「103万と130万の壁」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。聞いたことはあるもののよくわからないしあまり気にしていないという方は注意が必要です。
というのも、年収が103万円を超えてしまった場合と130万円を超えてしまった場合とでは大きな影響が出てしまいます。
これは、両親の扶養や配偶者控除、社会保険と深く関わっている問題なので、アルバイトとして働いている方は正しく理解しておいてくださいね。
扶養の範囲内で働きたい人は103万の壁に注意!
103万円というのは、給与所得控除である65万円と基礎控除である38万円を足した金額です。アルバイトの収入が103万円を超えてしまった場合、両親や配偶者の扶養から外れてしまいます。
では扶養から外れた場合にはどのような影響があるのかというと、扶養している人が扶養者控除という税金の免除を受けられなくなるのです。
学生の場合は親の扶養に、主婦の場合は旦那さんの扶養に入っているでしょう。103万円の壁を突破して扶養から外れてしまった場合、扶養している人の支払う税金が増えてしまいます。
ただ、103万円を超えてしまうと控除がゼロになるのかというとそうではなく、141万円までは段階的に控除がなくなっていく形です。
103万円までならば38万円となる控除ですが、129万円までだと16万円、130万円までだと11万円控除となります。
アルバイトでの収入は何とか103万円ぎりぎりに抑えているという方もいるかもしれません。そういった方はその他の収入がないかもチェックしておいた方が良いでしょう。
例えば、オークションで物を売買した際には売れた金額から必要経費を引いたものが所得となってアルバイトの収入にプラスされる形となるため、副業などで働いている場合にはオーバーしてしまう可能性も考えられます。
なお複数のアルバイト先で働いているという方はそれらをすべて合算した金額で計算しましょう。
調整が必要なケースとは?
103万円の壁というのはあまり気にしなくても良いと言われています。というのも、収入が増えれば税金が増えたとしても世帯収入が増えるからです。
しかしほんの少しオーバーしただけということになると税金で損をする分が大きくなるので、103万円を超えるかどうか怪しい状況では超えないように調整しておいた方が良いでしょう。
アルバイトで注意したい130万円の壁
社会保険が関係してくるのが130万円の壁です。先程103万円の壁はそれほど気にしなくていいとご紹介しましたが、アルバイトでの年収が130万円を超える場合にはさらなる注意をしなければなりません。
まず旦那さんの扶養に入っている主婦の場合、それまで支払わなくてよかった国民健康保険料や社会保険料を負担しなければならないのです。これらの費用は年間で20万円から30万円ほどかかるため、130万円を超える場合には160万円以上を稼がなければ世帯の実質収入は減少するということになってしまいます。
親の扶養に入っている場合も130万円を超えると自分で国民健康保険に加入し、保険料を支払わなければなりません。
結局いくらまでに押さえておけば良い?
親の扶養に入っている方の場合、103万円を超えてしまうと親が支払う所得税・住民税が増える形になるので、103万円以下に抑えておいた方が良いですね。アルバイトで稼ぎ過ぎると親に迷惑をかけることがあると言われるのもこのためです。
130万円は超えそうであるものの、160万円を超えることが難しいという方は130円を超えないように調整しておいた方が良いでしょう。