美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

代謝アップもできる「筋膜リリース」はダイエット効果も!しなやかな体を目指そう

ダイエット、疲労回復、ケガの防止…筋膜リリースでいいことたくさん!
07bfb06d377c575bc8b12bfd77a13794_s
テレビ番組で取り上げられたことでも注目度が高まっている「筋膜リリース」は、従来のストレッチとは異なり、体の中にある「筋膜」をほぐしていくというものです。実際に筋膜リリースをおこなった人が高い効果を実感していることから、自宅でできるセルフ筋膜リリース以外にも、サロンなどで筋膜リリース施術を受けたい!と思う人も増えてきています。そもそも筋膜ってなに?筋膜リリースにどんな効果があるの?という基本からおさらいしておきましょう。

筋膜とは?

皮膚の下、体の中には何がある?と考えると、骨や内臓、筋肉、脂肪などを思い浮かべるでしょう。体の中にあるあらゆる器官は、薄い膜で覆われており、筋膜は文字通り筋肉を覆っている薄い膜のことなんです。鶏肉を調理したときに、皮と肉の間に、白っぽく薄い膜があるのを見たことはないでしょうか。それが「筋膜」で、わたしたち人間の体の中にも存在するものです。

筋膜は、筋肉の内側にある組織を守っているだけでなく、骨、血管、内臓といったものと筋肉との区切りを作る役割も持っています。それぞれの器官を繋ぐ役割もあり、普段体を動かすときにも筋膜が大きな働きをしているということが、近年の研究でわかってきました。

筋肉と違い、筋膜自体が動いて活動をすることはありません。筋肉が動くことで筋膜が伸びたり縮んだりし、自由自在に形が変わります。つまり、筋膜は伸縮自在の組織ということなんですね。しかし、運動不足や緊張、ストレス、ケガなどによって筋膜が縮んで硬くなってしまうと、筋肉自体も硬くなりやすく、肩こりなど体のこりの原因にもなってしまうのです。

筋膜リリースをおこなうメリットと注意点

ダイエットとしても注目されている筋膜リリースですが、実はスポーツをおこなうアスリートや医療関係の人たちが注目したのが始まりでした。筋膜リリースをすることで、筋肉が柔らかくなり、体が動きやすくなるだけでなく、ケガの予防にも繋がるのです。さらに、筋肉に働きかけても解消できなかった痛みも解消できるということもあり、体のメンテナンスにはピッタリな方法なんです。

もちろん、普段アスリートのような運動をしていないわたしたちにも大きなメリットがあります。筋膜リリースをおこなうことで筋肉の代謝があがるので、ダイエットしやすい体作りができます。また、凝り固まってしまった姿勢をほぐし、正しい位置に戻すこともできるので、姿勢の悪さが原因となっているぽっこりお腹を改善したり、たるんだ体にハリを取り戻したりもできるのです。

さらに、リンパや血液の循環も促されることで、体全体の疲労回復スピードが速くなります。疲れにくい体作りもできるというのは、忙しい女性にとっても嬉しいことですよね。

いいことずくめの筋膜リリースですが、筋膜が硬くなってしまっている場合、たっぷりの筋膜リリースをおこなってしまうと、痛みを感じることがあります。普段運動をしていない人が激しい運動をおこなうと、関節を痛めたり、筋肉痛になったりするのと同じです。筋膜リリースを自分でおこなう場合は、気持ちいいと思うところでやめるようにし、痛みを感じたらすぐにやめるようにしましょう。無理をして続けないことが大切です。

セルフ筋膜リリースの方法

筋膜リリースにはさまざまな方法があります。その中で、座りながらでもできて、カンタンにおこなえるものをご紹介します。

平泳ぎ風筋膜リリース
背筋をまっすぐにしながら、両腕を肩の高さで前に伸ばし、肩甲骨だけを前に押し出すイメージで20秒から90秒キープします。このとき、背中が丸まってしまわないように注意しましょう。平泳ぎの腕を伸ばしきったスタイルや「前へならえ」のようなポーズをイメージしてください。

肘の高さをキープしながら、左右の肩甲骨を寄せるようなイメージで両腕を開きながら後ろに引いて、20秒から90秒キープします。肘、腕、手は肩と同じくらいの高さです。平泳ぎで腕を開いたときのようなイメージです。

肘の高さをキープしながら、両腕を上にあげて20秒から90秒キープします。②のポーズから、肘から上だけをうえにあげ「お手上げ」ポーズのようなイメージです。

目標は1日3セット。これだけでも効果がありますが、数種類のセルフ筋膜リリースを組み合わせることで、肩こりの解消や代謝アップに繋がりますよ。

セルフ筋膜リリースを続けるだけでも効果を実感しやすいですが、もっと手っ取り早く!という人には、サロンなどで筋膜リリースの施術を受けるのがオススメです。サロンで受ける筋膜リリースでは、その場でサイズダウンやボディラインに変化を感じる人も!セルフ筋膜リリースでは物足りなくなってきたという人にも、手業による筋膜リリースはオススメですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

テレビでも話題!フォースコリーのダイエット効果

ダイエットをサポートする成分!フォースコリーについて フォースコリーといえば、テ …

眠るだけで痩せられる!?驚きの睡眠ダイエットとは

日中の過ごし方を変えてダイエット!簡単に続けられる睡眠ダイエットについてご紹介し …

ローラは食べる順、グルテンフリー、クレンズジュース等の組み合わせでダイエット

身体にいいものをしっかり食べてしっかり運動、ローラ流ダイエット いまや雑誌にCM …

“血のミネラル”「モリブデン」のデトックス効果とは?

貧血を予防し、尿酸の生成やさまざまな代謝を促進する必須ミネラル モリブデンは肝臓 …

基礎代謝アップに役立つ!代謝を上げるツボとは

おへそ周りのツボに注目!ダイレクトに働きかけて代謝力をあげよう 「同じ食事量なの …

スロートレーニングとは
【スロトレとは】運動が苦手でも注目のスロートレーニングなら大丈夫!

運動が苦手な方やなかなか長続きしないという方でもできると話題の「スロトレ」はご存 …

低GI値の食品を食べて無理な食事制限をすることなくダイエット!
食事制限をしたくない人におすすめ!低GIダイエットとは?

ダイエットに挑戦したいと思っているものの、どうしても食事制限ができないという方は …

今年は「果実酢」で、オシャレ&美味しいダイエット習慣をスタートさせよう!

ダイエット、美容、健康効果テキメン!お酢のパワーに、もっと今っぽくあやかろう! …

毎日3分踏むだけで足のむくみをスッキリ解消!「フットジェンヌ」は重心バランスを整えて痩せやすい体に

毎日3分踏むだけで足のむくみをスッキリ!元宝ジェンヌが考案したほっそり美脚を作る …

リダイレクト済み:ダイエットで胸から落ちるのを防ぎたい!原因を知って対策を練ろう

胸まで痩せたくない!バストをキープしながらダイエットするには ダイエットしている …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。