当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。
目立たないのが魅力の裏側矯正、そのメリットとデメリットとは?
表側矯正とどう違うの?どちらがいいの?徹底検証
歯科矯正には従来型の「表側矯正」と、最近人気のある「裏側矯正」の2つの方法があります。裏側矯正は前から矯正器具が見えないところが大きなメリットですが、表側矯正より金額が高いなどデメリットもあります。どちらを選んだ方がいいのか悩む方も多いことでしょう。
どちらにしても歯科矯正は時間も費用もかかるだけに、慎重に選びたいところ。裏側矯正(舌側矯正)のポイントをまとめましたので、ぜひ判断の際の参考にしてくださいね。
裏側矯正(舌側矯正)とは
「裏側矯正」とは、名前通り矯正器具を歯の裏側に付ける方法で、「舌側矯正(ぜっそくきょうせい)」とも呼ばれています。通常の矯正では矯正装置を歯の表側に付けるのが一般的ですが、どうしても矯正器具が目立ってしまいます。その点、裏側矯正は器具が目立たず、矯正治療中であることを気づかれずに行うことができます。
ただし、治療としては「表側矯正」より難易度が高くなっています。歯の表側は表面がつるつるで平らな部分も多く、また、医師にとっても見やすいので、矯正装置が取り付けやすいのですが、歯の裏側は表面がデコボコで状態も人によってさまざまです。また裏側なので目視しにくく、装置の付き具合を直接確認しにくくなっています。
その分手間もコストもかかりますし、医師の技術力も問われます。「裏側矯正」をやっていない歯科医院もあるので事前に確認が必要です。
裏側矯正の器具には「固定式」と、「取り外しが可能なもの」とがありますが、固定式がメインで使われています。固定式の場合、ワイヤーを連結するための止め金(ブラケット)と、歯を正しい位置に移動させるワイヤーを使います。裏側矯正では歯の1本1本にブラケットを装着し、そこにワイヤーをつなぎワイヤーを締めることで矯正を行っていきます。以前はブラケットが大きく違和感や痛みもあったようですが、今は小型で薄いブラケットが開発されその負担は減っています。
治療の流れ
表側矯正では、医師が目視で矯正装置を歯に付けて微細な調整することができますが、裏側矯正ではそれは困難なので、事前に歯型を取り、歯並びに合わせた矯正器具を製作するステップが必要となります。
そのため技工室を医院内に設ける院内ラボや、裏側矯正の技工に長けた外部の技工所と連携していますが、その出来が治療に大きく影響します。
- カウンセリング
- 精密検査:歯並び、虫歯や歯周病のチェック、X線撮影など
- 矯正器具の製作:事前に歯型を取って、ぴったり合う精密な矯正器具を作ります。1人1人の歯型に合わせ熟練の技工士が作る完全なオーダーメイドとなり、製作まで1か月前後が必要です
- 矯正器具の装着:完成した器具を歯の裏側に装着します。大体2時間前後かかります
- 事後カウンセリング:注意点やブラッシング指導などを受けます
- 定期健診:大体1か月に1度、細かな調整やクリーニングを受けます
- 保定具を装着する:歯並びが安定したら矯正器具をはずして、代わりに後戻り防止のための保定具を装着します
- 経過観察:3か月に1度程度来院して、後戻りが起こっていないかどうかをチェックします
- 矯正完了:歯並びが戻らずしっかり安定すれば、保定具をはずして矯正完了となります
上記に要する期間は、歯並びや戻り具合によって差がありますが、カウンセリングから完了まででおよそ2年半程度なので、表側矯正とさほど変わりません。
裏側矯正のメリット
矯正器具が目立たない
裏側矯正では矯正装置が外側からは見えないので、他人に気づかれにくいのが最大のメリットです。矯正も続けやすいので、早く効果を出すことが可能です。接客業など対面の仕事の場合も安心です。また矯正器具に食べカスが詰まることがあっても目立たないので、気兼ねなく外食できます。
治療中も虫歯になりにくい
装着部分はどうしても歯磨きしにくいため、虫歯になる場合があります。実は、歯の裏側はエナメル質が表側より3倍も厚いので、表側矯正より虫歯菌の酸に負けにくいというメリットがあります。また歯の裏側は表面に比べて唾液循環が多いので、唾液の殺菌作用で虫歯がダブルで抑制されるのです。
