以前から、新人看護師や3年目までの若手看護師の離職率の高さが、看護業界では大きな問題として取り上げられていました。全国レベルでの対策が取られたため、上がり続けていた離職率は抑えられました。ところが心身ともに厳しい仕事だからか、最初の職場が合わなかったのか、リアリティショックを受けたのか、現在でも離職する若手看護師は少なくありません。今回は3年以内に退職してから、再就職を目指す”第二新卒”の看護師についてまとめていきます。
新卒と第二新卒の違いとは?
一般的に、学校を卒業し、就職する人のことを”新卒”と呼びます。一方で第二新卒とは、新卒で就職した職場を1年未満~3年ほどで退職し、新たな転職先を求めている人のことを指します。看護師の世界でも、これらの言葉の意味は同じように使用されます。新卒ほどは聞きなれない言葉ですね。
ちょうど看護師の初期教育は3年間のカリキュラムを組んでいるところが多く「3年間勤めたら一人前」ともよく言われています。第二新卒の看護師は”一人前になる前の看護師”というイメージが近いかもしれません。
第二新卒でも転職を成功できますか?
もちろん第二新卒でも、条件に合った転職をすることができます。第二新卒者はまだ若い方が多いですし、即戦力としては期待できないかもしれないけど伸びしろが大きい、今後の成長に期待できると評価してもらえる可能性があります。一年目の新人教育を修了していると、その点もプラス評価になると思われます。
ただし、前職の退職理由を包み隠さず明かしてしまうと、「またすぐ辞めるのではないか?」「トラブルを起こしやすいタイプなのでは?」と転職先に良くない印象を与えてしまったり、妙なレッテルを貼られてしまう危険性があるので要注意です。どのような退職理由であっても、嘘をついてまで隠す必要はありませんが、印象が良いに越したことはありません。
過去の職場で学んだことや、これから目指していく自分の姿と看護とやる気をしっかりアピールして、退職の件を明るく覆ってしまうくらいにしましょう。過去よりも現在、未来が大切です。
なお、第二新卒だからという理由だけで不採用にしてしまうような職場があったら問題です。そんな職場とは上手くやっていけそうにありませんから、こちらから遠慮したいくらいですね。
第二新卒では待遇が悪かったりしますか?
第二新卒だからと言って、給与面などの待遇が悪くなったり、新しい職場に馴染めなかったりするような悪影響はありません。基本的に第二新卒は、中途採用者と同じ扱いです。
新卒者や他の中途採用者と同様に、すぐは夜勤を任されないので再就職後しばらくは給与が少なめになる、最初のボーナスはもらえず次回から支給される(※一定の勤続日数がないとボーナスが支給されない職場が多い)ということはあります。中途採用者の給与の初期設定額や昇給については、それぞれの職場に規定があるためバラツキが出るもので、一概にこうだとは言いきれません。
第二新卒の研修はどうですか?
これも中途採用者と同じ扱いになると考えられます。ただし、看護師になって1年未満の場合は、まだ1年目ということで新人と一緒に研修を受けたり、プリセプターを付けられたりするかもしれません。教育や研修についても、各職場によって大きな違いがあります。第二新卒はまだ看護師経験が浅いので、何かとフォローしてもらえる職場だと安心できそうですね。
第二新卒者は意外に多い
これは筆者の元職場(総合病院・病棟)でのことですが、毎年のように新卒者と第二新卒者が入職していました。前の職場が合わなかった人、故郷に戻って働くことを選んだ人、結婚するために引っ越した人など、前職を退職した理由はそれぞれでしたが、皆さん新天地でのびのびと働いていました。
やはり新卒者よりは経験がある分、第二新卒者は職場に慣れるのが早かったです。まだ若いため、年齢が近い新卒者とも仲良くでき、どんどん職場に馴染んでいきました。前の職場で修得したことを活かしている姿も見られました。そんな第二新卒と言われる方たちを見ていて、前職がどうであっても、すべては経験値になっているんだなと感じました。
以上、第二新卒者についてでした。第二新卒者の方、転職活動や新しい職場でのお仕事頑張ってください!
[box_h]著者:看護師ユミ看護師として数年勤務後、結婚を機に引退。転職経験も数回あります。現在は海外を拠点に生活しています。[/box_h]