GreenはIT系やAIといった成長分野の求人に強い転職サイトですが、
「Greenて評判はよいの?」
「転職サイトはいっぱいあるのにGreenに登録すべき理由って何?」
と実際に利用する前に知っておきたいことは沢山ありますよね。
そこで今回は、
- Greenはどういう人に選ばれているの?その理由は?
- Greenの評判や利用者の口コミ情報
- Greenを利用した方がいい人、利用しない方がいい人
- Greenへ登録から転職成功までの流れ
などについて紹介します。
この記事を読めば、あなたがGreenを使ったほうがよいのかどうかがわかるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。
Greenが選ばれる5つの理由
IT・Web関連に特化した求人を扱っている転職サイトGreenは、カジュアルさをコンセプトとしており、転職を考えるエンジニアからは高い人気となっています。
そんなGreenが多くの人から選ばれている5つの理由を解説します。
1.業界最大級の求人数
Greenは求人の総数が2022年2月の時点で30,000件を超えており、IT関連に限定すれば、総合的な求人を扱う大手転職サイトをも上回っています。
IT・Web関連の業界で転職を考えており、他の業界の求人に関しては必要ないと考える人にとっては焦点を絞りやすく、豊富な選択肢の中から選ぶことができます。
2.ベンチャー・スタートアップ企業の求人が豊富
大手企業だけでなく、ベンチャー企業やスタートアップ企業の求人が多い点もGreenの特徴です。
そうした企業は経験豊富な即戦力を常に求めており、また事業も新鮮で大きな成長が見込めるものが多いので、自身の経験を若々しい事業に生かしたいと考えている人にフィットします。
3.企業の情報が充実している
求人情報では掲載されるほぼすべての企業が写真を多数載せており、社内の雰囲気がビジュアル的にもわかりやすくなっています。
また応募をする前に担当者から話を聞くことのできる「カジュアル面談」を利用すれば、応募をしていなくても担当者から社内の情報などを詳しく聞くことができます。
4.スカウトされやすい
求人情報には「気になる」ボタンが実装されており、気になる企業にはこのボタンを押しておくことで、こちらの関心が相手側にも伝わります。
そしていくつかのやり取りを経てカジュアルに面談することもできますし、また、企業側が特に強い関心を示した場合にはスカウトが来ることもあります。
Greenでは利用者の実に60%ほどがスカウトから転職に至っているというデータもあります。
5.レコメンド機能の充実
レコメンド機能とは、いわゆる「おすすめ」です。
求人情報は基本的には自ら条件を指定して検索して探していくことになりますが、それとは別に登録した際の自分の情報や検索履歴などを元にして、Greenからおすすめの求人も紹介されます。
レコメンド機能を元に転職できたという人もおり、自分の好みや属性に合った求人を自動的に紹介してくれる機能が充実している点も魅力です。
Greenの評判・口コミ
転職エージェントGreenを利用するにあたり、気になる評判・口コミを好評・不評それぞれピックアップしました。
Greenの悪い評判・口コミ
転職エージェントGreenの評価をSNSで調査してみたところ、悪い評判・口コミには以下のようなものがありました。
みんないいって言ってるGreenって転職サイト、微妙じゃね?
