当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

雑貨大好き女子注目!【雑貨屋さん】のアルバイトってどうなの?

かわいい物に囲まれて働きたい!そんなか方に大人気の雑貨屋さんのアルバイト。具体的な仕事内容や、お給料、勤務時間などなど…わかりやすく解説します。

平均時給 平均年齢 男女比
864円 24歳 2:8

「雑貨が大好き!」という女性の方々なら一度は憧れる雑貨屋さんのアルバイト。やはり、お店で働いているスタッフの方々も雑貨好きな女性たちが多い様子です。とはいえいくら同じ動機を持っているにしても、実際に働いた経験があるか否かでは見え方も大きく異なってくるものでしょう。

「大好きな雑貨屋さんがスタッフを募集してる…気になるけど、どんな仕事内容なんだろう?」
「好きなものに囲まれて働けるのは楽しそう…でも、ガッツリ稼げるの!?」

などなど、雑貨屋さんでのアルバイトを検討中の方には様々な疑問が浮かんでいるはず。そこで、今回は気になる雑貨屋さんのお仕事内容や、お給料、面接の対策などなど…始める前に知っておきたい裏側のお話しを紹介します。

→雑貨屋さん求人が探しやすいバイトル

雑貨屋さんのアルバイトとは

雑貨屋さんに足を運べば、アルバイトの方々がどんなお仕事をされているのかおおよその内容が伺えます。まずは接客、そしてギフト等のラッピング、レジ打ちなどがイメージしやすいお仕事ですね。

その他では、入荷した商品の品出しや、小さな店舗などの場合は発注作業なども含まれます。インテリア系の雑貨屋さんの場合は多少大きな商品も取り扱っているケースがありますが、基本的に小さなアイテムが多く、体力を使うシーンは少ないでしょう。しかし、基本的に立ち仕事となるため、足腰へのダメージが懸念されます。

一口に「雑貨屋さん」といっても、店舗の規模や取り扱い商品は様々。働くお店によって仕事内容も異なります。目星をつけている雑貨屋さんのアルバイトが行う仕事内容が知りたい時には、フラリとお店に見学に行けるというメリットがありますね。応募を検討しているお店にはぜひ一度お客としてお店を利用してみましょう

お店にいるだけで癒されるような…とっても素敵な職業として人気の高い雑貨屋さんのアルバイトですが、時給に関して言えばあまり高額ではありません。

お住まいのエリアで定められた最低賃金〜1000円前後までが相場だと言われています。体力も使わない仕事内容で、比較的のんびりと勤める事のできるメリットには、「あまりガッツリ稼げない」というデメリットが潜んでいる様子。お金よりもやりがい重視な方にオススメしたいアルバイトだと言えそうです。

店舗の営業時間によって異なりますが、基本的にそのお店のオープンより約30分前から勤務がスタートし、閉店後はお店を閉めて30分ほど後に終了…というケースが多いです。フルタイムで勤務している方も珍しくありませんが、都合に合わせてシフトを組んでもらう事も不可能ではありません。

雇う側がどれくらい働ける人材を求めているかによって大きく左右されるポイントですが、不明な点は求人情報や面接の場で確認をしておきましょう。

雑貨屋さんで得られるやりがいといえば、やはり大好きな雑貨に囲まれてお仕事ができるというポイント。そして勤務するお店でのお買い物に社割(お店の商品を割引価格で購入できるシステム)が適応される事があるという点です。

ケースにもよりますが、雑貨屋さんで働き出す動機として「雑貨が好き!」という気持ちを持っているタイプは少なくありません。そんな方にとって、好みの雑貨を取り扱うお店で働けるステータスや喜び、そして実際に割引価格でお買い物ができるお得感は大きなメリットとなるでしょう。

くわえて、来店されるお客様もそのお店が好きな方ばかり!好みが合う方への対応は、その他の接客業では得る事のできないやりがいをもたらしてくれるはずです。さらに…売れ残った商品を貰えた!という羨ましいケースも。

アルバイト体験談

[d_box type=”clip” color=”red”]

キミコさんのお仕事体験談(女性/アルバイト歴1年)

バイトをはじめたきっかけ
私がバイトを始めたのは高校卒業後の春休みからです。近所の大型商業施設内に雑貨屋があり、いつも身の回りの物をかわいいもので埋めるのが大好きな私は以前からお客として通い詰めていたお気に入りのお店です。たまたまバイト情報サイトに募集があったので、かわいいものに囲まれたバイト先として真っ先に応募しました。

身に付いたスキル
毎日のように在庫の補充があるので、効率よく一日のスケジュールを組めるようになりました。また、毎月登場する新作の雑貨をどのように配置していけばお客様の目に留まるかを判断するために、お客様の目線での店づくりが出来るようになりました。

