「しろくま介護ナビを使って転職活動をしよう!」
と考えている人も多いと思います。
一方で、
「本当にちゃんとした転職ができるの?」
と不安に思う人もいるでしょう。
そこで今回はしろくま介護ナビを使った人たちの口コミや評判を集め、そこから見えてくる実態について紹介していきます。
この記事を読めば、しろくま介護ナビが選ばれている理由、おすすめの人、向いていない人などが分かるので、ぜひ参考にしてみてください。
しろくま介護ナビが選ばれる理由5つ
複数ある介護系転職サービスの中でも登録者が多いことで知られるしろくま介護ナビ。
登録者はどういった理由でしろくま介護ナビを利用しているのか、その実態に迫ります。
1.職場環境の良い求人が多い
転職を考えている方の中で、前職を辞めてしまった理由として多いのが人間関係の問題。
しろくま介護ナビではそういった退職理由に目を向けて、より良い職場環境を提供することに尽力しています。
しろくま介護ナビでは、エージェントがどんな職場なのか現地調査を行っています。
職場の雰囲気や環境、人数など細かい部分までチェックして、それを求職者に伝えています。
そのためミスマッチが少ないのが、しろくま介護ナビの魅力です。
2.ヒアリングに時間をかけてくれる
しろくま介護ナビのモットーが「ホワイトな職場への転職支援サービス」です。
そのためミスマッチをいかに防ぐかということに尽力してくれています。
前職でどんなことがあったのか、どんな環境だったのかをコーディネーターがしっかりとヒアリングしてくれます。
そして求職者が今度はどんな職場で、どんな環境や条件を望んでいるのかも聞いてくれます。
前職の悩みや不安などを話しやすい転職支援サービスです。
3.就業形態を選べる
しろくま介護ナビでは正社員の他、契約社員や派遣社員の紹介も行っています。
例えば、一定期間だけ働きたい、必ず週休2日の職場が良いなどの条件を汲んでくれます。
あるいは派遣や契約社員から、双方合意のもと、直接雇用契約を結ぶ可能性がある現場で働きたいといった要望にも応えています。
4.首都圏の求人が充実
しろくま介護ナビは全国的な求人を紹介している転職サービスではありません。
主に東京、埼玉、神奈川、千葉の求人となります。
このエリアで就職を考えている方は登録しておいて損はないでしょう。
他にはない独自の案件を取り扱っていることもあるので、希望する地域の求人をくまなくチェックしたいという方におすすめです。
5.残業なし、または残業代未払がない職場が多い
「ホワイトな職場を提供する」という趣旨から、しろくま介護ナビで紹介する施設は残業がなかったり、残業があったとしても時間外労働としてしっかり給与換算してくれる所ばかりです。
ただ基本的には時間外労働は推奨していないので、残業なしか、残業が少数のみというケースがほとんどです。
しろくま介護ナビの評判・口コミを紹介
SNSではユーザーの本音がたくさん投稿されています。
しろくま介護ナビに関する評判や口コミ、意見をチェックして、どのような評価を受けているのか確認してみましょう。
しろくま介護ナビの悪い口コミ・評判
まずは悪い口コミや評判からみていきます。
色々と聞きたいことがあったのに~
土日祝日など休日を利用して転職活動を行う人がほとんどでしょう。
この点は改善してもらったほうが転職希望者にとってメリットになりますよね。
今後に期待したいところです。
ただ紹介された仕事のマッチング度は高いので、転職を任せたい人には良いと思う。
基本的に希望した条件にマッチした転職先を紹介する、というしろくま介護ナビの性質上、人によっては「使いづらい」と感じるのは仕方がありません。
口コミのように、転職活動にあまり時間を避けない、手間を掛けられない、といった人にピッタリのサービスとなっています。
しろくま介護ナビの良い口コミ・評判
続いてしろくま介護ナビの良い口コミや評判を紹介していきます。
けれど、しろくま介護ナビは条件に一致する人に仕事を紹介してくれるので、スムーズな転職活動ができるように感じた
非公開求人を取り扱う求人サイトならではの強みですね。
自分以外の転職者のことを考えなくても済むのはストレスがなく、転職活動に集中できる良い側面といえるでしょう。
日程調整や面接対策もやってくれるから私みたいに初めて転職する人も大丈夫だと思う!
