当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。
内ももにすきまを作るエクササイズと、美脚から遠ざかるNG習慣!
内もものすきま作りには、内転筋の強化がポイント!効果的なエクササイズと、内転筋の衰えを招くクセを紹介します。
足を揃えてまっすぐに立った時、太ももの内側に“すきま”がありますか?
「ヤバイ、太ももどうしがピッタリくっついて、すきまなんて全然ない…!」という方へ!
すきまを開けようと食事制限などを行うも、なかなか太ももだけの部分痩せには及びません。結果を早く出したいのであれば、太もものエクササイズが効果的!
内もものすきまには、内転筋と呼ばれる太ももの筋肉が大きく関わっています。運動不足や普段のクセなどにより内転筋が衰えてくると、内ももはたるみ、すきまを失ってしまうというわけです。
美脚から遠ざかるNG習慣がある
内転筋は、普段の何気ないクセから次第に衰えていきます。
もしも椅子に腰掛けた時、両ひざが開いてしまうのであれば、内転筋が弱化しているサイン。筋力の低下には、もちろん運動不足も関わっていますが、日常生活で行っている何気ないクセも深く関与しているのです。
内転筋を弱める習慣は、以下のとおり。
- 足を組んで腰掛ける
- 膝を開いて腰掛ける
- 長時間同じ姿勢をとっている
- アヒル座り
- 膝だけをくっつけて、膝から下は開いた座り方
などなど…
これらのクセは、まさに美脚からあなたを遠ざける悪習慣!意識して直す努力をスタートさせてください。腰掛ける時には、足を組まず、膝同士をピッとくっつけて正しい姿勢で座りましょう。
内ももにスキ間を作るエクササイズ!
内転筋を強化させることで、内もものすきまを目指しましょう!
このエクササイズでは、終始膝を曲げずピンと伸ばした状態で行います。両手は頭の後ろで組むか、頭のあたりに添えておきましょう。
ゆっくりと足を閉じていきましょう。
5秒かけて閉じる、5秒かけて開く…のリズムです。
10回を1セットとして、1日に2セットを行いましょう。
①の状態から、足を開いたまま、つま先を小さく上下に動かすエクササイズも効果的。ゆっくりと20回上下させて内転筋強化を目指しましょう。
ミニスカやショーパン、水着など…暖かいシーズンになると太ももを露出させる機会が急増します。自信をもって夏のファッションを楽しむためにも、早めに内もものすきまをゲットするべし!コンプレックスのない美脚で、薄着の季節を思いっきり楽しみましょう。
関連記事
-
-
ダレノガレ明美さんの“おいしく食べながらやせる”美味しいダイエット
スイーツもあきらめない!運動は毎日きちんと続けることが重要 2016年8月に人気 …
-
-
ビタミンEの50倍から100倍の高い抗酸化作用を持つ「セレン」
ガン予防、生殖機能の活性化などに有効、ただし過剰摂取には要注意! 「セレン」って …
-
-
基礎体温は女性のキレイに活用できる超有用データ!脱毛のタイミングにも…
妊活目的だけじゃない!全ての女性に知ってほしい、基礎体温の美容活用方法を紹介しま …
-
-
単品ダイエット、〇〇だけダイエットのここが危険!
もしトライするなら短期間、もしくは1日1回置き換えで! 単品ダイエットとは、基本 …
-
-
足首ポッチャリ化最大の原因はむくみにアリ!速攻効果が望める3つのダイエット法
“足首チラ見せ”の流行に間に合わせる!今日からできる3つの足首ダイエット法を紹介 …
-
-
話題のスーパーフード タイガーナッツとは?ダイエットに効果的!食べ方は?
美容&健康にも効果的なタイガーナッツとは? 出典:supkomi ダイエットに取 …
-
-
冷えやむくみも解消!韓国式痩身エステってどんなもの?
美容大国・韓国の民間療法から始まったエステ アジアの美容大国と言えば、お隣の国・ …
-
-
アボカドのダイエット効果がスゴイ!美しく痩せたい人におすすめ!
森のバターとも呼ばれて栄養満点!アボカドでダイエット☆ アボカドといえば、美容に …
-
-
寝ぞうと体への影響は?仰向け・うつ伏せ・横向きのメリット・デメリット
睡眠時間は長いからこそ寝ぞうや姿勢にも注意!健康にも関係あり! 眠りに入ってしま …
-
-
カッピングで血行促進!お肌にも健康にもいいことづくめ
カッピングとは?その効果とは? 出典:joshi-spa.jp カッピングは吸玉 …