当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。
ココナッツオイルのオイルプリングがもたらすお口周りのトラブル改善効果は、嘘?本当?
オイルプリングのココナッツオイルがもたらす口腔環境へのメリットに焦点を当てて、「良い」と言われている根拠を説明します。
ミランダ・カーさんや道端ジェシカさんなどの美女モデル達が愛用していることが知れ渡るや否や、瞬く間に美意識高い系女子の必須アイテムと化したココナッツオイル。使用方法やメリットは多岐に渡りますが、今回注目したいのはオイルプリングという使い方についてです。
オイルプリングとは、ココナッツオイルを使ってうがいをする健康・美容法です。しかし、数多く囁かれているココナッツオイルやオイルプリングのメリットの中には、正直、「嘘なんじゃない?」と思わせるような眉唾なものもしばしば…今回は、そんなココナッツオイルを使用したオイルプリングがもたらす“お口周りのトラブル改善”にまつわるメリットについてお話しします。
目次
オイルプリングがもたらすメリットがスゴい…
オイルプリングとは、ココナッツオイルなどの植物オイルで口をゆすぐ行為を指しています。そもそもは世界三大医学の一つとして知られるアーユルヴェーダを起源に持つ健康法で、「ガンドゥーシャ」と呼ばれ古くから人々の健康を支えてきました。(アーユルヴェーダではごま油を使用しているそうです。)
ココナッツオイルでオイルプリングを行う利点
ココナッツオイルによるオイルプリングがもたらすメリットは、以下の通りです。
- デトックス効果(むくみ改善・小顔効果・ほうれい線改善 など)
- 細菌除去効果(虫歯や歯周病予防)
- 歯のホワイトニング効果
- 喘息・副鼻腔炎・アレルギー・気管支炎の改善
- ニキビや皮膚の炎症の改善
- PMS(月経前症候群)の症状を緩和
- 免疫力アップ
- 便秘改善
- 腰痛改善
- 偏頭痛の改善
などなど…
女性であれば見逃すことのできないメリットや、美容にとどまらず様々な健康効果が注目されている様子。…なのですが、中には「それって、本当!?」と疑いたくなるような項目も挙げられています。
例えばデトックス効果については、「オイルプリングを行うことで、どのようにして全身の毒素がお口にあつまってくるの…?」と疑問に感じませんか?ブームもひと段落した最近では、「オイルプリングのメリットは嘘っぱち!」という主張も見受けるようになりました。たしかに、流行に乗じて眉唾な情報が上乗せされていった感は否めませんね。
果たして本当に、ココナッツオイルを使用したオイルプリングで得られるメリットは偽物なのでしょうか?ここでは、オイルプリングで得られると言われている数多くの利点のうち、口腔環境にもたらされるメリットに焦点を当てて説明します。
ココナッツオイル使用のオイルプリング…お口にいい噂は本当なの!?
ココナッツオイルでオイルプリングを行う方の多くが、「虫歯や歯周病が予防される!」、「毎日のオイルうがい(オイルプリング)で歯を白くすることができる!」という効果を信じています。この作用には、どのような裏付けがあるのでしょうか?虫歯・歯周病予防と、歯のホワイトニング効果に関わるココナッツオイルの働きをそれぞれ説明します。
虫歯や歯周病を予防すると言われているワケ
オイルプリングによってお口に残った虫歯菌や歯周病菌が洗い流され、歯や歯の周辺組織に引き起こされるトラブルを予防する…と言われています。
この作用を裏付けるのは、ココナッツオイルに豊富に含まれたラウリン酸という中鎖脂肪酸の一種。ラウリン酸には、殺菌作用や菌の増殖を阻害する作用があり、これが虫歯菌や歯周病菌に働きかけるというワケですね。またココナッツオイルは、虫歯菌や歯周病菌の温床となる歯垢の形成を食い止める働きがあり、お口の健やかな環境をサポートしてくれるのだとか。
これはまさに、ココナッツオイルで行うオイルプリングだからこそ得られるメリット!他にも歯磨き剤にココナッツオイルをミックスしてブラッシングを行っても良いのではないでしょうか。菌の増殖によって引き起こされる口臭予防としても効果が期待できます。
またこの抗菌・殺菌作用は、虫歯菌や歯周病菌以外に、インフルエンザウイルスや食中毒へ対しても有効だと認められています。お口の中だけでなく、お口から始まる病気やトラブルを食い止めるアイテムとして活躍する健康・美容法だと言えるでしょう。
歯のホワイトニング効果があると言われているワケ
一般的に市販されている歯磨き粉には、研磨剤が含まれています。研磨剤とは、削り・研ぎ・磨くことで表面の汚れや凹凸をなくしていくヤスリのようなもの。したがって、私たちは毎日のブラッシングで歯を削り続けているのです。
これに対してココナッツオイルは、クレンジングオイルがメイクを浮かして落とすように、歯に付着した汚れを油の力で浮き上がらせます。歯の表面にダメージを与えることなく、こびり付いた汚れや付着する歯垢を除去することができるのです。
口腔環境のためのオイルプリングをはじめませんか?
