美ボディプレス

理想の素肌を手に入れるための脱毛レポート

当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

   

おへそからにおいが!まずはケア、でも病気の可能性もあるので注意して!

においが気になったら石鹸や綿棒でケアしてみましょう
a517c28ec241d95a48b79cd68eb90c59_s
おへそのにおいが気になってしまったことはあるでしょうか。夏などには汗のおいがおへそから…などということもあります。たしかにへこんでいて洗いづらい部分ではありますよね。ただ普段あまり洗っていないというだけなら洗えばいいのかもしれませんが、もしかしたら病気の可能性もありえます。なんでにおうの?もしかして病気?どうケアすればいい?など、おへそのにおいについて調べてみました。

まずは汚れの可能性を考えよう

汗について敏感な人、調べたことがある人ならご存知のように、汗はそのままなら何のにおいもしません。汗と体の細菌や垢などが合わさることで、においを出します。汗のにおいというのは、細菌が皮脂や垢などを分解するにおいなのです。

おへそはデリケートな部分だけに強く触るのもためらってしまいますが、そのままにしておけば汚れがたまる一方で、においもそのままになってしまいます。きちんとケアすることが必要です。

おへその掃除の仕方って?

細菌の繁殖によるおへそのにおい対策には、綿棒などを使いましょう。直接指でガリガリしたり、耳かきなどで汚れをとったりするのはよくありません。あくまでも優しくケアしてあげましょう。

綿棒を使うときはベビーオイルなどのすべりがよくなるものを染み込ませて、おへそを傷つけないようにおへそのなかをなでるイメージで行います。お風呂での石鹸を使ったケアでも十分です。せっけんをしっかり泡立てて、指でそっと洗います。指にタオルなどをかぶせて洗うのもいいですが、ナイロンタオルなどの固めのものだとおへそを傷つけてしまうので、コットン素材のタオルがいいですね。

もしかしたら病気の可能性も?

ケアしてもにおいがとれない、痛くなってしまう一方であるという人は、おへその病気も疑ってみましょう。おへその中が傷ついて細菌が入ってしまう「臍炎」、おなかが痛くなってしまうこともある「尿膜管遺残」などの病気が考えられます。臍炎は炎症を起こしているだけなので出血を起こしたとしても抗生物質を飲むことですぐに治りますが、尿膜管遺残は手術が必要になるので意外と大掛かりな病気です。

こういう人はおへそのにおいに注意して

ケアはしてみた、病気でもなさそう、でもすぐにまたにおいが…という人は、生活習慣を見直してみましょう。

とくに、お風呂の時に湯船に入らない人は湯船に入るようにしてみてみてくださいね。においのもとになる汚れがやわらかくなって、ケアの時に取れやすくなります。太っている人も要注意です。太っておなかが出るとおへその中までケアしにくくなるのと、湯船に入ったとしてもおへそがお湯にしっかり浸からなくなるので、においがしやすくなります。

まとめ

まずは洗うなどのケアをしてみる、それでもだめなら生活習慣を見直す、様子がおかしかったら病気を疑ってみるというのが、おへそケアの第一歩です。汗のにおいが強い人もいるので、汗ケア用のせっけんを使うなどもおすすめですね。気になる部分は徹底的にケアして、ボディに自信を持ちましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

結構見られてる!ひじの黒ずみ・ガサガサ…原因と対策について

いつ見られても恥ずかしくないひじを目指そう! 目次1 意外とみられてる!?ひじの …

諦めないで!できてしまったストレッチマークや妊娠線の治療とセルフケアの方法

じっくり向き合えばストレッチマークもセルフケアで改善できます 太ももやふくらはぎ …

【保存版】日焼けしたらすぐに対処しよう!赤み・痛み・黒くなる…ケース別のアフターケア徹底紹介

日焼けあとに重要なのはタイプに合わせた正しい対処です 紫外線が強くなってくると気 …

エステサロンさくらでますます女磨き!アンチエイジングに強いサロンでお肌の悩みを解決!

オールハンドマッサージや、きめ細かいケア、そしてリーズナブルな価格が好評の女性専 …

東洋医学のマッサージで小顔に!かっさの効果を実感しよう

適度な使用がおすすめのかっさマッサージは美顔にもいい さまざまなパーツのケアに使 …

ダイエット女子必見!自宅でセルライトを落とす方法とは?

セルライトのケアは必ずしもエステに行かなければできないわけではありません。どんな …

週末だけの肌断食でニキビや敏感肌を治そう!月曜にはメイクのノリもばっちりです

スキンケアもメイクも禁止!UVケアもなるべくしません 毎日しっかりスキンケアをし …

ボディスクラブで全身ツルツル美肌!ボディスクラブの効果と使い方

ボディスクラブで手足のザラザラや黒ずみとキレイにしよう ボディスクラブは小さな粒 …

普通の汗とは違う?遠赤外線発汗でラクラク♪デトックス

老廃物を排出する汗をかんたんに出せる遠赤外線のチカラとは 理想的な体型を目指すに …

ドライブラッシングでデトックス!セルライト予防にも効果あり

肌に合わせておすすめのブラシも紹介します もしかしたら聞いたことがある人もいるか …

※本ページで掲載されている情報は可能な限り正確な情報を掲載していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。 ※本ページのご閲覧につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 ※本ページにはメディア運営費用の確保としてプロモーションが含まれています。 ※各種サービスへのお申込みはご自身で各社公式サイト、ならびにキャンペーンページの内容をご確認の上、判断頂けますようお願い致します。