同じ商品でも、置き方を少し工夫するだけで売れ行きが異なってくるのでとても勉強になりました。

つらかったことや楽しかったこと
クレームやノルマなどもあまりない職業ですが、力仕事があるバイト先としての時給が、他のバイトに比べると少し低いと思います。

あとは、在庫感ありなどの細かい作業をしている時に、お客様がレジに並んだりすると忙しくなってしまい、作業全てを終わらすのが遅くなってしまって大変なこともよくあります。私のバイト先では商品の数を確認するために毎月末の棚卸作業が行われていますが、数を合わせる作業はまさに大仕事です。楽しいことは最新雑貨の情報が得られるので、いつもバイト仲間と話が盛り上がります。好きな雑貨のことをお客様と話すこともあるので、楽しいです。

これからアルバイトしようとしている人へのアドバイス
お店によっては通路が狭いので、かがんで作業することもあるので体力がない人や腰痛持ちの人には注意が必要かもしれませんが、雑貨好きには天職のようなバイト先です。

商品の数が多く、管理や掃除が細かくて帰りが遅くなるなど大変なこともありますが、根気よくまじめに、コツコツとバイトできる人にはとても向いていると思います。ただし、雑貨屋によってはバイトにまで売り上げの為に赤字分の商品を購入させる場合もあると聞きますので、面接の際にはノルマなどの確認をしておくべきです。

[/d_box] [d_box type=”clip” color=”red”]

ヒロタカさんのお仕事体験談(男性/アルバイト歴1年)

バイトをはじめたきっかけ
雑貨が大好きで休日は代官山や中目黒などの雑貨屋巡りをしていました。色んなお店を見ているうちに雑貨屋で働いてみたいと思うようになりました。

元々人と接することが好きだったので接客の仕事にも興味がありました。常に新しい素敵なアイテムに囲まれて仕事ができるのは、雑貨好きにとって最高の環境だと思います。また将来的に雑貨屋をオープンしたいという夢もあったので、雑貨屋でバイトすることは貴重な経験になると考えました。

身に付いたスキル
接客のスキルがかなり身に付きました。雑貨屋で働く前も接客業を経験していましたが、その時よりもお客さんと話す機会が多かったからだと思います。雑貨は見ただけでは分からない商品が多く、頻繁に商品について聞かれます。その時に商品以外にもちょっとした会話をしますが、そういった対応力が身に付きます。

そして雑貨屋の仕事は色んなことをします。臨機応変に対応することができるようになりました。優先順位を見極めることが必要なのです。あとは苦手なラッピングなどがそれなりにできるようになったのと、計算が早くなりました。

つらかったことや楽しかったこと
雑貨屋は取扱商品はとにかく細かいので管理するのが大変です。とても手間がかかり場合によっては同じ作業を1日行うこともあります。そういった作業をしながら接客をするのは大変でした。また残業が多いのは辛かったです。細かすぎて営業時間中に終わらずに夜遅くまで残業することは珍しくありませんでした。

それでも若いスタッフが多く、みんなが雑貨好きなので話も合って楽しかったです。休日の日に一緒に雑貨屋巡りに行くこともありました。仕入れ商品を選ばせてもらえることもあり、自分が選んだ商品が売れるととても嬉しかったです。

これからアルバイトしようとしている人へのアドバイス
雑貨屋は基本的に給料はあまり高くありません。他の仕事と比較しても慌ただしくて大変です。多くのスタッフは雑貨が好きという理由で始めたバイトですが、雑貨が好きというだけでは長続きしないと思います。

しかし頑張れば社員登用の可能性もあります。そして雑貨業界で正社員で働きたいと思った時は、雑貨屋でバイト経験があればかなり有利になります。商品知識や人脈は広がるので、将来雑貨業界で働きたいと思っている人にはおススメのバイトだと思います。

[/d_box] [d_box type=”clip” color=”red”]

メイさんのお仕事体験談(女性/アルバイト歴1年)

バイトをはじめたきっかけ
元々雑貨が好きで、雑貨屋さんには頻繁に足を運んでいました。なかでも、海外から輸入された雑貨は日本には無いデザインや色合いのものが多く、大好きでよく集めていました。

そんな雑貨に囲まれて一日中過ごしたいということと、雑貨が仕入れられる過程や場所等を知ることが出来たら、今後自分で購入する時の参考になるかと思い、雑貨屋でアルバイトをしたいと思いました。

身に付いたスキル
割れ物を多く扱っていたこともあり、割れ物を上手く梱包することに慣れました。ネット注文等で商品を遠方へ郵送することがあり、商品の梱包には梱包材(ビニールのプチプチや発泡スチロールの小さなボール型のもの等)や紙を使うのですが、品物が割れないように梱包材を丸めたもので上手く固定し、段ボール箱の中で動かないようにするのが上達しました。

