どうしてもバイトに行かなかなければならないという気持ちが大きなストレスにも繋がります。
そこで、バイトに行きたくない心境になった時の対策についてご紹介します。
みんなバイトに行きたくないどうしてるの?
体調不良のときなどはバイトに行きたくないもの。その他にも誰だって気分が憂鬱なときだってあります。
でもバイトには行かなくてはならないので、なんとか重い腰を上げてバイトに向かう…、みんなはそんなときどうしてるのかな?調査してみました。
人間関係で仕事に行きたくない時(29歳・女性・食品製造業)
本を読んでから出社
私は人間関係で仕事に行きたくない時は啓発本を読むようにしています。
悩みすぎない人間関係の内容が書いてある本を読んで苦手な人ともストレスをためすぎる事無く仕事が出来るように本を読んでから会社に行きます。
さらに行きたくない時は?
あとはヒーリング系の音楽を聞いてから仕事に行きます。
物凄いストレスがたまりすぎている時はヒーリング音楽をかけながら啓発本を読んで人気の無い山道に寄り道して大声を出してから仕事に行ったりすることもあります。
一回これを全部初めてしていった日は嫌な上司とも無事に付き合えるようになりました。嫌なことがあり、会社を辞めたいと思ったときは具合が悪いので休ませて下さいと言って綺麗な景色を見に行って気分をリフレッシュさせていました。そして次の日は休んでごめんなさいと心で思いながら仕事に行っていました。
リフレッシュした後なのでモヤモヤとした気持ちは無くなっていてスッキリとした気持ちで仕事が出来るのでおすすめです。私は綺麗な景色を時々仕事をサボって見に行きます。
多いという方もいるかと思いますが、月に1回は具合が悪くて休ませて下さいと頼んでいます。
自分なりに解決策を考えておくのはとってもいいことカモ
二日酔いでバイトに行きたくないとき(27歳・女性・飲食業)
薬とゼリー飲料で回復
次の日仕事があるのについつい飲みすぎてしまい、起きたら二日酔いでバイトに行きたくない…
というときってありますよね。二日酔いは自業自得とはいえ、頭痛や吐き気、ふらつきなどれっきとした体調不良の症状が出るので、我慢してバイトするのはかなりつらいです。
そんなときのために、家には常に頭痛薬と吐き気止めが常備してあります。また、明日の朝は二日酔いになるかもな…という予感がするときは、スポーツドリンクとゼリー飲料を買い込んでおきます。
そしていつもより少し早く起き、起きた瞬間、まずはスポーツドリンクで水分補給。その後ゼリー飲料で胃に中身を入れ、頭痛薬と吐き気止めを流し込みます。
そのままいつも起きている時間までしばらく横になっていれば、だいたいの場合二日酔いがましになるのでなんとかバイトに行くことができます。
それでも回復しない時は?
それでもどうしても二日酔いが治らず、バイトするのが無理そうなときは潔く休みます。そもそもしんどいので、「体調不良で…すみません」と電話する声にもリアリティがあります。
体調不良と言って休むときは、「胃腸炎にかかって吐いてしまった」「風邪で熱が38℃ある」など、他の社員やバイト、お客様にうつったら大変だと思わせるのがコツです。
たまになら薬で抑えて気合で出勤の手もありだね。でも飲み過ぎはダメカモ
急な遊びの誘いが入り、バイトに行きたくない時(33歳・女性・飲食業)
バイトを早く終わらせる
急に友達で集まることが決まった時、自分だけバイトのシフトが入っている場合どうしても行きたくなくなります。ですが、急に他の人に変わってもらうことができません。
そういう時こそバイト中は仕事に専念し、終わった後に合流または次の集まりを自分で計画するようにしています。飲食店でのバイトでしたので、最後閉店間際にお客さんが入ってこないように祈ることもしていました。
バイト後の遅れての参加も楽しいものですよ
閉店直後にお客さんがいるのといないのでは帰宅時間に差が出るからです。一度だけどうしても早く帰りたい時があり、店長不在だったため「閉店」のボードを5分ほど早く出したことがあります。
とにかく早く帰ることだけを考えて仕事に取り組むので結果的にはとても効率よく動けたり、片付けが早くなることもありました。
そうすることでまだ集まっている場に合流できたり、皆に「お疲れ様!」と迎えてもらって気持ちよく参加できるようになるのです。
すでに解散してしまった場合には、バイトのシフトが入っていない日を中心に予定を合わせ、集まることでバイトのモチベーションを保つこともできました。
