当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

ITアーキテクトの仕事とは?

ITアーキテクトの仕事とは

ITエンジニアは多様な職種があり、その仕事内容や必要スキルなども異なります。自分の適正に合わせた職種に就くためには、それぞれの職種について詳しく理解しておくことが重要です。

ここでは、ITアーキテクトの仕事内容や必要なスキルについてご紹介します。自分のキャリアを考えるにあたって参考にしてみてください。

ITアーキテクトはどんな職種?

アーキテクトというのは構造を設計する者というような意味合いの言葉で、建築家などがあてはまります。ITアーキテクトは簡単にいえばコンピュータ関連の構造や設計を作る仕事です。

ITアーキテクトはモノの構造を設計するというだけでなく、システムの基本設計や設計思想に深く関わります。設計図を作る前に設計方針を考える仕事であり、実際に使われるところやその後の保守などまで考えて設計を行います。建築の世界に例えるなら建築家というよりもむしろ昔の大工の棟梁と言えるかもしれません。

企業の情報システムというものは、業務内容や経営戦略によって必要なものが異なるため、単純に汎用のものや他社と同じものを導入しても上手く働くとは限りません。ITアーキテクトの仕事においては、IT知識だけでなくその会社の経営戦略なども把握した上で、情報システムの設計を行います。その会社で必要なものを整理しバランスをとりながら設計方針をたてるのがITアーキテクトであり、企業の情報システムの根幹に深く関わる存在です。

ITアーキテクトの仕事って?

ITアーキテクトの仕事を大きく2つに分けると、要求モデリングとアーキテクチャ設計とがあります。

要求モデリング

要求モデリングは、経営方針や業務上の要求などをユーザーと話し合いもしつつ把握した上でシステムでの実現方法を考えます。建築の世界でいうなら、住む人の実際の生活を考えた上で、快適な生活のために必要な設備を考えることになります。

要求は業務によってさまざまですが、「検索したい」「検索時間は何秒以内とする」「期間を指定して取引データを見たい」など複数を同時に満たす必要があることがほとんどで、そのための方法を考えるのも要求モデリングの仕事です。

アーキテクチャ設計

要求モデリングに沿って構成要素(部品)やその組み合わせを決めていくのがアーキテクチャ設計です。情報システムにおけるアーキテクチャとは構成や動作原理などのことで、細かな設計を詰める前に設計方針やおおまかな構造を決めるイメージです。

構成要素を決めていくというのは、たとえばハードウェアのリソースを有効に使いたいのでサーバ仮想化技術を用いるとか、費用を削減するためにオープンソースを用いるなど、要求に合わせて何を使いどう組み合わせるかを具体的に決定していくことになります。

仕事の具体例

ITアーキテクトの仕事をもう少し具体的に言うと、たとえば顧客のプロジェクトについてハードウェアおよびソフトウェアの構成案と概算の見積もりを議論する、将来のデータベース拡張も視野にいれながら10年後の想定容量やディスク装置の整合性などでアプリケーション担当と意見を交わしメンバーに指示を出す、セキュリティ強化対策についてITスペシャリストと議論するなどがあります。また定例会報告のまとめ方をメンバーに指示したり、プロジェクト担当者と資料のイメージをすり合わせた上でメンバーに資料をまとめるよう指示したりといったこともITアーキテクトの仕事になります。

ITアーキテクトに求められるものは?

ITアーキテクトは専門分野の高度なスキルと他の分野にも対応できるだけのスキルが必要になります。こういったスキルは、さまざまなITエンジニアの職種を経験したり、あるいは他の職種と連携して仕事をした経験などから習得することが出来ます。システム開発現場の経験があれば、起こりうる問題の可能性や実際の現場ではどんな技術が活かせるかなどの感覚も分かってくるでしょう。

そのためITアーキテクトは、ITスペシャリスト、アプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネージャーなどの経験者が多いです。

またITのことしか分からないというのではITアーキテクトの仕事はできません。経営戦略に合わせたシステムの設計にはビジネスの知識も不可欠です。ビジネス上の要求事項を把握した上でシステムの構造を考えるのがITアーキテクトです。

さらにさまざまなユーザーや実際の開発に携わるメンバーなど、情報システムの作成には多くの人が関わります。そのためメンバーの調整をして段取りを整えるなどの必要があり、多くの人をまとめるためヒューマンスキルも必要になります。

ITアーキテクトの魅力って?

ITアーキテクトはシステムの大元の設計を行うのでやりがいも大きい仕事です。情報システムの根幹を設計することで習得したITスキルを存分に活かせることや、システムがが業務できちんと動作していて利用者の評判を聞くときなどに深い満足感をおぼえる人も多いです。

こんな人にITアーキテクトはおすすめ

ITアーキテクトに必要なのは幅広い視野です。狭い範囲の専門分野に特化したいという人はITアーキテクトには向きません。異なるさまざまな価値観を理解することや、専門外の分野に関しても学んでいく意欲がある人に向いています。別の分野の人と連携をとったりするのでコミュニケーション能力があることも大切です。物事の枝葉にとらわれず本質を見失わずに判断を下せることも必要です。

物事をすぐに決めつけずに、日常の生活や業務上で発生したトラブルなどに対して「何が原因なのか」「偶然か再現性があるか」「防ぐ方法はあるか」などを考える人がITアーキテクトには向いています。