また、商品宣伝用のポップを書くのが上手くなりました。目につき易い色や、キャッチーな宣伝文句をつけるために、よく本屋さん等で本の帯を見て書き方を研究し、参考にしていました。

つらかったことや楽しかったこと
商品の発注数を間違えてしまい、店長からきつく叱られたことがあり、このアルバイトをしていてそれが一番つらい経験でした。この事件をきっかけに、私だけではなくアルバイト従業員全員に商品の発注業務は任されないことになりました。

他のアルバイト従業員にまで影響する程のことをしてしまったことにとても罪悪感を感じましたが、それ以降、仕事での細かい確認(レジの打ち間違いやお釣りの間違い、商品の値段表記等に誤りが無いか確認する等)を怠らなくなり、仕事でのミスは減りました。一方、他のアルバイト店員と仲良くなり、プライベートでも遊びに行く程の関係になることが出来ました。

交友関係の輪が広がったのは、このアルバイトをしていて嬉しかったことの一つです。また、海外雑貨が好きなので、毎日それらに囲まれて働くことが出来たり、初めて見る商品に出会えたりすることを楽しんで仕事をしていました。

これからアルバイトしようとしている人へのアドバイス
もし好きな雑貨の種類があれば(海外輸入品、キッチン用品、バラエティー雑貨、文房具、インテリア雑貨等)その雑貨に特化しているお店で仕事をすると、毎回の仕事が楽しくなるのでお勧めです。

[/d_box]

履歴書・面接のコツ

少人数でお仕事をこなしている小さな雑貨屋さんへの応募の場合、できるだけ長期間働き続けてくれる人材を求めているケースがほとんどです。

そのため、学生さんよりもフリーターや主婦の方が優位にあると言えるでしょう。もしも「バイト以外の都合から、決められた曜日・時間しか勤務できそうにない!」という場合には、採用後のトラブルや後悔を食い止めるためにも応募問い合わせや面接の段階できちんと相談しておくべきです。

また面接へ赴く際には、「スーツで行くべき!?」と迷われる方もいらっしゃるでしょう。安心してください、応募の問い合わせで指定があった場合を除けば、私服で面接に挑んでも問題はありません。一口に雑貨屋といってもスタイルは様々で、取り扱う商品のジャンルによってお店の雰囲気も異なるはず。

店舗のムードを考慮しながら、好感が持てるシンプルなファッションを意識しましょう。雑貨屋さんにとって店舗に立つスタッフの雰囲気はとても重要です。センスの良さとフレッシュさを見られれいる事を念頭に、ベストなコーディネートをチョイスしてください。

仕事・職場になじむコツ

お店が扱っている商品のジャンルにもよりますが、基本的に女性が多い職場です。「女性が多い職場って…。なんだか、人間関係が難しそう!」と感じられるかもしれませんが、過度に心配しなくても大丈夫!あなたが好きな雑貨屋さんに努めているスタッフの皆さんも、同じジャンルの雑貨が大好きな女性たちです。

感性や好みが似た方が集まっている、と考えれば、素敵なお友達ができそうな気がしてきませんか?大好きな雑貨に囲まれて、やりがいのあるアルバイトを楽しみましょう。

お仕事上で注意したいポイントは、商品の扱いについてです。上記でも少し触れましたが、雑貨屋さんが扱っているアイテムは小さなものが多く、ディスプレイしたり陳列する時には壊してしまわないように気をつける事が必須。

場合によってはガラス製や陶器など、割れやすい素材で作られたものも…そんな商品の取り扱いには、とくに細心の注意が必要となりそうですね。お店の取り決めによって差がありますが、商品を壊してしまった場合には弁償しなくてはいけないケースも存在します。

まとめ!

雑貨屋さんは時給の低さにフューチャーすればバイトとしてのメリットが目立ちにくい働き方ですが、雑貨好きな女性にとっては他の要素には代え難いやりがいがあるお仕事である様子。ここでお話しした内容をまとめると、以下のようになります。

  • 仕事内容は、接客、ラッピング、レジ打ち、入荷した商品の品出し、発注作業など様々!
  • 時給はあまり高くない。相場は最低賃金〜1000円ほど!
  • 度労働時間は、開店30分前〜閉店30分後まででシフト制!(フルタイムで長く働ける人材が求められやすい)
  • 社割や、売れ残りがもらえるなど、嬉しいメリットがあるケースも!
  • 面接のコーディネートでは、ファッションセンスとフレッシュさがチェックされている!
  • お店に並ぶ商品の取り扱いには細心の注意が必要!

好きな雑貨に囲まれて、好きなファッションに身を包んで…かわいいものが大好きな方は、ぜひ雑貨屋さんのアルバイトに挑戦してみては?

↓近くの雑貨屋求人が見つかるかな?↓

バイトルドットコムの評判や口コミはどうなの?強みは求人数の多さにあり