当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。
ほんの5分程度の朝ヨガで美容効果&健康効果アリ!日課にしよう
今回は朝起きてすぐにヨガを行うことによって得られる効果をご紹介します!!
家で簡単にできる美容法や、健康法を取り入れたいと思っている方におすすめなのが朝ヨガ!人気モデルのミランダ・カーさんが日課にしているということもあり、今大注目されていますね。
ヨガは多くの女性が、美容の一環や健康対策として取り入れていますが、何となく難しそう…という理由から実践できていないという声も耳にします。
そういった方のために、この記事では朝ヨガを手軽に実践できる方法をご紹介していきますので、ヨガに興味がある方はぜひチェックしてください。
明日からでもすぐに始めることができる朝ヨガで、きれいな体を手に入れていきましょう!!
朝ヨガの効果
自律神経を整えたり、気持ちをスッキリさせる働きがあるヨガ。まずは、得られる効果や特長からお伝えします♪
朝、スッキリ起きられるようになる!!
朝ってなかなか起きれないですよね。寝起きは頭がぼーっとして動けない、そんな方にも朝ヨガはおすすめなんです。脳に酸素が行き渡るので、朝から活動的に動くことが来ますよ。
集中力が高まる!!
朝ヨガを行うことによって、集中力が上がります。そのまま仕事や勉強に取り組めば、効率アップ間違い無しです♪
基礎代謝が上がる!!
ヨガの嬉しい効果といえば、基礎代謝アップ!この基礎代謝は美容やダイエットに欠かせないものです。しかし、歳を重ねるとともにこの働きは衰えてしまいます。基礎代謝が落ちると、太りやすくなったり、むくみがなかなか取れなくなったりと悪いことだらけ。
美しい体を維持していくためにも、基礎代謝を上げることは必要不可欠なのです。ヨガを行うことによってこの基礎代謝をあげていくことができるので、若々しく健康的な体を目指している人は、ぜひチャレンジしてくださいね♪
便秘が解消される!!
なんと、朝ヨガには便秘解消の効果もあるんです。朝食を食べる前に朝ヨガを行えば、内蔵に刺激を与え活発に動かすことができます。そうすると内蔵にたまった老廃物が排出されやすくなるので、便秘の悩みから開放されるんです。
便秘解消のためには、体をひねる動作が含まれるポーズを実践すると効果的です。朝の時間がある時にやってみてくださいね♪
朝ヨガのやり方
朝ヨガは、起きたタイミングで始めるのがおすすめ。必要な時間は3分~10分ほどとなっているので、朝にまとまった時間が取れない方でも実践しやすいですよ!
手順を詳しく解説しますので、参考にしてくださいね♪
- まず、寝起きの凝り固まった体をほぐすストレッチから始めます。布団の上に、仰向けの状態で寝てください
- 両手を肩の高さまであげ、体の横に広げたら右ひざを曲げます
- ゆっくり息を吐きながら顔は天井を見つめたまま、右足を左足側に倒しましょう。この時、両肩が床から離れないようにするのがポイント
- この状態で息を吐き切ったら、今度は息をを吸いながら元の状態に戻してください。反対側も同じように行いましょう
続いて、ヨガのポーズをとります。
三日月のポーズ
ヨガの中でも一番ポピュラーな三日月のポーズ。むくみ解消に効果的なんです!
- 正座の姿勢になってから、右足を立ち膝状態にしてください
- 息を吐きながら上半身を少しずつ前に傾けて、両手を前につきます
- そのまま上半身を倒し、太もも裏のストレッチを行っていきましょう
- 続いてゆっくり息を吸いながら、上半身を起こします
- 合掌の姿勢をとるようにして、両手を頭上にあげてください。30秒ほど深く呼吸をしながら姿勢を維持したら、反対側の足も立ち膝にして逆の足をストレッチしていきます
立って行う三日月のポーズ
三日月のポーズは、もっと簡単に立って行うこともできるんです。スペースがあまり取れない場合は、こちらで挑戦してみるのもアリですよ♪
- まっすぐ背筋を伸ばして立ったら、両手を上に上げ、人差し指だけを立てて他の指は組みます
- この状態で息を吐きながら、ゆっくりと体を右に倒しましょう。立てた人差し指で遠くを指差すようなイメージで行うのがポイントです
- 5回ほどゆっくり呼吸をしたら戻し、反対側も行います。ポイントは体が前のめりになったり、後に反れたりしないよう心がけること。
体を傾ける際には、無理のない範囲で行いましょう♪
猫のポーズ
可愛い猫をイメージしたヨガポーズ。ウェストの引き締めや、ヒップアップ効果があります。
- 四つんばいの状態になってください
- お腹が背中側にくっつくようなイメージで、息をゆっくり吐きながら背中を丸めていきます
- 続いて、息を吸いながら背中を反らし、顔は正面を向いて腕をしっかり伸ばしていきましょう
これらの動作を、繰り返し行います。
猫ののびのポーズ
体全体が伸びる感覚があり、非常に心地よいポーズです。こちらは肩こりの緩和にもつながりますよ!