技術スタックで仕事探せない、求人情報見にくい、経験年数しか書くとこなくて経験の中身が企業に伝わらない…— もっち@フル出社エンジニア (@motchi_creation) March 14, 2022
検索がしにくい・サイトの求人情報が見にくいなど、サービスとの相性が良くなかったという意見です。
このようなサービスとユーザーの相性に関する口コミは、他のサービスにおいても見られる事柄ではあります。
IT転職サイトのGreenに登録はしてるんだけど、名前や住所、希望職種も設定してないのにスカウト大量に来るから鼻で笑ってる
— りんぽす*@ 5/5~7宮崎 (@RINohmiya) March 14, 2022
登録した情報に対して案件が大量に来過ぎていて困るという口コミです。
ただ、それだけ案件の選択肢が増えるという見方もできます。
Greenの良い評判・口コミ
一方、転職エージェントGreenの良い評判・口コミに関しては以下のようなものがありました。
【記録 : T_1社】
Green経由でWebカジュアル面談を申し込む。レスポンスが良く、受付窓口となっていた方の人当たりも非常によい。転職サイト内のプロフィールから引越を伴うことを見越したのか、先方よりサポートが可能な旨の提案をこの時点でいただく。面談の日取りもすぐに決まった。— 桜庭 (@skrb10shock) April 11, 2022
とにかくレスポンスが非常に良く、スムーズにサポートしてもらえたという評価をしている人が見受けられました。
受付窓口の対応も高評価のようで、利用に安心感のある転職エージェントのようです。
今回の転職にはgreenを使いました。IT業界特化型なのでマッチングが正確なのと、カジュアル面談含め具体的な選考につながりやすかった印象です。サービス自体も使いやすいので、IT系で求職したい方にはおすすめです。@green_japan #tenshoku_advice
— ばなな (@tw_wanabi106) February 28, 2022
特化型の転職エージェントなので、正確なマッチングが可能だったという声もあります。
また、マッチングの正確さによって具体的な選考につながりやすいというのも利用者にとって大きなメリットですね。
Greenの利用が向いている人の特徴3つ
Greenは主にITやWeb関連の求人を専門に扱っている転職サイトです。
「転職をカジュアルに。」をキャッチコピーとしているように、比較的自由な社風の企業が多いIT業界の人材に合わせた、フットワークの軽い転職を大切にしています。
そんなGreenの利用が向いている人の特徴を紹介します。
1.ベンチャー・スタートアップ企業への転職を考えている人
GreenはITやWeb関連業界における転職に特化したサイトです。
IT・Web関連はこれからさらに伸びていくことが見込まれる業界ということもあり、新鮮な視点から発想された事業が次々と立ち上がっています。
そうした性質もあり、ベンチャー・スタートアップ企業の求人が多くあるので、野心的で若々しい世界において自分の能力を生かしたいという人に向いています。
2.じっくりと転職を考えたい人
GreenではIT・Web関連の求人が豊富にありますが、担当のアドバイザーなどが付くようなシステムにはなっていません。
そのため転職を急がされるということもなく、じっくりと自分に合った転職先を吟味することができます。
また、応募をする前にその企業から話を聞くことのできる「カジュアル面談」という仕組みを導入しており、事前の情報収集に役立てることができます。
3.IT・Webでの経験を生かしたい人。
Greenで紹介している求人には、経験者を条件としているものがかなりを占めています。
先にも触れたようにベンチャーやスタートアップ企業が多いので、即戦力となるような経験豊富な人材を求めているためです。
そうしたことから、自身の培ってきた技術や経験を同じ業界で十分に生かしたいと考えている人に向いています。
Greenの利用が向いていない人の特徴2つ
次にGreenの利用が向いていない人について考えてみましょう。
IT・Web業界の求人を中心としているサイトのため、他の業種からの転職には率直に言って向いていませんが、他にもあまりおすすめできない人がいます。
1.転職に手間暇をかけたくない人
Greenでは、登録者1人1人に対して担当者が付くような手厚いサポートは行われていません。
その分、自分のペースで気楽に検討を進めていけるということは利点でもありますが、自身が積極的に情報を収集して動いていかなければ、何も進まないとも言えます。
そのため転職の相談に乗って欲しい人や、日程の調整、書類の作成などについてサポートを受けたいと考えている人には向いていません。
2.地方への就職を考えている人