疲れていてバイトに行きたくないとき(26歳・女性・事務)
バイトの後に予定を入れる
前日のバイトが忙しかったり、バイト以外の用事が大変で疲れていてバイトに行きたくないなと思うことがあります。
疲れているとバイト中にミスをしてしまってバイト仲間やお客さんに迷惑をかけてしまうことがあるので尚更です。
私はそんな時はバイトの後に予定を入れるようにしています。だいたい家族や友人と美味しいものを食べに行くことが多いです。楽しみがあれば辛いバイトもなんとか耐えられることが多いです。
バイトに疲れた自分へのご褒美を
外食以外ならお買い物をしたり、コンビニのデザートを買ったりします。とにかく頑張った自分にご褒美をあげるようにしています。
もちろんバイト代の範囲内ですけれどね。
どうしても疲れていて行きたくない時は風邪を引いていることにしてお休みしてしまいます。風邪ならバイト仲間やお客さんに移す危険があるということで上司にも何も言われません。
疲れている時の電話の声って体調が悪そうに聞こえますしね。もちろんバイト仲間に迷惑をかけてしまうので本当に緊急の時にしか使いません。
それを一週間に一回でもいいカモね。
自分でモチベーション管理できる人ってすごいね。
バイトに行きたくなくなる原因は?
バイトに行きたくなくなる原因トップ3を紹介。辛い時の対処法も解説します。
- 睡眠不足
- 疲労
- 気分的な問題
睡眠不足
バイトだとわかっていてもつい前の日に夜更かしをしてしまうなど、バイトがあるのに睡眠不足になってしまうこともあるでしょう。
いざ、バイトに行くけど眠いそんな時は以下のような方法を試してみて下さい。
- 自分の好きなことをする
- 栄養ドリンク剤を飲む
- 体を動かす
- 少しでも仮眠をとる
- バイト先の人と積極的に話す
バイトに行く前に好きな音楽を聞く、好きなものを食べる、好きなゲームをする、など少しの時間でも好きなことをしてみましょう。好きなことをすると脳が活性化して目が覚めてくるかもしれません。
体質にもよりますが、ドリンク剤を飲んだり、眠気予防のガムをかんだりすることで目が覚める場合もあります。
少しでもストレッチをしたり、行く途中に走ってみたりすることでも物理的に目が覚めることもあるでしょう。
どうしても眠い場合は15分から30分くらいでも、仮眠をとってみるとそれですっきりできる場合もあります。その場合は遅刻をしないように、寝る前にアラームをかけることを忘れないでください。
また、バイトに行ってからできるだけバイト先の人と話してみると、話すことで頭を使い眠気が吹き飛んでいく場合もあります。眠い場合はぜひ試してみて下さい。
疲労
疲れがたまってバイトに行きたくない時の解決方法を紹介。最近ではバイトでも長時間働かせる職場も多く、本来の学業などもあり疲労感がたまってしまう人も多いのではないでしょうか。
疲れがたまってとてもバイトに行けそうにない人はぜひ以下の方法を試してみて下さい。
- しばらくバイトを休職する
- できるだけ前日に睡眠時間を取る
- 本業や友人との用事を調整する
- マッサージや整体に行く
疲労感がたまりすぎている場合には、無理をすると体を壊してしまうこともあります。回復に時間がかかって、本業に支障が出る場合もありますので、自分の体調管理にも気を配るようにしましょう。
バイトを一定期間休職したり、バイトに入る時間を少なくできないかを職場に相談してみましょう。バイト先に理解があれば、調整が可能な場合もあります。
スケジュールが立て込んでいる場合などはできるだけ睡眠時間を多く確保しましょう。また、バイトが忙しくなる時期は、本業の方で調整できないかを考えてみるのも一つの方法です。
可能なのであれば、バイトが入る日は授業を少なくしたりできると良いですね。
友人との約束など外出の用事も、疲労感が溜まっているときはあまり入れないようにしましょう。数日前であれば、キャンセルをしても良いのではないでしょうか。
疲労感が溜まりすぎると、本来楽しいことも楽しめなくなってしまう場合があります。疲れがたまっているときはマッサージや整体に行って、体の疲れをほぐしてもらうのも良い方法です。
料金はかかりますが、気分的にもリラックスできていろんなことを頑張ろうという気力がわいてくるかもしれません。
あまり疲れないバイトってどんなものがあるのだろうか?おすすめは…
コンビニやカフェ、コールセンターなど体力的には疲れにくい職種はたくさんあるけどその中でもおすすめなのはこれだ!