ホワイトな職場への転職をモットーとしているだけに、働きやすさや希望条件を丁寧にヒアリングしてくれるのがしろくま介護ナビの大きなメリットであり、それを体験した意見ですね。
しろくま介護ナビはこんな人におすすめ
多くの介護系求人サイトがある中で、就業者の働きやすさを重視している転職サービスです。
しろくま介護ナビを利用する人はどんな人が多いのかまとめました。
1.残業はできるだけ無いほうが良い人
しろくま介護ナビは時間外労働の求人がほとんどないのが特徴です。
定時に終わる職場が多いですし、あったとしても月に10時間以内程度。
残業の少ない求人を多く取り扱っています。
仕事とプライベートのメリハリをつけたい、夕方以降は買い物に行きたいなどと考えている方には、とてもお勧めの転職サービスです。
2.有給の取りやすい環境を望む人
介護系施設は人員不足の職場も少なくありません。
そういった環境だと有給を持っていてもなかなか使う機会がない、使いにくいといった状況が生まれやすいです。
しろくま介護ナビの場合、有給休暇を利用しやすい介護施設が多いのが特徴です。
実際にエージェントがどれぐらいの消化率なのかも把握しているため、安心できる職場ばかりが紹介されています。
3.若いコーディネーターに相談したい人
介護系のコーディネーターは40代、50代の方もいらっしゃいます。
そういった年齢層の方が悪いというわけではありませんが、やはり若い人には若い人なりの悩みがあります。
例えば前職で上司からパワハラを受けてしまった、人間関係でストレスを抱えてしまったなど。
そういった状況に陥るのは、やはり20代や30代前半の方が多いです。
同世代の方に悩みを聞いて欲しいとお考えの方は、しろくま介護ナビのような若いコーディネーターがいるところだと相談しやすいはずです。
しろくま介護ナビの利用が向いていない人
しろくま介護ナビは、比較的利用者からの満足度も高いエージェントですが、もちろん合わない人もいるのが事実です。
では、しろくま介護ナビの利用が向いていいない人とは、どういった人なのでしょうか。
詳しく説明いたします。
1.「できるだけ多くの求人を見たい」という人
しろくま介護ナビは、取り扱う案件が「ホワイト企業である」ということを最優先に考えています。
そのため、企業独自の厳しい30個もの審査基準を設け、その基準をクリアしないと求職者に紹介しないといったシステムを取っています。
そうなると、必然的に他社の転職サイトよりも求人数が少なくなり、「できるだけ多くの求人から選びたい」と考えている人には向いていないでしょう。
2.首都圏、関西圏以外在住の人
しろくま介護ナビが扱っている求人は圧倒的に「首都圏や関西圏」エリアが多いです。
もちろん全国エリアの施設を扱ってはいるのですが、現在は8割以上が首都圏、関西圏のお仕事が多く見受けられます。
そのためそれ以外の地方在住の人は、しろくま介護ナビに登録したもののお仕事が見つからない、といったことも少なくないです。
首都圏や関西圏以外に在住の人には適していない転職サイトかもしれません。
3.「残業をしてでも稼ぎたい」という人
しろくま介護ナビは、独自の審査基準を通過したホワイト企業の紹介に力を入れているため、「残業なしや有給休暇を取得しやすい」などといった特徴の施設がほとんどです。
そのため、「介護の仕事は好きだけど、プライベートも充実させたい」という人にはぴったりです。
しかし、
「基本給だけではしんどい」
「がっつり残業して稼ぎたい」
といった人には、正直不向きのエージェントといえるのではないでしょうか。
しろくま介護ナビの登録から内定までの流れ
ここでは、しろくま介護ナビへの登録方法や転職先への内定までの流れを紹介していきます。
転職エージェントを初めて利用する方は、どのようにお仕事を紹介してもらうかの流れをつんでくださいね。
1.利用登録する
電話、または公式ホームページのネットから登録ができます。
電話の場合はフリーダイヤルで、平日10:30〜19:30までの受付となっています。
営業時間内での連絡が難しい場合は、30秒で完了するネットでの登録がおすすめです。
