当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。
放置すると抜歯することになる?歯根嚢胞の症状と治療方法
歯根嚢胞は早期治療が重要、歯茎の腫れや膿は痛くなくても歯科医へ
「歯根嚢胞」は、歯の治療で歯の神経を取ってしまった後の空洞に細菌が繁殖し、歯根に膿の袋=嚢胞(のうほう)ができる病気です。症状が無いことも多いため、知らないうちに大きくなって、痛みや腫れ、蓄膿症などの原因となります。
実は歯科医院ではメジャーな病気で、1日に何人も診察することもあるそうです。
歯根嚢胞の症状や治療方法について、まとめてみました。歯茎が腫れやすい方は要チェックです。
歯根嚢胞の症状
神経が死ぬと歯科医で除去するケースが多いと思います。その神経が入っていた空洞に毒素や細菌が入り込むと、顎の中に毒素が広がらないように閉じ込めるため嚢胞が生まれます。歯根嚢胞は歯をぶつけた時や、不適切な根の治療等でも起こります。
初期は症状が無いため、虫歯治療などで歯医者でレントゲンを撮った時に黒い影が見つかって指摘される、というケースも多いようです。
主な症状は以下となります。毒素があごや鼻などに拡大するにつれ治療は困難になります。
膿が出る
歯根嚢胞が出来て顎の中に膿がたくさん溜まると、歯茎に白い膨らみができて潰れたり膨らんだりします。破れて膿が出ることもあります。
症状が悪化すると、歯茎に穴があいて常に膿が出るようになります。根の周りの骨が膿で溶ける場合もあります。痛みはほとんどないので症状は悪化する一方です。また口臭がひどくなることがあります。
痛みが出る
歯の根の周りで物を噛む時にクッションの役割をしている歯根膜に、歯根嚢胞の細菌が感染すると、噛んだ時に痛みや違和感が出る場合があります。菌が繁殖し歯根膜炎につながることも多いです。
また膿が中に溜まり続けることで内圧が高まると、腫れや痛みがひどくなり激痛になることも。症状がひどい場合は歯茎を切開して膿を出す必要があります。
歯が浮く
歯根嚢胞ができると体の免疫システムが働いて、原因である歯や膿を体の外に出す力が働くため、歯が浮いた感じが生じます。膿の圧力が歯を浮き上がらせてしまう場合もあり、噛んだ時に違和感が生じます。放置すると歯根が溶け、歯の動揺から欠損につながる場合もあります。
頭痛・副鼻腔炎・蓄膿症
歯根嚢胞が上顎の奥歯にできると、鼻の副鼻腔に細菌が入って副鼻腔炎や蓄膿症が生じ、頭痛が出る場合があります。歯根嚢胞の毒素や細菌が広がった状態で治りにくく、治療には抗生物質の長期服用が必要になります。
あごの神経の麻痺
歯根から毒素が流れ出て、周囲の骨が溶けることであごにも影響が出ます。重症化するとあご全体が腫れ上がったり、麻痺が生じて口が開きにくくなることもあります。
歯根嚢胞の治療
歯根嚢胞は基本的に歯科医で治療を行います。歯根嚢胞の治療は虫歯と違って長期になりがちで、数ヶ月かかる場合もあります。
歯内治療(根管治療)
嚢胞が小さい場合に行われる治療方法です。歯や、被せ物・詰め物などを削って、清掃、洗浄、消毒を行い、痛みや炎症が治まったら、根管に薬剤を詰めて再度被せ物や詰め物を入れます。
嚢胞摘出術
痛み止めの麻酔後、歯茎を切開し顎の骨を削って歯根嚢胞を取り除き、傷口を糸で縫合します。歯根嚢胞と同時に歯根の先端を取り除く「歯根端切除術」を行う場合もあります。
被せ物や詰め物が除去できなかったり、根管の形状が複雑だったりして、歯内治療が難しい場合に行われます。また歯内治療で炎症が治まらない場合にも併用されます。
抜歯
炎症範囲が大きいなど、治療が難しくて歯を残すことができない場合、抜歯となります。
まとめ 歯根嚢胞は深刻化する前に治療を行うことが重要
歯根嚢胞は、激痛になるまでは痛みが生じないことも多いため放置しがちですが、膿の毒素で歯やあごが内部崩壊しボロボロになって、最悪短期間で抜歯になることもあります。
歯根嚢胞かも、と思ったら早急に歯科医に相談しましょう。また、根の治療は中断せず完治するまでしっかり通院することが大切です。
関連記事
-
「歯周病」予防で歯茎のエイジングケアを始めよう!
年齢を重ねるとリスクがアップする歯周病について、原因や治療法、予防法などをわかり …
-
歯医者さんも納得!超音波歯ブラシのスゴさとは…
超音波歯ブラシが持つスゴさや、実際に使用する際のポイントをわかりやすく説明します …
-
口腔がんは早期発見が大事!症状やセルフチェックの方法は?
セルフチェックで発見しやすい口腔がんってどんな病気? がんは全身の様々なところに …
-
ガマンできない歯の痛みに…歯が痛い時に効くツボと避けたいNG行動
歯痛の応急処置に!痛みを悪化させてしまう行動もあわせて覚えよう 歯の痛みは突然現 …
-
歯磨き粉の成分にはどんな効果があるの?知っているようで知らない成分のはなし
悩みや目的に合わせた歯磨き粉を選んでデンタルケアの効率アップ! 普段使っている歯 …
-
舌のひび割れが見つかったら…それは溝状舌かも!溝状舌の症状と原因、治療法
溝状舌になってしまったら舌や口腔内の清潔を保ちましょう 歯磨きをしながら、歯や歯 …
-
薬用ピュオーラ 洗口液で細菌や汚れを撃退!種類・特徴は?
薬用ピュオーラの洗口液が人気!どのような商品? 花王から発売されている薬用ピュオ …
-
あごがない×顔が面長×歯並びがよくない、もしかしたら「アデノイド顔貌」かも?
口内環境・消化器官への負担増、見た目だけではない「アデノイド顔貌(がんぼう)」リ …
-
歯がぐらぐらするのは危険信号!歯がぐらつく4つの原因と治療法
歯のぐらつきに要注意、放置していると歯が抜けることも… 歯は本来ならしっかり固定 …
-
口の中にカビ!?口の中の白さ、ピリピリした痛みは口腔カンジダ症かも
誰にでも起こり得る口腔カンジダ症は比較的かんたんに治療できる症状です 歯磨きの後 …