美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

食べてるつもりなのに満足できない…それって食べることに集中できていないかも?

ながら食べ、人工甘味料には気をつけて満足できるダイエットを!
8a43f4d91d88b0d106ccc79f2e585e21_s
普通に食べているはずなのにダイエット中にどうしてもおなかがすいてしまうという経験は誰しもありますよね。同じ量だけ食べてもおなかいっぱいになる人とおなかがすいたままの人では、ちゃんとおなかいっぱいになる人の方がダイエットは成功しやすいはずです。満腹感を感じない理由と、その対策についてお話しますね。

丸のみしてない?よく噛んで満腹中枢を刺激しよう

食べてもお腹いっぱいになりにくい人の特徴として、食べ物をすぐに飲み込んでしまうというのがあります。人間の脳は、食べ物をよく噛むことでその刺激を脳に伝えて、「しっかり食べたよ」というサインを出すのです。つまり、数回噛んで飲み込んでいるだけでは、脳は食べ物を食べたと感じません。早食いが太るのも同じ理由で、食べ始めてから一定の時間が経たないと脳は満腹感を感じないのです。

ゆっくりよく噛んで食べることで脳に食べたことが伝わり、きちんと満腹感が得られますよ。

ながら食べはNG!食べることに集中して

何かしながら食事をするながら食べは太る原因のひとつです。例えばテレビに集中しながら、最近多いのはスマートフォンやパソコンを見ながらの食事ですね。一般的には食事を摂ることで幸福を感じる物質が脳に分泌されて満足感を得ることができますが、何かしながら食事をすると、その満足感が薄れてしまうのです。そのため、「もう少し食べたいな」「なにか物足りない」という気持ちが出てきて、その誘惑に負けるとたくさん食べて太ってしまうのです。

食事をするときは食事に集中する、食べ物をしっかり見て食べるというのがマナーでもありますし、ダイエットにも効果的なのです。

カロリーゼロに頼ってる?人工甘味料のとりすぎ注意

甘いけれどカロリーの含まれていないカロリーゼロ飲料やゼリーにはアステルパームなどの人工甘味料が入っていますよね。ダイエット中どうしても甘いおやつが食べたくなった時などにうまく利用すればダイエットの強い味方なのですが、摂りすぎると逆効果になってしまうのです。

人工甘味料は、摂りすぎると血糖値や満腹を感じるホルモンに影響を及ぼします。少しだけ食べる分には満腹感を感じることができてとてもいいのですが、摂りすぎると血糖値の上昇を起こしながら満腹感・満足感を得られなくなるという、ダイエットにとって最悪の事態になってしまうのです。

ダイエット中であっても甘い飲み物を飲みたい気持ちはわかりますが、過剰に摂取しないように気をつけてくださいね。どうせ飲むのであれば清涼飲料水ではなく、果汁100%の飲み物を少しだけ飲んだほうが満足感を得られますよ。

過剰なストレスが原因かも?!

ストレスがかかると、生き物は食べ物をたくさん食べようとします。自己防衛本能の一種なのですが、これが行き過ぎると過食症になってしまいます。「疲れた時にたくさん食べてしまう」「食べることで自己嫌悪に陥る」「たくさん吐いて食べることを繰り返してしまう」などは、過食症の症状です。

仕事のストレスなどでなりがちですが、もっともよくないのが、ダイエットで食事制限をしていてその反動とストレスで過食してしまうということです。自己嫌悪とダイエットへの意欲喪失につながるので、最も避けたい事態です。ダイエットしていても食事で満足感を得られるようにすること、また、食べること以外にストレスを発散させる方法を見つけておくのがいいですね。

まとめ

満腹感を得られない原因についてお話しました。食事をするときには食事に時間をかけて、満足感が得られるように集中して食べるというのがコツです。今日からでも対策できるものばかりなので、ダイエット中でいつもおなかがすいてつらいという人は意識してみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

【保存版】もうすぐ春!部位別ダイエット特集 おすすめの方法をまとめて紹介!

もうすぐ春です。冬は露出が減りますが、春、そして夏になると薄着になって、どんどん …

スロートレーニングとは
【スロトレとは】運動が苦手でも注目のスロートレーニングなら大丈夫!

運動が苦手な方やなかなか長続きしないという方でもできると話題の「スロトレ」はご存 …

ファスティング【基本のステップ】リバウンドを予防し、ダイエットを成功させよう!

ファスティングのダイエット効果と、基本的なステップを紹介します。 目次1 ファス …

ひとりひとりにあわせたトレーニングで注目度アップ!気になるパーソナルトレーニング

注目度の高いパーソナルトレーニングだからこそトレーナー選びはじっくりと かつては …

炭水化物大好き!ナポリタンでご飯を食べちゃう山田優のダイエット方法とは?!

話題のスーパーフードも取り入れてリバウンドなし! 女優やモデルとして活躍されてい …

ウエストにくびれを作る方法!簡単な動作でくびれは必ず手に入る!

引き締まったウエストラインは男性女性問わず憧れますよね。そんなウエストを手に入れ …

女性の間で人気急上昇のボクササイズですっきりボディを目指そう!

楽しく続けられる運動しても人気!ボクササイズとは? 家の中できる運動を取り入れた …

1週間で-5kg以上?!夏までにしておきたいダイエットは脂肪燃焼スープで!

食べながら健康的にやせられるからストレスが少ない! ダイエット中でもおなかがすく …

仕事中にできるツボ押しってある?オフィスで効率的にダイエット!

ツボ押しはどこででも気軽にできるのが魅力。ダイエットだけでなく、仕事中の疲労回復 …

ほんの5分程度の朝ヨガで美容効果&健康効果アリ!日課にしよう

今回は朝起きてすぐにヨガを行うことによって得られる効果をご紹介します!! 家で簡 …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。