登録が完了したら、担当コーディネーターからの折り返し連絡を待ちます。
2.担当コーディネーターと面談をする
Skypeや電話で面談を受けます。
登録の段階で都合がいい希望日時を入力する項目があるので、休日や仕事後など、ゆっくり面談ができる時間を確保しておくとスムーズです。
初回の面談では、希望条件や転職時期についてヒアリングされます。
転職に際しての疑問点や不安点があれば、このときに伝えることができます。
3.求人を紹介してもらう
面談が終わった後、希望条件に沿った案件を紹介してもらえます。
しろくま介護ナビでは、非公開求人を多数保有しているので、自分では探すことができなかった条件の求人を紹介してもらえるチャンスがあります。
気になる点があったり、興味がある求人がない場合は、無理に応募する必要はありません。
コーディネーターと条件をすり合わせて、再度紹介してもらうのもいいでしょう。
4.履歴書・職務経歴書を作成し、応募してもらう
気になる求人があれば、履歴書や職務経歴書をコーディネーター経由で応募してもらいます。
転職が初めての方や、書類の作成に不安が残る方は、添削のサポートをしてもらうこともできるので、安心です。
5.紹介された企業と面接する
面接日の日時についても、コーディネーターが設定してくれます。
また、企業が求める人材の詳細を伝えてくれるので、面接対策もばっちり行えます。
希望があれば、面接時にはコーディネーターが同行してくれます。
一人では聞きにくいお給料の内容などを質問してくれます。
6.内定
見事企業から内定をいただいた後は、入社日の設定もサポートしてくれます。
万が一選考から落ちてしまった場合でも、フィードバックを受けることができるので、次回の面接に活かすことができます。
しろくま介護ナビの退会方法
「自分には合わなかった」
「転職活動をやめた」
「他の転職サービスで転職した」
などの理由でしろくま介護ナビを退会したい人もいるでしょう。
退会方法は次の2つが用意されています。
方法 | 特徴 | コンタクト方法 |
---|---|---|
1.担当者に連絡 | 普段から担当者とやり取りをしていて、連絡を取りやすい人。これまでお世話になった旨を直接伝えたい人 | 担当者の電話、メールなど |
2.フリーダイヤルでの連絡 | 担当者に退会することを伝えるのが気まずい人 | 0120-307-299 |
退会後にすぐ登録情報が削除されるわけではないため、しばらく求人紹介メールが届く可能性があります。
もし退会後も引き続きメールが届くようだったら電話で問い合わせてみるか、再度担当者にメールを送って確認してみてください。
しろくま介護ナビの運営情報
以下の表にしろくま介護ナビの運営情報をまとめました。
運営会社 | 株式会社サクシード |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区高田馬場1-4-15 大樹生命高田馬場ビル8F |
設立日 | 2004年4月 |
資本金 | – |
事業内容 | 一般労働者派遣、有料職業紹介事業 |
対応エリア | 主に首都圏 |
対応職種 |
|
公式サイト | https://www.heartful-kaigoshi.jp/ |
しろくま介護ナビを運営している『株式会社サクシード』は教育・福祉の社会課題を解決することを理念に置いた会社になります。
東証マザーズ上場企業、厚生労働大臣許可(13-ユ-302265)取得済みで信頼できるため、安心して利用できる転職サービスです。
まとめ
今回はしろくま介護ナビの口コミ・評判から見た特徴やおすすめの人などを紹介しました。
最後に内容をおさらいすると…
- 職場環境の良い求人を多く取り揃えている
- 主に首都圏の求人を取り扱い
- 働きやすさを重視したい人、転職活動にあまり時間をかけられない人にピッタリ
以上3つがポイントとして挙げられます。
「転職を考えているけれど、しろくま介護ナビで大丈夫かな?」と気になっている人は、ぜひ本記事を参考に、しろくま介護ナビを使ってあなたの希望条件に合う転職先を見つけてくださいね。