーションや下地にはたくさんの油分が配合されています。水分や粉だけでは肌が乾燥してしまい、あっという間にメイクが落ちてしまうため、油分を含ませることで保湿効果を高めてメイク仕立ての状態をキープできるようにしているのです。
でも、私達の肌からも皮脂は分泌されています。日中だけならともかく、寝ている間もメイクをしたままでは、メイクの油分と自分の皮脂で皮脂過剰状態になり、毛穴つまりを起こしてしまいます。また、最近のファンデーションや下地はとても粒子が細かく毛穴や肌のキメにもぴったりフィットするものが多いです。この方がメイクの仕上がりがきれいになるのですが、その分毛穴につまりやすいというデメリットもあります。
メイクが毛穴をふさいでしまう形になるため、毛穴の外へ分泌できなかった皮脂が毛穴の中につまって白いにょろにょろ状態になったり、角栓や黒ずみになってしまうのです。
5.夜更かしが多い・ストレスをためやすい
男性にも女性にも、それぞれ男性ホルモンと女性ホルモンの両方が分泌されています。男性は男性ホルモンが多く、女性は女性ホルモンが多く分泌されるようになっているため、肌質や体型などに大きな違いがあるのです。しかし、夜更かしやストレスが多いとホルモンバランスが崩れて男性ホルモンの分泌が増えたり、女性ホルモンの分泌が減ってしまいます。
女性ホルモンに皮脂分泌を抑えて肌をサラサラに保つ働きがあるのに対して、男性ホルモンには皮脂分泌を活発にさせる働きがあります。夜更かしやストレスによって男性ホルモンが増えてしまうと、皮脂の分泌量がテカりやベタつきが気になる肌になってしまうのです。
余分な皮脂は毛穴つまりを引き起こすだけでなく、皮脂をたくさん外へ出すために毛穴もどんどん広がっていきます。
毛穴を目立たせる悪習慣、やってない?
毛穴をきれいにするために良かれと思ってやっていることが実は悪循環を招いていたり、ちょっとした生活習慣が毛穴のつまりや開きを悪化させている可能性があります。今回ご紹介した毛穴を目立たせる悪習慣の中に、普段からやってしまっていることはあった方は、まずはそこから見直していってみましょう。今は何ともない方も思い当たることがあれば要注意。こんな習慣を続けていると、肌が衰えてきた時にあっという間に毛穴が目立ってしまいます。油断は大敵です。
関連記事
-
-
背中のニキビに困る人必見!ボディーソープはしっかり洗い流してニキビ予防
見えないところにニキビ、不安ですね 背中にできるニキビの嫌なところは、顔などのニ …
-
-
見逃せない、デコルテをリンパマッサージするだけでこんなビューティ効果が!
アンチエイジング、顔のむくみ解消、美白、キレイの元はデコルテケアから! 首から鎖 …
-
-
リンパドレナージュで目指せ!痩せやすいボディ作り
リンパの流れを改善して、痩せない原因の冷えやむくみを解消させましょう♪ 近頃よく …
-
-
水虫がうつらないために!水虫になったときのケアと予防法
水虫は「病気」です 水虫菌は暖かくて湿った環境で繁殖しやすくなります。春過ぎから …
-
-
座り方を変えるだけで、コンプレックスのないお尻が手に入る!
小ぶりで肌もツルツル…そんなお尻を目指すなら、座り方の見直しがポイント!コンプレ …
-
-
足の裏のガサガサ…それ、水虫かも!女子に急増中のガサガサ型水虫について
中年男性だけじゃない!女子のライフスタイルにも、水虫の原因が潜んでいます…。 目 …
-
-
誰でも簡単に始められる体幹トレーニング
体幹を鍛えるにはどんな運動をすればいいの? 出典:takumifitness.c …
-
-
美ボディのマスト!毛穴レス肌になるポイントは普段のケアにあり!
基本ケアの洗顔と保湿で毛穴のないツルツル肌になれる 大人の女性にとって避けられな …
-
-
足に青紫の血管が?!スパイダースキンになりやすい人と対策方法は?
スパイダースキンを予防する方法 座ったまま、立ったまま、冷やしたりむくんだり…そ …
-
-
結構見られてる!ひじの黒ずみ・ガサガサ…原因と対策について
いつ見られても恥ずかしくないひじを目指そう! 目次1 意外とみられてる!?ひじの …