美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

エネルギー代謝の60~70%関わっている「ナイアシン」の実力

二日酔い対策、抗酸化作用からダイエットまで、さまざまな働きで身体サポート
35782e81cdc69af3e892f5848cffa110_s
ナイアシン、と聞いて二日酔い対策を思い出した方、正解です!が、ナイアシンの働きはそれだけではありません。多くの代謝酵素の補酵素として全身で活躍しています。糖質、脂質、たんぱく質をエネルギーに変える働きで、ダイエットでも重要な栄養素なのです。

ナイアシンとは

ナイアシンは水溶性ビタミンのひとつで、ビタミンB群に属します。動物性食品中ではニコチンアミド、植物性食品中ではニコチン酸として存在し、体内で必須アミノ酸のトリプトファンからも合成することができ、それらすべてをナイアシンと呼びます。

ナイアシンは体内に最も多く存在するビタミンで、活性型であるNAD(ヌクレオチド)やNADP(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸)に変換されて補酵素として機能します。ナイアシンを補酵素として必要とする酵素は400種類以上にも達しています。全ての酵素の2割がナイアシンを使って働いています。

糖質や脂質を燃焼させてエネルギーを作り出す時や、アルコールを分解する時に必要な栄養素で、二日酔い対策には欠かせません。また、皮膚や粘膜の健康維持をサポートしたり、脳神経を正常に機能させる効果もあります。

欠乏症はあまりありませんが、不足すると食欲不振、消化不良、発疹が起こる場合があります。たんぱく質やビタミンをとらないアルコール依存症患者では、まれに「ペラグラ」という病気を引き起こしM皮膚炎や手足のしびれなどの症状が出ます。

ナイアシンの効果

エネルギー代謝サポート

ナイアシンは食品から摂取した糖質、脂質、たんぱく質からエネルギーを産生する時に、ほかの物質と結びついてNDAやNADPという物質になって、「補酵素」として働きます。関わります。エネルギーを生み出す働きの実に60~70%にナイアシンが関わっているそうです。

脂質の代謝促進

1日に1500mgのナイアシンを摂取することで、中性脂肪やコレステロール値が低下します。ダイエットやメタボ対策でも重要ですね。ナイアシンとビタミンEとの合剤は、高脂血症や動脈硬化の医薬品としても活用されています。

アルコールを分解

お酒を飲んでアルコールを分解する時にもナイアシンが必要です。二日酔いの原因にもなるアセトアルデヒドの毒性を分解する酵素の「アセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)」の補酵素として働きます。
ナイアシンが不足すると、肝臓でのアルコールの代謝に時間がかかって肝臓への負担が増してしまいます。二日酔い対策にはナイアシンも一緒に補給してくださいね。

抗酸化作用

活性酸素は体内の不飽和脂肪酸を酸化させて過酸化脂質を生み出し、それによって細胞が酸化して老化の進行やガンの誘発などの原因となります。
活性酸素除去酵素のグルタチオンは過酸化脂質を水とアルコールに分解しますが、ナイアシンはNADPHの形で、過酸化脂質を分解したあとにできる酸化型グルタチオンを、グルタチオンに戻す働きがあります。 それによって抗酸化作用をサポートします。

皮膚や粘膜の健康維持

ナイアシンはNADPとして粘膜の細胞の再生に関係し、粘膜を強化します。消耗が激しい口や胃腸の健康を守り、口内炎や口角炎等を抑えます。

神経の正常化

ナイアシンは神経伝達物質や、うつに関係するセロトニン合成に関わっているため、神経系統を正常に機能させることで、うつや統合失調症にもプラスに働きかけることが期待されています。

ナイアシンの上手な摂取方法

ナイアシンの推奨量は18~49歳男性では13~18mgNE、女性では10~13mgNEです。

ナイアシンに変換するトリプトファンはたんぱく質に含まれているので、たんぱく質を十分にとることでもナイアシン不足を防ぐことができます。

ナイアシンは多くの食品に含まれていますが、特にレバー、魚、肉などに多く含まれています。これらはたんぱく質も豊富なので、トリプトファンも同時に摂取できるのが高ポイントですね。

ナイアシンは熱に強いので、調理や保存でも失われにくいビタミンです。ただし水溶性なので水分には溶けやすいため、煮る場合には煮汁ごと食べられるような調理方法が向いています。

通常の食事では、過剰摂取にはなりにくく。また水溶性ビタミンなので余ると尿として排泄されるので過剰症はほぼありません。薬やサプリメントで大量摂取すると、消化不良や下痢など消化器系障害や、肝臓障害、顔面紅潮や皮膚がかゆくなる、といった症状が出ることがあるので注意が必要です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

栄養豊富な押し麦ダイエットでストレスなく痩せる!やり方は?

押し麦は普通のお米と同じようにおいしく食べてお気軽ダイエット! 押し麦といえば、 …

栄養豊富なグリーンスムージ×腹もちのいいチアシードはダイエットに最強の組み合わせ!

チアシードをグリーンスムージーにプラスすれば、パーフェクトダイエットメニューが完 …

ビタミンEの50倍から100倍の高い抗酸化作用を持つ「セレン」

ガン予防、生殖機能の活性化などに有効、ただし過剰摂取には要注意! 「セレン」って …

寝る前に行うストレッチが快眠を招く!嬉しいダイエット効果も!

寝る前に行うストレッチの効果や具体的なやり方とは? 体の疲れを翌日に持ち越さない …

こんなところにハミ肉が!なんとかしたいワキのハミ肉解消法

腕を出す機会が増えると気になってくるワキのハミ肉の解消法を知っておきましょう。 …

低GI値の食品を食べて無理な食事制限をすることなくダイエット!
食事制限をしたくない人におすすめ!低GIダイエットとは?

ダイエットに挑戦したいと思っているものの、どうしても食事制限ができないという方は …

話題のスーパーフード タイガーナッツとは?ダイエットに効果的!食べ方は?

美容&健康にも効果的なタイガーナッツとは? 出典:supkomi ダイエットに取 …

糖質代謝に欠かせない「ビタミンB1」はエネルギー補給&疲労回復ビタミン

とりだめできないので毎日しっかり補給する必要あり 「ビタミンB1」は、糖質をエネ …

グリーンスムージーで糖質制限ダイエットできる?どんなことに気をつければいい?

グリーンスムージーと糖質制限ダイエットを並行して行う上での問題点と、その改善方法 …

脳の唯一のエネルギー源「炭水化物」を過不足なく摂取しよう

自分の運動量に合わせて摂取量、タイミングを最適化! 「低炭水化物ダイエット」でダ …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。