「大変だということを理解していなかった」「実際に独立してみて後悔した」フリーランスとして独立したITエンジニアやwebデザイナーは、様々な悩みを抱えているようです。今回はフリーランスの人の悩みについて、アンケートの結果を参考にしながら確認してみました。
仕事上の悩みは?
フリーランスには独立前の2倍以上の収入が必要
Q. 独立後の収入はどのぐらいあれば安心ですか?
A. 会社員時代と同じぐらいあれば安心です。
独立を検討する人に収入について質問したところ、上記のような答えが多くなっていました。例えば会社員として月に35万円の給料をもらっている人の場合には、フリーランスとして同じく月に35万円を稼ぐことができれば安心だと考える人が多いようです。ただし実際にはこのような考え方は、非常に危険だといえるでしょう。
フリーランスは会社員とは異なり、この先も同じ報酬が得られるという保証はありません。プロジェクトの管理上の問題で支払いが遅れたり、発注先が急に倒産してしまう可能性もあります。
毎月確実に給料がもらえることのありがたみは、収入がなくなって初めて気が付くことになります。フリーランスの人は収入が途切れてしまうと大きな不安を感じることになりますし、精神的なトラブルを抱えてしまう人もいるようです。いざという場合に備えるためにも、会社員時代の2倍以上の収入が必要だと考えてください。
フリーランスとして仕事を受注することが難しい職種とは?
大型のシステム開発やwebデザインの案件には、必ずディレクションを担当する人間が必要とされます。管理・監督・演出・指導・指揮を行うのがディレクターの仕事であり、クライアントに満足してもらうためにも、現場のエンジニアやwebデザイナーをまとめてプロジェクトを完成させるためにも、重要な職種だといえるでしょう。
ただしディレクターは能力をアピールすることが難しい職種であり、エンジニアやwebデザイナーのように単純に技術で優劣を決めることができません。人気ディレクターでなければ仕事が回ってこないため、フリーランスとして仕事を受注することは難しくなります。
これまで会社員としてディレクターの仕事を続けていた人は、独立してフリーランスになった場合にはディレクター以外の仕事を引き受けることが必要かもしれません。実際にフリーランスのディレクターとして働きながら、システム開発やデザインの仕事を並行して請け負う人が多くなっています。
仕事先との関係を将来も維持できるという保証はない
フリーランスとしてエンジニアやwebデザイナーが独立する際には「独立後には仕事をお願いしますよ」などのように、それまで所属していた企業やその取引先との間で口約束が交わされることが多いようです。そのため「月収40万円は確保できそうだから独立しても大丈夫だろう」「うまく行かなかったら以前の勤務先に戻ればいい」と安易に考えて、退職をしてフリーランスになる人がいます。ただし現在の厳しい経済状況においては、必ずしもうまくいくとは限らないようです。
独立後に仕事を依頼されても、その継続して仕事がもらえるという保証はありません。あるいは7掛けや半額などのように報酬を値切られてしまうかもしれませんし、担当者が変われば別のフリーランスに仕事をとられてしまう可能性もあります。また仕事先の業績が悪化して倒産してしまう場合もあるでしょう。実際にフリーランスの人に話を聞いてみると、このような事例は思った以上に多いのだそうです。何かに頼って独立を決めてしまうと、その後後悔することになるかもしれません。仕事先との関係を将来も維持できる保証はないということを、まずはしっかりと認識しましょう。
営業活動を並行して行うことが必要
会社員として働いているのであれば成果物を期日までに納品すればOKとなりますが、独立してフリーランスになると同時に営業活動を行うことが必要になります。仕事が完成してから次の仕事を探すという方法では、仕事が見つかるまでの間無収入になってしまうかもしれないのです。
エンジニアやwebデザイナーの場合には新規の飛び込み営業や毎日数百件のテレアポは難しくなりますので、以前からの取引先に仕事をお願いすることが営業活動の中心になります。特定の取引先から継続的に仕事を受注するためには、取引先との良好な関係を構築する人間力が必要とされます。また実績をアピールするポートフォリオを作成したり、自身の情報を発信するブログを始めることなども、フリーランスには欠かせない営業活動だといえるでしょう。
技術面における不安は?
フリーランスには仕事の「速さ」「質」のどちらかが必要
例えば30万円の単発の仕事を請け負った場合には、同月中にそれ以上の報酬を得るためには請け負った仕事を1ヶ月以内に完成させることが必要になります。あるいは仕事の技術が向上して納期を短縮することができれば、請け負う仕事の量を増やすことや、さらに単価の高い仕事を請け負うことが可能になるかもしれません。
いずれにしても高額の報酬を得るためには、仕事の速さあるいは質を向上させることが必要になります。会社員時代とは異なり、スキルや生産性を大きく高めることがフリーランスには要求されるのです。
常に最新の技術を学ぶことが大切
webメディアやwebサイトの構築やアプリケーションの開発で必要とされる、phpやjavaなどの技術を一定以上のレベルで習得していれば、独立してフリーランスになってもある程度の収入が期待できるでしょう。ただしフリーランスとして安定した収入を継続的に得るためには、より高い技術レベルが必要とされます。
会社員として働いていると新しい技術を学ぶ機会が多く、また周囲の人たちから学ぶこともできます。しかしフリーランスになって自宅で仕事をするようになると、新しい技術を学ぶ機会が減少してしまうのです。高額の案件を受注するためには、自らを高めるスキルアップが欠かせません。積極的に機会を作って最新の技術を学ぶことを心がけてください。
フリーランスの宿命は?
