当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。
美肌に、ダイエットに…乳酸菌量がケタ違い!注目の辛くない「水キムチ」
アレンジ抜群の水キムチで体の中からキレイになりましょう♪

発酵食品が、健康と美容に役立つことはよく知られていますよね。その中でも、最近注目されているのが「水キムチ」です。普通のキムチと違い、辛くないのが特徴の水キムチは、好きな野菜と果物で作ることができます。さらに発酵食品の特徴である乳酸菌をたっぷり摂取できる、美容と健康に嬉しい食品なんですよ。
水キムチは普通のキムチとどう違う?
一般的なキムチには唐辛子がたっぷりと使われているので、辛く感じるものです。水キムチにはレシピの違いがあれど、唐辛子がほとんど使われていないので、まったく辛くないさっぱりとしたキムチなんです。見た目としては、日本の浅漬けのようなものになっています。
普通のキムチと水キムチとの違いは、辛みがない味だけではありません。それは、植物性乳酸菌の量にあります。普通のキムチも発酵食品なので、たくさんの乳酸菌が含まれています。乳酸菌の量を比べると、日本の代表的な漬け物であるぬかみそ漬けが約1600万個、普通のキムチが約1億6000万個、そして水キムチはなんと約3億個!
発酵食品の中でもかなり乳酸菌の量が多いことがわかりますね。韓国では各家庭でそれぞれの水キムチを作って、食前につけ汁ごと食べるのが一般的なんだそうです。辛みがなく、あっさりした味の水キムチなので、普通のキムチが苦手という人にも、ぜひチャレンジしてみてほしいキムチなんですよ。
驚きの水キムチパワー
乳酸菌の量がケタ違いの水キムチ、しかも水キムチの乳酸菌は生きたまま腸に届いて働いてくれるので、便秘の解消にピッタリ!
乳酸菌は腸内にある悪玉菌の増殖を抑制し、善玉菌であるビフィズス菌を増やしてくれる効果があります。腸の働きを活性化してくれるので、便秘がちで肌荒れしやすい、体が冷えやすいという人にはぜひ取り入れてほしい栄養素です。さらに、乳酸菌は抗酸化物質を生み出します。この抗酸化物質は細胞を活性化する作用があるので、乳酸菌を摂取することで便秘の解消から美肌まで、美容にも健康にも嬉しい効果が現れやすいのです。
水キムチは野菜や果物を使います。そのため、意識しないと不足しがちな栄養素である食物繊維もしっかりと摂取できます。水キムチによく使われる野菜には大根や白菜がありますが、そのほかにもカブ、キュウリ、ニンジン、セロリ、プチトマト、パプリカなど、漬け物やピクルスに使われるような野菜ならなんでもOK。好みの野菜と果物を組み合わせて、オリジナルの水キムチを楽しんでみてもよさそうですね。
そして、水キムチのカギとなっているのが、野菜や果物をつける「つけ汁」です。このつけ汁にもたくさんの乳酸菌やビタミンが含まれているので、つけ汁も一緒に食べることで、よりいっそう水キムチのパワーを実感することができます。
自宅でできる!水キムチの作り方
水キムチの基本となる、大根をメインとしたレシピをご紹介します。
材料
大根…200g
キュウリ…2本
(つけ汁)
水…400cc
塩…小さじ2
上新粉(またはもち米粉)…小さじ1
リンゴ…2分の1個
ショウガ…5g
ニンニク…2分の1カケ
お酢…大さじ2
作り方
1.鍋に水、塩、上新粉を入れて、混ぜながらひと煮立ちさせます。ひと煮立ちさせたら、火を止めて常温になるまで冷まします。
2.つけ汁が冷めたら、皮がついたまま薄切りにしたリンゴ、薄切りにしたショウガとニンニク、お酢を加えます。
3.大根とキュウリを食べやすい大きさに切ったら、塩もみをして20分から30分ほど置きます。その後流水で軽く洗い、キッチンペーパーなどで水を切って2.のつけ汁に入れます。
4.密閉容器に入れて常温で1日置いたら、冷蔵庫で保存しましょう。
夏場など気温が高い時期は、常温で発酵しすぎることがあるので、気温によっては常温に置く時間を2~3時間と短時間にし、早めに冷蔵庫に入れるとよいでしょう。
このほかにも、お米のとぎ汁を使うレシピや、さまざまな野菜・果物を組み合わせた水キムチのレシピが、ネットでたくさん公開されています。
辛くないから、辛いものが苦手な人や、お子さんでも食べられるのが嬉しい水キムチ。特別な材料を用意しなくてもいいし、好きな野菜でも作ることができるので、野菜不足が気になるという人にもおすすめです。つけ汁ごと炒め物に加えたり、そうめんやパスタを加えて食べるアレンジレシピもたくさん紹介されているので、おいしく食べる新習慣、ぜひはじめてみてくださいね。
関連記事
-
-
ラクチンダイエットスリッパ!履いて過ごすだけで痩せられる!
運動が苦手という人にも向いているダイエットスリッパについてご紹介します。 ダイエ …
-
-
ローラは食べる順、グルテンフリー、クレンズジュース等の組み合わせでダイエット
身体にいいものをしっかり食べてしっかり運動、ローラ流ダイエット いまや雑誌にCM …
-
-
日頃の姿勢が全ての原因!背中合掌エクササイズですっきりさせよう
毎日簡単にできる背中合掌エクササイズで、姿勢を改善してダイエット効果をアップさせ …
-
-
バターコーヒーダイエットとは?簡単!続けやすくて効果もバツグン!
海外で話題になっているバターコーヒーダイエットについてご紹介します。 バターコー …
-
-
体の機能をアップさせる簡単白湯ダイエットとは
芸能人やモデルがこぞって口にする白湯。お湯を飲むだけなのにどうしてそこまで美容効 …
-
-
海外セレブや芸能人にも人気の「エアリアルヨガ」でリラックス&ダイエット!
体が硬くても大丈夫!体幹を鍛えて全身のシェイプアップを目指しましょう 自宅でもお …
-
-
セレブの間で話題のティートックスとは?お茶でキレイになろう!
お茶の持っている力を活用してデトックス! セレブの間で注目されている新しいダイエ …
-
-
制限?断食?パーソナルトレーニングの食事指導ってどんなことをするの?
食事指導の内容にあわせてパーソナルトレーニングを選ぶのも◎ パーソナルトレーニン …
-
-
有酸素運動はダイエット効果だけじゃない!驚くべき健康効果とは?
ダイエットや健康に良いと言われて、ウォーキングなどの有酸素運動を試したことがある …
-
-
ライザップウーマン新宿店の店舗情報と予約状況、口コミ&最寄り駅からの行き方
テレビCMでお馴染みのライザップ。健康的に痩せるとウリになっていますが、メタボ体 …