でも、会員ログインが利用できなくても、カードさえあれば借入ができるので問題ないですよね!
プロミスの会員サービスにログインできないのには、いくつかの原因が考えられます。
プロミスを利用しているうちに、IDやパスワードを忘れてしまい、ログインができないという方は意外とたくさんいます。しかし、
「IDもパスワードもあっているはずなのにログインできない」
「ログインできなくてどうしたらいいかわからない」
と、言う人も中には。
今回は、ログインできないのはなぜなのか?その際の対処方法について紹介していきます。
これを読めばログインできない原因がわかり、会員サービスの利用ができるようになるでしょう。
パスワードがわからなくなった場合
まずは単純に忘れてしまった、メモをなくしたなどでパスワードがわからなくなりログインできない場合にどうすればいいか解説します。
わからなくなったのがWEB-IDだけならば、カード番号さえあれば問題ありません。
カード表面に記載された番号と契約時に設定したパスワード入力で会員ページへのログインはできます。
完全にパスワードがわからなくなってしまった場合は、プロミスの店頭窓口や自動契約機に出向きパスワードの再設定をする必要があります。
その際に本人確認書類が必要となりますので忘れずに持参していきましょう。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証+1点(例:住民票)
ちなみに店頭窓口、自動契約機は24時間営業ではなく営業時間がありますのでこちらも忘れないようにしてください。
店舗 | 営業時間 |
---|---|
店頭窓口(お客様サービスプラザ) | 10:00~18:00(平日のみ) |
自動契約機 | 9:00~21:00※ |
※契約機により営業時間が異なります
プロミスの会員サービスにログインできない3つの原因
プロミスにログインできないからと言って、会員サービスの利用をあきらめていませんか?
実は、ちょっとした間違いでログインができないという方も大勢いたりします。
会員サービスは、様々なサービスが受けられるのであきらめてしまうにはあまりに勿体ないです。
そこでここでは、いくつか考えられるログインできない原因について見ていきましょう。
自分も当てはまるかも知れませんよ!
カード番号や暗証番号を間違えて入力
ログイン時のミスで一番多いのが、入力ミスです。
- カード番号や暗証番号を間違えて入力している
- 半角英数字で入力していない
など2つの原因が最も多いので、もう一度確認してみましょう。
ただしセキュリティ上の理由からパスワードを複数間違えると、4回で自動的にロックがかかります。
こうなってしまった場合も店頭窓口や自動契約機へ行ってロック解除、再設定をする必要があるので注意してくださいね。
メンテナンス中
ログインをしたかった時間を思い出してください。
実はプロミスの会員サービスは、毎週月曜日の0時~7時までメンテナンスのため利用できません。
また、元旦は終日ログインをすることができないので、もしこの時間にログインしたかった場合は、違う日時に挑戦してみましょう。
すんなりログインができるかも知れませんよ。
利用停止にされている
入力内容や、メンテナンス時間をしっかり確認しても、ログインできず原因かわからない場合、プロミスによって利用停止になっている可能性が高いです。
特に、返済日を1日でも遅れると返済だけしかできなくなるので注意しましょう。
また、他社と合わせて収入の3分の11以上の借入を行いそうなとき、利用を停止される可能性があります。
入力内容に間違いない、延滞など身に覚えがないのにログインできない場合は、プロミスに連絡をして確認してみましょう。
ただログインできなかった時のことを考えて、カードは発行しておいた方がいいかもしれないね!
まとめ
今回は、プロミスの会員サービスにログインできない原因に対処方法を詳しく解説しました。
重要なポイントとしては、次の4つがあるのでおさらいしておきましょう。
- パスワードを忘れた場合は、店頭窓口や自動契約機で再設定が可能
- セキュリティロックがかかっている場合も、店頭窓口や自動契約機へ
- 返済の遅延や総量規制に引っかかりそうなときは、利用停止になることがある
- 困った際は、プロミスコールに相談
「カードがあるし、会員サービスは必要ないからそのまま」
「ログインできなくて、解決方法が見つからない」
という方は、この記事を参考に、ログインできるようにしましょう。
今よりももっとお得にそして便利に、プロミスを活用できるようになるはずです。