俗にいう「居宅」といわれる事業所です。こちらは介護福祉士の資格だけでは働ける場所ではありません。「介護支援専門員(以下ケアマネージャー)」という資格がなければ働けない事業所となります。
「利用者を直接介護する仕事ではないカモ。知識も必要だし、5年っていう実務経験がないと受験資格も得られないから、色んな介護経験がないと難しい仕事カモ。」
机業務なので、利用者と密接に関わりたい人にはあまり興味がないかもしれませんが、この資格があることでお給料も上がります。体力的に介護現場がきつくなってきた人でも介護業界と関わる仕事が出来るので、お勧めの仕事です。
居宅支援事業所でケアマネージャーが行う仕事などを紹介
難しい仕事ではない?
簡単に仕事の内容を説明しますと、家族・高齢者(要介護者)の希望に沿ったケアプランを作成し、利用者のニーズに合わせたサービスを組み立てます。高齢者がサービスを利用しながらの心身の状況、自宅での様子を定期的に確認し、適宜ケアプランの変更・更新を行います。そして、家族・高齢者・主治医・事業所・役所の間に入り、それぞれの役割がうまく機能するようにケアマネージャーが潤滑油の役割を行います。
基本的にはケアプランを立てたり、書類を作ったりと机仕事が多いので事業所にいる時間が長いと思われがちですが、役所に代理で申請にいったり、高齢者の状態の確認に自宅へ行ったり、介護施設へ赴いたり、サービス担当者会議を開いたりと外に出る仕事も人と関わる仕事も沢山あります。様々な事業所の職員や介護用品の取り扱いを行うことで人脈も知識も増え、仕事の幅も広がります。
ただ先にも説明した通り、人と人の間に入る仕事です。トラブルや、苦情を取り扱わなければいけないこともあります。大事な役所の書類も取り扱わなければいけませんので、「忘れていました」で済まされないこともあります。お給料が高くなる分、責任が増えますのでしっかりとした心構えが必要ですね。
「介護が必要になった高齢者が、生活に困らないようにプランをたてなければいけないカモ。高齢者を中心に沢山のサービスが連携するから、ケアマネージャーの仕事は介護業界にとっても重要な仕事カモね。」
必要な資格、どんな知識が必要?
必要な資格は前述の通り、ケアマネージャーです。この資格がなければ居宅支援事業所では働けません。
介護保険・介護施設の種類・特徴や、ケアプランの作り方、要介護認定調査・介護用品の種類・住宅改修の手配などたくさんの知識が必要になります。勉強したことが基礎になり、実際に現場に入ると応用が多くなってしまいます。知識だけでなく、利用者をしっかり見る力、柔軟に対応する力、沢山の人と関係を築くコミュニケーション能力が必要となります。
「最近ケアマネージャーの合格率は年々下がってきているカモ。試験も難しくなっているし、試験範囲はとっても広いから資格取得には沢山の勉強が必要カモ。ケアマネージャーを受験しようと考えている人は早めに勉強を始めたほうがいいカモね。」
仕事の量は多い?
ケアマネージャー1人あたり要介護者35人受け持つことが出来ます。居宅支援事業所によって受け持つ人数は違いますが、35人ぎりぎりまで受け持つ事業所が多いです。事業所によっては35人にプラスし、要支援者も受け持ちます。
受け持っていた高齢者が、施設に入所するなどで受け持ちを外れることもありますので、人数に変動があります。受け持ちが減ればまた新しい高齢者を担当しなければいけません。ですから、基本的に35人は受け持つのが当たり前という状態ですので、仕事量は必然的に多くなります。
「35人が多いのか少ないのかが、経験がないとわからないカモ。慣れれば上手にやりくりできるって聞くけど、働き始めはやりくりの仕方がわからないから先輩の助言を聞きながら仕事をしていくことが大事カモ。」
独立開業が出来る
筆者が介護施設オープニング業務の営業で、独立居宅支援事業所(ケアマネ1人のみ)に何件か行ったことがあります。その独立していた方は自分の信念に基づいたプランを提供したいので、独立したそうです。事業所に所属すると、その事業所が契約しているサービスを薦めなくてはならない場合があり、本当に高齢者のためを思ったプランがたてにくかったとおしゃっていました。
個人で独立開業できるのは居宅支援事業所ならではですが、かなりの資金が必要です。1カ月の資金繰りさえなんとかなれば35人より受け持ちは少なくても可能ですが、実際の所はかなり厳しいようです。
また、個人で独立すると後ろ盾が全くなくなりますので、自身の人脈が一番重要になります。独立する人はまず事業所へ所属して、資金つくりと、人脈形成に時間をかけるようです。
介護業界の隅々まで知ることが、初めの一歩
居宅支援事業所の仕事は、実際に働いてみないとわからないことが多々あります。筆者は実際にケアマネージャーとして働いたことはありませんが、居宅支援事業所に数週間研修に行ったことはあります。研修に行って初めて目にする書類や、仕事内容、人との関わりの多さに正直びっくりしました。毎日分厚い教科書を持ち歩いていましたが、教科書に書いてないことも多々あり、経験から学ぶことが多いのだと知りました。
介護施設と同じ介護事業所ですが、自分の施設のことを知っていれば仕事になる介護施設とは全く違います。介護業界の隅々まで知ることでようやく仕事が出来るようになるので、ケアマネージャーの資格取得を視野に入れている人は今の内から視野を広げて色々なことを学んでおくといいですね。