前歯が出にくい
いわゆる出っ歯の矯正治療の場合、奥歯を固定源として前歯を後ろにひっぱって移動させます(抜歯して移動スペースを作る場合もあります)。ただし表側矯正の場合、器具の方が強く逆に奥歯が引っ張られて前に移動するケースがあるのです。その点裏側矯正では装置が奥歯を動きにくくするため、出っ歯の矯正もスムースに行えます。
後戻りリスクが減少
出っ歯の方の場合など無意識に舌で歯を押すクセがあると、後戻りのリスクが高まります。裏側矯正では裏側に矯正装置が付いているので、矯正装置自体が舌癖を防ぐ役割も果たすので、矯正中に舌の癖も治りやすく、装置後の後戻りのリスクも減少します。
裏側矯正のデメリット
違和感を感じる
表側矯正でもそうですが、口内に異物感や違和感を感じる場合があります。特に裏側は舌に触れやすく気になりやすいようです。数日から2週間ほどで慣れてきますし、最近では装置そのものが小さいので違和感は少なくなっています。
発音がしにくい
装置が邪魔で発音しにくい場合があります。日本語の「さ行、た行、ら行」、英語の「th」や「l」「r」など、舌を歯の裏側にあてて発音する言葉は特に発音しにくいようです。1~2か月ぐらいで慣れ、普通に発音できるようになります。
食べづらい/歯磨きしづらい
矯正装置を着けた当初は、表側・裏側に関わらず食べづらさを感じたり、頬の内側を噛んでしまうことがあります。また歯が磨きにくく、特に凸凹の多い裏側は食べかすがたまりやすいので、よりていねいに歯磨きを行う必要があります。
表側矯正の装置より費用が高い
裏側矯正の一番のデメリットは費用です。前述のように高度な技術力が求められるうえ、個々人の歯形に合致するオーダーメイドの矯正器具を作る必要もあるので、表側矯正の約1.5倍の費用が必要です。
技術力、実績ある歯科医院を選ぶことが重要
目立たず矯正できるので、対人面含め、心理的な負担も軽減できるのが魅力の「裏側矯正」。裏側矯正ならではのデメリットとしては、発音のしにくさや金額の高さがあります。他の点では表側矯正でも感じるものが多いようです。
逆に出っ歯への矯正効果など、有利な面も多々あるので、自分の歯の状態やライフスタイル、仕事などをトータルに考えてどちらが向いているかを検討してください。
ただし。表側矯正に比べて高い技術力を要する部分が多いため、できない歯科医院も多く「表側矯正」を薦められる場合もあるようです。「裏側矯正」を希望する場合は、あらかじめ実績のある歯科医院を選ぶことが大切です。
関連記事
-
歯磨きするたびに…歯茎から血が出る原因7つと4つの予防法
歯磨きのたびに歯茎から出血するなら必ず原因があります 歯磨きをしていると、口の中 …
-
舌をきれいにするつもりが、逆に傷つけているかも!舌苔ケアの基本
汚いし、口臭の原因にも…!舌苔をケアして、自信が持てる口元を目指そう 突然ですが …
-
リカルデントで、再石灰力&耐酸性を高めて初期むし歯を修復!
フッ素とともにデイリーなデンタルケアに取り入れたい 「リカルデント」というと、C …
-
口内炎にも種類がある!原因や対策は?注意したい症状も…
たかが口内炎と考えるのは危険!?種類や症状などを紹介 口内炎は誰でも一度はできた …
-
頭痛・歯痛が一緒に出たら虫歯や群発頭痛の可能性!頭痛と歯痛の関係
痛みの原因を突き止めることが症状改善への第一歩 ストレスや睡眠不足、生理痛など、 …
-
ホワイトニングで歯が白くならないのはなぜ?対処法もチェック
歯が白くならない場合に考えられる理由や白くならない歯の特徴とは 透明感のある歯を …
-
デンタルマウスピースのお手入れ方法紹介!傷つけないように注意
デンタルマウスピースを清潔に保つためのポイント、洗浄方法は? マウスピースは歯の …
-
挙式は真っ白な歯で!多くの女性にブライダルホワイトニングが人気
挙式前のホワイトニングで自分の笑顔に自信が持てるようになる! 結婚式は自分にとっ …
-
大人の歯科矯正、費用のしくみを知っておこう
キレイな歯並びで健康な生活を送れるのは一生もののメリット 歯科矯正というと、なん …
-
セルフホワイトニングって?エステサロンで自分で施術!お安く美歯を手に入れよう
今話題のセルフホワイトニング、自分で歯を白くできる 初対面での印象は最初の何秒か …