万が一SMBCモビットのローンカードを紛失してしまったら、再発行しなくてはなりませんよね。
しかし、
「どうすれば再発行してもらえるのか」
「ペナルティはあるのか」
など気になる点が沢山あるでしょう。
そこで本記事はSMBCモビットカードの再発行に関する内容などを紹介していきます。
モビットカードをなくしてしまい、再発行しなくてはならない方はこの記事を参考に、スムーズな手続きを行えるよう準備を整えておきましょう。
目次
ローンカードを失くしたときはまず何をしたらいい?
まずはローンカードを紛失した時に行うべき行動から見ていきます。
基本はカードローン会社および警察に連絡をします。
警察に連絡するのは万が一不正利用されたときの備えとして捉えておき、慌てず、かつ、できるだけ早く連絡するように心がけましょう。
SMBCモビットコールセンターに連絡をして利用停止措置をとってもらう
紛失が発覚したらできるだけ早くSMBCモビットのコールセンター(0120-24-7217)に電話して紛失の旨を伝えましょう。
ただしSMBCモビットコールセンターは営業時間が9:00~18:00と限られています。
会員専用サービス「Myモビ」からもカード紛失・盗難の連絡を受付ていて、こちらは24時間対応です。
コールセンターが営業時間外の場合はMyモビから手続きしましょう。
連絡すると迅速に利用停止措置をとってもらえます。
SMBCモビットカードを再発行する2つの方法
利用停止措置完了後は新しいモビットカードを再発行してもらわなくてはなりません。
次の2つの方法から選べます。
- 郵送でカードを再発行
- 自動契約機で再発行の手続き
ただし注意したいのが、無条件で再発行に応じてもらえるわけではない、ということ。
以下のモビットの会員規約を見てください。
当社は、原則としてカードを再発行しません。ただし、お客様がカードの紛失、盗難、毀損、滅失等の理由により、再発行を希望した場合で、当社が相当と認めたとき、当社は、カードを再発行します。
このように、モビットはローンカードの再発行にかなり慎重な姿勢を見せています。
適切な理由があれば再発行に応じてもらえますが、そうでないなら再発行されず、そのまま解約となる可能性も。
いずれにせよ再発行手続きをしてみないことには分かりませんね。
それでは具体的な再発行手続きを見ていきましょう。
郵送でカードを再発行の手続き
近所に三井住友銀行がない方は郵送での再発行手続きを利用しましょう。
流れは次の4ステップです。
- 電話またはMyモビで再発行手続きを行う
- 本人確認や勤務先、郵送先の確認
- モビットからカードが郵送される
- 新カード到着後、利用可能
場合によって本人確認書類や収入証明書といった書類を提出しなくてはならないことも。
その際は担当者の指示にしたがって提出してください。
カードが到着するまで2~7営業日程度となります。
場合によってはこれ以上の日数がかかることも。
自動契約機で再発行の手続き
近所に三井住友銀行内ローン申込機があるなら、その場で再発行してもらえます。
流れは次の5ステップです。
- 電話またはMyモビで再発行手続きを行う
- カードを受取を自動契約機に指定する
- 予約番号が発行されるので控えておく
- 本人確認書類+予約番号を持参の上、自動契約機を訪れる
- 予約番号を入力し、再発行手続きを行うとカードが発行される
再発行に手数料はかかるのか?
手数料が発生します。
モビットの利用規約第21条に明示されているので確認しておいてください。
第21条(費用および手数料の負担)
(2)モビットカード(以下「カード」といいます。)の再発行手数料。
いくらかかるなど、具体的な金額は記載されていません。
ケースによって手数料が異なる可能性もあります。
再発行にかかる時間について
再発行してカードが手元に届かないと、借入や返済ができずに困りますよね。
では郵送と自動契約機、それぞれの再発行にかかる時間をみてみましょう。
郵送
手続き完了後すぐにカードが再発行され、郵送されるのですが、どうしても数日かかってしまいます。
早くても1日~数日は必要です。
目安は2日~7日くらい。急いでいるなら、自動契約機での再発行の方が良いでしょう。
自動契約機
自動契約機はその場ですぐにカードの再発行ができるので、営業時間内なら即日再発行が可能です。
営業時間が過ぎている場合は翌営業日以降になります。
カードの再発行には本人確認書類が必要です
再発行手続きで必ず本人確認書類を提出しなくてはなりません。
必要書類の一例として次の4つが挙げられます。
- 個人番号カード※
- パスポート
- 運転免許証
- 各種健康保険証
SMBCモビットの詳しい情報については下記のページを参考にしてください。
審査はまた受けなければいけないのか?
カード再発行時は基本的にもう一度審査を受けなくてはなりません。
以下の2パターンだとまず間違いなく再審査が必要です。
- 最後の審査から長期間(1年以上)が経過している
- 勤務先、収入や他社借入状況が変わった
この再審査の結果、限度額の減額になってしまうことも考えられます。
もちろん再発行されず、そのまま解約される可能性も。
しかし再審査なしにはカード再発行は不可能です。
再審査が必要になった場合はどうなるの?
再審査が必要な場合はカードが再発行されるまでに時間がかかる可能性があります。
もともとモビットは最短30分で審査を完了できるスピーディーな対応が魅力のカードローンですが、再審査となるとより慎重に行われるのが常です。
数時間かかることも、時には翌日以降まで持ち越す可能性は十分あります。
失くしたと思っていた古いカードが見つかった場合はどうなる?
紛失・盗難の連絡を済ませ、利用停止措置が取られた時点で、古いカードは利用できない状態になっています。
カードが見つかっても使えないので処分してください。
処理方法としては、ハサミを入れて、カードが使えない状態にします。
念のため、できるだけ細かく裁断した方が良いですね。あとは各自治体に従ってゴミ処分しましょう。
再発行まで待てない。他にすぐ借りられる方法はないの?
残念ながら新カードが届くまで利用できません。
次の3つの方法でお金を工面できないか考えてみてください。
即日で稼げるアルバイトをする
日払いのバイトで急場をしのぎましょう。
あなたのスキルにあった仕事が見つかると良いですね。
知り合いや家族に頼む
周りの人にお金を貸してもらうのは気が引けるかもしれませんが、最も可能性が高いでしょう。
しかし知り合い同士の金銭トラブルはとても怖いもの。
ほかの金融機関から借りる
お金を貸してくれる人が周りにいなかったり、日雇いのバイトが難しいときは、モビット以外の金融機関からお金を借りることも検討してみましょう。
モビットからの借入がある状況だと審査が通りづらい可能性もありますが、チャレンジしてみないと分かりません。
即日融資対応のカードローンを選べば、当日中にお金の問題を解決できるでしょう。
まとめ
今回はSMBCモビットのローンカードを紛失してしまった時の対処方法、再発行手順などを紹介しました。
ポイントをおさらいしてみましょう。
- コールセンターまたはMyモビから利用停止措置を取ってもらう
- 再発行は郵送または自動契約機のどちらかを選ぶ
- 自動契約機ならその場でカードを再発行できる
以上3点となります。
モビットカードを無くしたり、盗難に遭ってしまった方は、今回紹介した記事を参考にして、できるだけ速やかに再発行手続きを行ってください。