ネットカフェ・漫画喫茶
時間…24時間営業なので時間帯が選べる
男性女性割合…5:5ぐらい
気分的な問題
気分的に行きたくない時の解決方法。体調は万全なのにバイトにどうしても行きたくないという時は、まずはその原因を考えてみましょう。
原因を解決することで、バイトに行きたくない気持ちが晴れることもあります。以下の方法を参考にしてみて下さい。
バイト先に嫌な人がいる
その人と同じ日にならないようにシフトを調整する
バイトの仕事で嫌なことがあった場合
バイト先の友人に愚痴を聞いてもらったり、解決策がないか上司に相談してみる
バイト以外で嫌なことがあり、気分的に落ち込んでいる
直接の原因を解決する、バイト先ではバイトの仕事に集中する
通勤が遠い
家から近いバイト先に変更ができないかを検討する
対策次第でバイトに行きたくない気持ちを和らげることは可能です。ただ、行きたくないと考えるだけでも現状はなかなか変わりません。具体的な解決方法を考えましょう。
毎日のバイトライフを快適にするためにも、まず原因はなんなのかをよく考えてみるといいカモ。
どうしても行きたくない時はバイトを変えてみるのもあり
どうしてもバイトに行きたくないという気持ちが消えない場合は、「お金のためだから仕方がない」と割り切るのも一つの方法です。
お給料をもらっているわけですから、行きたくなくとも出勤はしなければならないものです。そのように考えても気持ちが割り切れない場合には、今のアルバイトがあなたに合ってないのかもしれません。
以下の点を参考に他のアルバイトに転職できないかを考えてみましょう。
- もっと体力的に楽な仕事
- もっと人と関わらなくて良い仕事
- もっと同年代の人が多い仕事
- もっと時給が高い仕事
- もっと楽な仕事
バイト先が変われば、今ほどはバイトに行きたくないという気持ちにならないかもしれません。転職をするのは面倒に感じるかもしれませんが、職場を変えたことで一気に気持ちが楽になる場合もあります。
今のバイトにどうしても行きたくない場合はバイトの求人情報を眺めてみるカモ。やってみたいと思える募集記事に出会えるカモ。
おすすめの検索の方法は「地域 業種」興味のあるバイトはまず試してみる価値ありです。
仕事には必ず向き不向きがあります。バイトは色々挑戦できるところがメリットの部分もあるので十分活用するといいでしょう。
バイトのあとに楽しみを作る方法
「バイト帰りに仲の良い友達を誘って遊びに行く!」というように
ご褒美を作るというのが一つのポイントであるため、前から気になっていたお菓子を買うというようにささいなことでも効果があります。
行かなかった場合のデメリットを考える
一つ目のデメリットとして挙げられるのが、
例えば、時給860円で5時間のバイトをする方の場合、4,300円も損をした計算になります。
二つ目のデメリットとして考えておきたいのが周りに迷惑をかけたり、それによって怒られる可能性があるということ。「あなたが急に休んだせいで忙しくて大変だった」なんてグチグチ言われてしまったらとても辛いですよね。
バイトに行きたくないときの対策まとめ
高熱や頭痛、ひどい体調不良でバイトに行ったとしてもまともに働けないという場合は出勤した方が迷惑をかけるケースもあるため電話で相談をしましょう。
ですが、特に体調的な不調はなく休みたいと感じているのであればとりあえずバイトに行くのがおすすめです。
朝起きた時はとにかく休みたいということしか考えられなかったものの、いざバイト先に出てみるとその気持ちはほんの数分でなくなり、いつも通り仕事ができた経験はないでしょうか。
休みたいと電話を入れたものの人手が足りないから出て欲しいとお願いされ、渋々職場に行ったら「あれ?朝はなんであんなに休みたかったんだろう」と感じることもあるでしょう。
最終手段としてずる休みという方法もありますが、こちらは何度も使用していると疑われてしまいます。ずる休みをする際にはできるだけバレにくい理由を考えた上で、多くても3ヶ月~半年に1回のみうまく活用しましょう。
ずる休みをすることを考えている場合は、ばれてしまった場合のデメリットについてもよく考えておかなければなりません。印象は悪くなり、バイト先に居づらくなることもあるので、この点は注意しておきましょう。