- 四つんばいの状態になり、両手をできるだけ前に出し、お尻を上に向かって突き上げます
- 床に顎と肘を付けて背中を反らし、ゆっくり3回呼吸してください
朝ヨガを行う際の注意点
簡単に行うことができる朝ヨガですが、もちろん注意点もあります。とはいっても、こちらも難しいことではないので、気楽に考えながら見てくださいね♪
朝忙しいと時間が取れず、急いで行ってしまうかもしれませんが、それでは十分な効果が期待できません。いつもよりほんの5分ほど早起きしたりして、時間を多めにとるよう心がけましょう♪
朝ヨガに限った事ではなく、ヨガでは呼吸法が非常に大切です。
呼吸をする際には、鼻から息を吸って口から吐きます。可能であれば、腹式呼吸で行うとより効果的です。
こうした呼吸法で息をすることによって、体の中に新しい空気を入れることができます。脳もスッキリして、朝から元気に動けるようになるので、ぜひ試してみてくださいね!!
まとめ
簡単な朝ヨガの方法についての記事、いかがだったでしょうか?どれも簡単なので、手軽にさっとできますね。
朝ヨガの主な特長は5つ。
- 寝起きが良くなる
- 集中力が高まる
- 基礎代謝が上がり、キレイな体づくりに最適
- 便秘が改善される
- ヨガを行う時は呼吸が大事!
最後の呼吸法は、慣れないうちは意識しないとできませんが、ヨガをやっていくうちに自然とできるようになっていきます。最初はできるだけポーズとセットで取り入れるようにしてください。
今回ご紹介した他にも、ヨガには様々なポーズがあるので、自分が朝に行って気持ち良いと思えるものを探してみることもおすすめですよ。
普段あまり体を動かしていない方は、自分に合った無理のない範囲で朝ヨガを行ってくださいね♪
関連記事
-
-
ダイエットのための遺伝子検査?簡単キットで自分のタイプを知って効率よくダイエットしよう
検査結果であなたにあったダイエット方法がわかります どんなにダイエットをがんばっ …
-
-
レジャー感覚で楽しめる日本初の最新エクササイズ「バンジーワークアウト」
楽しくて1回30分だから続けられる!独特の浮遊感がクセになるエクササイズ ダイエ …
-
-
空腹に負けないために食欲をコントロールしてダイエット成功?!
低カロリーのものを食べるのはOK!美容にいいものも! ダイエットの敵は「食欲」で …
-
-
「ビタミンB2」の脂質代謝効果・抗酸化効果でキレイ痩せを実現!
こまめに摂取して健康的な肌・髪の毛・爪をキープしよう 「ビタミンB2」は、子供の …
-
-
ひとりひとりにあわせたトレーニングで注目度アップ!気になるパーソナルトレーニング
注目度の高いパーソナルトレーニングだからこそトレーナー選びはじっくりと かつては …
-
-
ビタミンEの50倍から100倍の高い抗酸化作用を持つ「セレン」
ガン予防、生殖機能の活性化などに有効、ただし過剰摂取には要注意! 「セレン」って …
-
-
女性の間で人気急上昇のボクササイズですっきりボディを目指そう!
楽しく続けられる運動しても人気!ボクササイズとは? 家の中できる運動を取り入れた …
-
-
高橋真麻の置き換えダイエットで-20kgも夢じゃない?!自分にあった置き換え食を見つけるのが大事
置き換えるだけだから長続きするのが成功の秘密 ダイエットの目的は人によって違いま …
-
-
グリーンスムージーで糖質制限ダイエットできる?どんなことに気をつければいい?
グリーンスムージーと糖質制限ダイエットを並行して行う上での問題点と、その改善方法 …
-
-
太ももの肉割れ対策!予防はどうすればいい?
太ももの肉割れに効果的な方法や予防する方法についてご紹介します。 太ももというの …