確定申告の手間が面倒
フリーランスは会社員とは異なり、税務署に自らの収入を申告する確定申告の手続きが必要になります。毎日の帳簿への記録や領収書の管理が欠かせませんので、手間がかかって面倒だといえるでしょう。
会社員の場合にはこれらの事務仕事は経理や人事などの部門が代行してくれるため、与えられた仕事だけをこなせば給料をもらうことができます。実際に退職をしてフリーランスになってみると、会社のありがたみに気付くはずです。
確定申告の手続きは通常2月から3月頃に行いますが、この時期は決算期となるため本業が忙しくなるフリーランスの人が多いようです。「それどころではない!」ということにならないように、仕事の計画的な組み立てを心がけてください。
確定申告の手続きを行わないと追徴や税務調査が行われる
税務調査といえば以前は、企業を対象として行われることがほとんどでした。しかし近年では税収の不足により、個人事業主を対象として税務調査が行われることが増えているようです。
確定申告の手続きを行わないとその後無申告加算税や延滞税などが追徴されますし、また悪質だと判断されると税務調査が行われます。各種の税金・保険料・年金などに未納があると遡って請求されることになりますので、くれぐれも注意が必要です。
クレジットカードや住宅ローンで苦労するカモ
フリーランスは会社員とは異なり、個人の信用が低く評価されます。企業が借り入れを申し込む場合には5期以上の黒字決算が必要とされますが、フリーランスが借り入れを申し込む場合にはさらに厳しい条件が要求されるのです。
フリーランスはクレジットカードの審査に通過することが難しくなりますので、独立前の会社員時代に必要なクレジットカードを作っておくようにしましょう。収入が不安定なフリーランスは住宅ローンの返済で苦労することが多くなりますので、住宅ローンの利用については慎重に判断してください。
フリーランスには自分自身を律する強い意思が必要
会社勤めから解放されることが、フリーランスの最大のメリットだといえるでしょう。フリーランスは自分の希望する生活リズムに合わせて、自らの意思で自由に働くことができます。ただし意志が弱い人はついつい怠けてしまい、会社員時代よりも仕事の効率が下がってしまうかもしれません。
仕事の速度や質が低下すると、収入が減少して生活の維持が難しくなります。フリーランスとしての独立後には、仕事へのモチベーションの維持で苦労する人が多いようです。ただし一方では「もう会社に守ってもらうことはできない」と強い危機感を感じて、これまで以上に必死に働くフリーランスの人もいます。
考え方や感じ方は様々ですが、いずれにしてもフリーランスには自分自身を律する強い意思が必要だといえるでしょう。
ケガや病気で働けないと無収入になる
フリーランスは働いた分が報酬になりますので、ケガや病気で働けないと無収入になってしまいます。長期の入院になるとその後大変なことになりますので、普段からの体調の管理が欠かせません。
身体が資本のフリーランスにとって、自己管理の必要性は会社員以上に高くなります。フリーランスは生活が不規則になりがちですから、家族や友人などに協力をお願いして、健康管理にしっかりと取り組むようにしましょう。
業務の時間を家族に侵食されることがある
配偶者は大人ですから十分な配慮が受けられますが、一方でお子さんがいる場合には業務の時間を侵食されることがあります。特に小さなお子さんがいると自宅で集中して働くことは難しいかもしれません。
対策としては事務所やインキュベーション施設などを借りることが効果的ですが、自宅外に仕事の環境を整えるためにはある程度の出費が必要になりますので、フリーランスの人にとっては頭の痛い問題だといえるでしょう。
フリーランスとしての成功には何が必要なのでしょうか?
- 単価の高い仕事ができる特殊な技術を持っている人
- すでに生活に支障のない十分な貯金を持っている人
- 幅広い方面からの仕事が獲得できる太い人脈を持っている人
上記のような人は、フリーランスとして成功できる可能性が高くなります。エンジニアやwebデザイナーのような専門性の高い特殊な技術があればフリーランスとして働く場合には有利になりますし、また生活に困らない十分な貯金があれば焦ることなく余裕を持って仕事に取り組むことができるでしょう。
フリーランスになれば自由な働き方と、自分の時間を手に入れることができます。会社からの中間搾取がなくなり収入が増える可能性がありますし、満員電車などのストレスから解放され生産性が高まるかもしれません。ただし実際には独立してフリーランスになってみて、後悔しているという人も多いようです。
- フリーランスになってから後悔した人の割合:86%
- 今後の生活に不安を感じている人の割合:67%
- 自分がやりたい仕事に取り組んでいる人の割合:32%
上記のように自分がやりたい仕事に取り組んでいる人の割合は低く、フリーランスの多くは後悔や不安を感じながら、やりたくない仕事や苦手な仕事を請け負っているようです。
常駐型案件の供給源を持つことがフリーランスとしての成功のカギ
フリーランスとして成功している人は、常駐型の仕事をあらかじめ確保してから独立してフリーランスになったというパターンが多くなっています。常駐と聞くと「フリーランスの意味がないのでは?」と思うかもしれませんが、実際には非常勤で週2日~3日程度の勤務であったり、勤務時間が自由に選べるなど、一般的な会社勤めと比較すると様々なメリットがあるのです。
常駐型の仕事をこなしながら人脈作りに取り組めば、その後の仕事の確保にも有利になります。さらに常駐型フリーランスは一般的なフリーランスよりも収入が3割から5割程度多くなりますので、生活に余裕ができて貯金をすることができるかもしれません。
常駐で働くのは、会社員から完全なフリーランスへ移行するための移行期間としてもおすすめです。いいとこ取りでフリーランスとしての独立をスムーズに実現することができます。「レバテックフリーランス」(レバレジーズ株式会社)のような、フリーランス支援サービスの活用についても検討してみましょう。