当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。
食べてるつもりなのに満足できない…それって食べることに集中できていないかも?
ながら食べ、人工甘味料には気をつけて満足できるダイエットを!
普通に食べているはずなのにダイエット中にどうしてもおなかがすいてしまうという経験は誰しもありますよね。同じ量だけ食べてもおなかいっぱいになる人とおなかがすいたままの人では、ちゃんとおなかいっぱいになる人の方がダイエットは成功しやすいはずです。満腹感を感じない理由と、その対策についてお話しますね。
丸のみしてない?よく噛んで満腹中枢を刺激しよう
食べてもお腹いっぱいになりにくい人の特徴として、食べ物をすぐに飲み込んでしまうというのがあります。人間の脳は、食べ物をよく噛むことでその刺激を脳に伝えて、「しっかり食べたよ」というサインを出すのです。つまり、数回噛んで飲み込んでいるだけでは、脳は食べ物を食べたと感じません。早食いが太るのも同じ理由で、食べ始めてから一定の時間が経たないと脳は満腹感を感じないのです。
ゆっくりよく噛んで食べることで脳に食べたことが伝わり、きちんと満腹感が得られますよ。
ながら食べはNG!食べることに集中して
何かしながら食事をするながら食べは太る原因のひとつです。例えばテレビに集中しながら、最近多いのはスマートフォンやパソコンを見ながらの食事ですね。一般的には食事を摂ることで幸福を感じる物質が脳に分泌されて満足感を得ることができますが、何かしながら食事をすると、その満足感が薄れてしまうのです。そのため、「もう少し食べたいな」「なにか物足りない」という気持ちが出てきて、その誘惑に負けるとたくさん食べて太ってしまうのです。
食事をするときは食事に集中する、食べ物をしっかり見て食べるというのがマナーでもありますし、ダイエットにも効果的なのです。
カロリーゼロに頼ってる?人工甘味料のとりすぎ注意
甘いけれどカロリーの含まれていないカロリーゼロ飲料やゼリーにはアステルパームなどの人工甘味料が入っていますよね。ダイエット中どうしても甘いおやつが食べたくなった時などにうまく利用すればダイエットの強い味方なのですが、摂りすぎると逆効果になってしまうのです。
人工甘味料は、摂りすぎると血糖値や満腹を感じるホルモンに影響を及ぼします。少しだけ食べる分には満腹感を感じることができてとてもいいのですが、摂りすぎると血糖値の上昇を起こしながら満腹感・満足感を得られなくなるという、ダイエットにとって最悪の事態になってしまうのです。
ダイエット中であっても甘い飲み物を飲みたい気持ちはわかりますが、過剰に摂取しないように気をつけてくださいね。どうせ飲むのであれば清涼飲料水ではなく、果汁100%の飲み物を少しだけ飲んだほうが満足感を得られますよ。
過剰なストレスが原因かも?!
ストレスがかかると、生き物は食べ物をたくさん食べようとします。自己防衛本能の一種なのですが、これが行き過ぎると過食症になってしまいます。「疲れた時にたくさん食べてしまう」「食べることで自己嫌悪に陥る」「たくさん吐いて食べることを繰り返してしまう」などは、過食症の症状です。
仕事のストレスなどでなりがちですが、もっともよくないのが、ダイエットで食事制限をしていてその反動とストレスで過食してしまうということです。自己嫌悪とダイエットへの意欲喪失につながるので、最も避けたい事態です。ダイエットしていても食事で満足感を得られるようにすること、また、食べること以外にストレスを発散させる方法を見つけておくのがいいですね。
まとめ
満腹感を得られない原因についてお話しました。食事をするときには食事に時間をかけて、満足感が得られるように集中して食べるというのがコツです。今日からでも対策できるものばかりなので、ダイエット中でいつもおなかがすいてつらいという人は意識してみてくださいね。
関連記事
-
-
これからのダイエットは血液型も関係してくる?食事と血液型の関係がすごい!
ダイエットで一番つらいのはやはり食事制限。しかし、自分の血液型にあった食材を取り …
-
-
かわいい下着で体の内側からダイエットしちゃおう!骨盤矯正に効くフライビシットの効果とは?
もう下半身太りなんて言わせない!骨盤矯正で姿勢もバッチリ 骨盤の歪みを気にして骨 …
-
-
腸が健康だと全てがうまくいく!腸もみダイエットのススメ
腸が人間の体の健康を担っているといってもいいぐらい大切な器官だってこと知っていま …
-
-
発酵食品が持つ美肌効果がスゴイ…美味しく食べて目指せ美肌美女!
発酵食品の美肌効果をわかりやすく紹介します!種類豊富な発酵食品で、美味しく美肌を …
-
-
塩分をとりすぎている人には塩抜きダイエットがオススメ
健康にも効果が期待できる塩抜きダイエット! 少し塩辛い食事が続いてしまうと簡単に …
-
-
食事制限をしたくない人におすすめ!低GIダイエットとは?
ダイエットに挑戦したいと思っているものの、どうしても食事制限ができないという方は …
-
-
「一人鍋」で健康的に痩せる!満足度が高い鍋ダイエット
一人暮らしの方必見!冬ならでは、美味しくダイエットをしよう 鍋といえば大勢で囲む …
-
-
こんなところにハミ肉が!なんとかしたいワキのハミ肉解消法
腕を出す機会が増えると気になってくるワキのハミ肉の解消法を知っておきましょう。 …
-
-
今すぐ試したい!酢玉ねぎの驚くべき効果とは?
健康効果が高い玉ねぎとお酢を使った酢玉ねぎが、ダイエットの新しい流行になりそうな …
-
-
マヂパネェ!浜田ブリトニーさんの「ずぼらダイエット」は工夫がいっぱい
ポイントを押さえ、我慢も工夫で楽しくしちゃうブリトニー式ダイエット ギャル漫画家 …