ココナッツオイルによるオイルプリングは、お口のトラブルを予防する根拠がきちんと存在していることがわかりました。根拠がわかれば、「毎日の口腔ケアにぜひ取り入れてみたい!」と感じる方も多いのではないでしょうか?以下に、基本的なオイルプリングのハウツーを紹介します。
大さじ1杯のココナッツオイルを口に含みましょう。はじめは少し硬いですが、オイルが体温で解ければうがいできるほどサラサラになります。
オイルが柔らかくなったら、お口の中の隅々までココナッツオイルが行き渡るように動かしてください。
外から帰ってきたときに行う「ガラガラ〜」ではなく、ブクブクとうがいを行ってください。歯と歯の隙間をオイルが行き来し、歯垢や細菌に作用するよう十分にうがいしましょう。少し長いですが、20分ほどうがいを続けます。
オイルプリングがもたらすメリットとして「小顔効果」というものがありますが、これは長時間うがいをし続けることによって単純にお口周りのエクササイズができることが関係しているようです。「な〜んだ!ちょっとガッカリ」と思われるかもしれませんが、よく考えてください。オイルプリングには、小顔になれる理由がちゃんと存在しているということを意味しているのです。毎日の口腔ケアで、キュッと引き締まったフェイスラインが手に入れば…まさに一石二鳥だとは思いませんか?
お口周りのメリットは信じる価値あり!
- オイルプリングとは、植物オイルで口をゆすぐ健康・美容法のこと
- ココナッツオイルに含まれるラウリン酸には殺菌・抗菌作用があり、虫歯菌・歯周病菌にも働きかける
- ラウリン酸の殺菌・抗菌作用は、インフルエンザや食中毒の菌にも効果アリ
- ココナッツオイルは油の力で、歯の表面に付着した汚れや歯垢を除去してくれる
- 20分のうがいはお口周りのエクササイズにもつながり、小顔効果も期待できる
ココナッツオイルを使ったオイルプリングがもたらすお口周りのメリットは、どうやら信じる価値がありそうです。まだ挑戦をしていない方は、ぜひ新しいオーラルケアとして取り入れてみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
歯磨きの理想の回数は?専門家も勧める回数は「3+1」回!
食後と寝る前の歯磨きを習慣づけることはデンタルケアの第一歩です 毎日の歯磨き、1 …
-
-
ホワイトニングで歯が白くならないのはなぜ?対処法もチェック
歯が白くならない場合に考えられる理由や白くならない歯の特徴とは 透明感のある歯を …
-
-
食前に行う口腔体操で誤飲防止!スムーズに飲み込めるようになるポイント
物を飲み込みにくい、むせることが多い人は口腔体操で対策を! 年をとると食事をした …
-
-
ホワイトニングペンってなに?効果やおすすめの活用方法は?
ホワイトニングペンだけで歯は白くなる?効果的な使い方があった! 出典:amazo …
-
-
デンタルフロス、使いこなせると歯のケア力が大幅アップ!
歯垢除去力20%アップ、歯間の汚れ落としに絶大な効果あり! 歯ブラシだけでは落と …
-
-
歯の大きさ、気になってますか?小さい、大きいことのメリット・デメリット
コンプレックスに感じる場合は、審美歯科医に要相談 「前歯が大きい」「全体に歯が小 …
-
-
りぷさぷりは薬局や楽天で購入できる?効果や成分、口コミまで徹底検証
口唇ヘルペスの症状である唇のジュクジュクやチクチク…。痛いだけでなく、つい気にな …
-
-
舌がヒリヒリ、ピリピリ長期間痛む、もしかしたら舌痛症かも
女性ホルモンの変調やストレスなどが関係する、原因不明の舌の痛み 「舌痛症」(ぜっ …
-
-
歯磨き粉、どんなものを選べばいい?自分の用途にあったもので美しい歯を保つ!
歯磨き粉の効果3選!歯の健康とキレイを守る 朝起きた時、ご飯を食べた後、夜寝る前 …
-
-
大人のための虫歯ケア、きちんとできていますか?
治療済みの歯が一番危険!「二次カリエス」に気をつけよう! お子様の虫歯ケアには神 …