美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

太もものセルライト撃退方法を紹介!うっとり美脚になろう

太ももが太くて悩んでいるという方は、セルライトがないかチェック!
2015-07-30_151647
足が太いと感じているのであれば、もしかしたらセルライトができてしまっているのかもしれません。太ももをチェックした時にお肉がボコボコしているのであれば、それはセルライトです。鏡を見た時にセルライトだらけの太ももを見てがっかりしてしまった方も多いはず。

実は、太ももの裏もセルライトができやすい部位です。表側しか気付いていない方もいますが、裏側のほうがひどいセルライトができてしまうこともあるので一度チェックしてみてはどうでしょうか。

セルライトといえば一度できてしまうとなかなか消えない頑固なものなのですが、潰すようにマッサージすることですっきりさせることができます。膝の上に溜まった脂肪も解消できるので、ご紹介するマッサージ方法を試してみてくださいね。

そもそもセルライトとは?

オレンジの皮のようにボコボコしていることから「オレンジピールスキン」とも呼ばれています。セルライトも脂肪ではありますが、 通常の脂肪とは違って簡単に落ちなくなってしまったものです。太ももに皮下脂肪が長い間留まると、脂肪だけでなく水分や老廃物と混ざって固まってしまいます。これがセルライトの正体です。

太い人にできてしまうイメージがあるかもしれませんが、太ももが細いのにセルライトができているという方もいるので注意が必要です。

太もものセルライト解消におすすめのマッサージ

足のマッサージをする際は、下から上に向かって行うのが基本です。太もものセルライトが気になるとしても、足裏からマッサージしていきましょう。

特におすすめなのが、お風呂上りで体が温まっているタイミングです。まずは脚の裏をしっかり揉み解し、次に足首から膝にかけてこすりあげるようにしてマッサージします。続いて太もものマッサージを行いますが、ポイントは手のひら全体を使ってつまむようにするということ。

片足につき10分を目安にマッサージしましょう。この時に、太ももの脂肪を潰すようにイメージするのがポイントです。ただ、潰すといっても力を入れすぎると逆効果になってしまいます。そのため、つまみながら全体を揉み解すようにするといいですね。
way-move_no13-07_pic001

イメージ:diet.goo

あとは膝から足の付け根に向かって老廃物を流し、完了です。

セルライトを予防するには?

一度できてしまったセルライトは解消するまでに長い時間がかかります。2~3日マッサージしただけでは解消できないので根気強く続けましょう。そんなセルライトを予防するためには、運動が効果的です。 血行が悪くなると老廃物がたまり、セルライトができやすくなってしまいます。これを避けるために定期的な運動を心がけてみてはどうでしょうか。

また、セルライトができてから対策を取るよりも、マッサージを毎日の日課にしたほうが予防効果が大きくなります。毎日マッサージするのが面倒だという人はストレッチだけでも取り入れるといいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

身も心もデトックス!おがくず風呂に代表される「酵素風呂」ですっきりリラックス

体にいい酵素を口からだけではなくお風呂として取り入れる! 体に大きな負担をかけず …

秋冬の乾燥ケアにオススメ!美容オイルの紹介

トレンドのオイルケアで、秋・冬も無敵の乾燥知らず肌に!オススメのオイルや、効果的 …

小顔のためにはエクササイズとマッサージが必須です!

指や美顔ロールですっきり美人 顔の大きさで悩んでいる女性は多いのではないでしょう …

リダイレクト済み:つらい便秘と冷えを解消!ダイエットにもピッタリな「腸もみ」

体の中から美しさを引き出す「腸もみ」で冷えと便秘にサヨナラしよう 女性の悩みで多 …

諦めないで!できてしまったストレッチマークや妊娠線の治療とセルフケアの方法

じっくり向き合えばストレッチマークもセルフケアで改善できます 太ももやふくらはぎ …

ダイエット女子必見!自宅でセルライトを落とす方法とは?

セルライトのケアは必ずしもエステに行かなければできないわけではありません。どんな …

顔や腕などにできる赤いほくろ、「老人性血管腫」かも

気になる「老人性血管腫」の原因と治療方法 ほくろというと黒や茶色のものをイメージ …

【保存版】日焼けしたらすぐに対処しよう!赤み・痛み・黒くなる…ケース別のアフターケア徹底紹介

日焼けあとに重要なのはタイプに合わせた正しい対処です 紫外線が強くなってくると気 …

ポッコリお腹解消に効果的なドローインとは?

道具を用意することなく今すぐ実践できるドローイン。簡単ですが効果が大きいです。 …

ミューラグジャス・ボディクリームはいい香りで保湿もしっかりできる!購入方法や使い方を紹介

「肌がカサカサしてかゆみがひどい…」 「ケアしてもすぐに乾燥しちゃう。いいアイテ …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。