当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。
「ビタミンB2」の脂質代謝効果・抗酸化効果でキレイ痩せを実現!
こまめに摂取して健康的な肌・髪の毛・爪をキープしよう
「ビタミンB2」は、子供の成長、皮膚や粘膜、髪、爪の再生を促す栄養素です。脂質をエネルギーに変える脂質代謝に必要不可欠で、ダイエットにも効果があるので、要チェックですね。
ビタミンB2とは
ビタミンB2は水に溶ける水溶性ビタミンで、子供の成長を促進し、皮膚や粘膜、髪、爪などの細胞の再生や、老化防止にも関わっています。体の成長に必要なエネルギー代謝に関係しているので「発育のビタミン」とも呼ばれています。
三大栄養素である脂質・糖質・たんぱく質を体内でエネルギーに変換するための「補酵素」として、サポート的役割を担っています。脂質をエネルギーに変えるので、ダイエット中に積極的に摂取すべき栄養素といえます。またエネルギーをたくさん消費する人も、ビタミンB2がたくさん必要になります。
ビタミンB2は水溶性ビタミンなので、体内で使われなかった分はそのまま尿と共に排出されてしまいます。栄養ドリンクやビタミン剤を飲んだ後、尿が濃い黄色になることがありますが、これはビタミンB2の黄色がそのまま出てしまったためです。そのため過剰摂取の心配はないのですが、その分こまめに摂取しなくてはいけません。
ビタミンB2の効果
脂質を燃焼する
ビタミンB2が不足すると脂質がエネルギーに変換されず、エネルギー不足になるだけでなく、体に脂肪が蓄積されていきます。ビタミンB2をきちんと摂取することで脂質が燃焼されるので、肥満やメタボ対策には不可欠といえます。ダイエット中はしっかり摂りたいですね。
>肌や髪の健康をサポート
粘膜を保護するビタミンB2は粘膜を保護し正常に保つ効果があり、目・舌・唇等のデリケートな部分を守っています。目の充血や疲れ目、涙目などを改善、また口角炎や口内炎などの予防にも有効です。逆にビタミンB2が不足すると、目や舌などの粘膜部分に欠乏症が現れやすいので要注意です。目に関しては進行すると、白内障など重度の症状を引き起こす危険もあります。
動脈硬化や心筋梗塞を予防
ビタミンB2は血行障害の原因である「過酸化脂質」の分解を助け、体内の活性酸素を除去する抗酸化作用があります。それによって動脈硬化や心筋梗塞を防ぎ、老化防止にも効果を発揮します。動脈硬化は高血圧や脳卒中にもつながるので、予防のためにもビタミンB2を積極的に摂取しましょう。
子どもの成長を促進
成長ホルモンを合成する「発育のビタミン」として、成長期の子供には不可欠。不足すると成長障害が起こることもあるので、小さいお子さんには十分な摂取が必要です。
ビタミンB2の上手な摂取方法
ビタミンB2の推奨量は、8~49歳男性で1.4~1.8mg、女性では1.0~1.4mgです。
ビタミンB2は、レバーやうなぎ、卵、乳製品や魚・海草類、納豆、落花生などの豆類に多く含まれています。魚の皮の部分に豊富なので、サバの塩焼きやうなぎの蒲焼のように皮ごと食べられる料理がおすすめです。
ビタミンB2は、熱には比較的強いのですが、水溶性なので他の水溶性ビタミンと同じく水分に溶け出しやすいので、調理には注意が必要です。水洗いはなるべく手早く行い、煮物などは汁まで飲み干すようにしましょう。
また、日光や紫外線、アルカリに弱く、光によって分解しやすい性質があるので、保存には直射日光の当たらない場所を選ぶようにしてください。
アルコールは脂質の分解を妨げるため、ビタミンB2の効果を下げてしまいます。飲酒時にはビタミンB2を多めに摂るよう心がけたいですね。
関連記事
-
-
ローラは食べる順、グルテンフリー、クレンズジュース等の組み合わせでダイエット
身体にいいものをしっかり食べてしっかり運動、ローラ流ダイエット いまや雑誌にCM …
-
-
寝ぞうと体への影響は?仰向け・うつ伏せ・横向きのメリット・デメリット
睡眠時間は長いからこそ寝ぞうや姿勢にも注意!健康にも関係あり! 眠りに入ってしま …
-
-
ひとりひとりにあわせたトレーニングで注目度アップ!気になるパーソナルトレーニング
注目度の高いパーソナルトレーニングだからこそトレーナー選びはじっくりと かつては …
-
-
冷えはデブの元?体を温める食べ物を積極的に摂りたいその理由
体を温める食べ物を意識して摂取することで、美容と健康に大きな効果が期待できます。 …
-
-
作り方もカンタン!食前に飲むだけの「あずきスープダイエット」
あずきのパワーを利用しておいしく食べながらキレイを目指しましょう♪ テレビのバラ …
-
-
代謝アップもできる「筋膜リリース」はダイエット効果も!しなやかな体を目指そう
ダイエット、疲労回復、ケガの防止…筋膜リリースでいいことたくさん! テレビ番組で …
-
-
サランラップの芯でマッサージ?!リンパマッサージにも効果的!
捨てるのがもったいない!丈夫なのに手軽でいろいろなところに使えちゃうあれ。 自分 …
-
-
コンビニダイエットで痩せる方法、継続しやすいのが魅力!
コンビニ食を上手に活用して痩せる方法をご紹介します。 ダイエットの基本といえば、 …
-
-
間食のしすぎで悩んでいるならナッツを取り入れよう!クルミダイエットに挑戦!
おいしく食べて痩せたい!クルミダイエットとは? ナッツ類といえば高カロリーのイメ …
-
-
ハリウッドセレブから火がついたダイエット法「ローカーボダイエット」
炭水化物を減らして脂肪を燃焼!じっくり続ければリバウンドも少ない! ローカーボダ …