Greenは地方の求人はあまり豊富とは言えません。
掲載されている求人の8割程度は東京や大阪などの大都市に拠点を構える企業で占められているとも言われています。
これはIT・Web関連企業自体が大都市に集中していることも関係していますが、そうしたことから地方で就職を考えている人にとっては、あまり選択肢は広くならないかもしれません。
Greenの登録から採用までの流れ
転職エージェントのGreenを利用する際の、登録から採用内定までの一連の流れについて紹介していきます。
1. 会員登録
Greenの公式サイトにアクセスをします。
会員登録ページ内の生年月日、性別、メールアドレス、希望職種など必要項目を入力していきます。
トータルで30秒程度で入力作業は完了します。
2. 自身のプロフィールを編集する
自分自身のプロフィール内容を編集していきます。
プロフィールを入力する事で、様々な企業の求人に応募が出来る様になります。
履歴書や職務履歴書が一まとめになったのがプロフィールです。
3. 自分の希望する求人を探して応募
自分が希望する職種や勤務地などで、候補を絞り求人を探します。
自身の希望に沿った求人案件が見つかったら応募をします。
検索した傾向などで、Greenがレコメンドしてくれる機能もあります。
4. 面接を受ける
応募した企業の面接を受けます。通常の転職エージェントのような、面接サポートなどは無いため、自身で予習をして面接に臨む必要があります。
Greenでは、転職お役立ちガイドを公開しており参考に出来ます。
5. 内定
面接と書類選考の結果により、企業側より内定通知が来ると正式に転職が成功となります。
面接が無事に通過すると、晴れて転職活動が終了となり、新たな職場での仕事がスタートします。
Greenに関するよくある質問
Greenは同業界での就職を考える多くの求職者に利用されていますが、初めて利用するという人にはわかりづらい点もあるかもしれません。
そうした人に向けて、Greenについてのよくある質問をまとめました。
Greenを利用料金は無料ですか?
Greenでは一切の費用はかかりません。
転職が上手くいった場合に、その求人を出した企業側からGreen側に報酬が支払われる仕組みとなっているため、無料で利用することができるのです。
未経験でもGreenに登録できるの?
Greenは未経験者であっても登録が可能です。
実際に求人情報においても、「未経験者可」とする求人は2022年2月現在で6000件以上登録されています。
ただし未経験者の場合には自力で転職を成功させることが難しい場合も多いので、不安があるのならば手厚いサポートの受けられる転職エージェントを利用することをおすすめします。
Greenはアプリから転職活動できるの?
GreenではiOS、Android両方に対して公式アプリがリリースされており、それをインストールすることでアプリから転職活動を行うことができます。
アプリの評価も高く、求人情報を職種や勤務地、年収などの条件で絞り込める他、特定のキーワードで検索することもできます。
Greenに登録すると今の職場にバレるの?
Greenでは自分の職場に利用していることを隠したい場合、匿名公開情報を非公開に設定することができます。
やり方はアカウントの設定画面から「ブロック企業」を選択し、自身の勤務先を、情報を公開したくない企業名として登録します。
Greenの退会方法を知りたいです
公式サイトにログインし、「設定」をクリック。
メニューから「退会手続き」を選択し、退会に関する注意事項を読んだ上で「退会を希望」にチェックを入れます。
そうすると「退会する」のボタンが表示されるので、それを押せば手続き完了です。
Greenの運営会社情報
Greenを運営しているのは東証プライム市場に上場しているアトラエです。
アトラエの会社概要は以下のとおりになります。
社名 | 株式会社アトラエ |
---|---|
設立 | 2003年10月24日 |
代表者 | 新居 佳英 |
本社所在地 | 東京都港区麻布十番1−10−10 ジュールA |
資本金 | 11億2,300万円 (2021/9現在) |
事業内容 | 成功報酬型の人材紹介サイト「Green」を運営。IT転職者向けに強み。組織改善ツールの「Wevox」も開発・運営。 |
従業員数 | 82人(連結) |
上場市場 | 東証プライム |
決算 | 9月末日 |
まとめ
以上、Greenが選ばれる理由や実際に使った方の口コミ・評判などについて紹介しました。
最後にもう一度、Greenの評判や特徴をおさらいすると
- ベンチャーやスタートアップ企業の求人案件に強い
- スカウト機能、レコメンド機能が充実している
- 自分のペースで転職活動したい人に最適
の3つが挙げられます。
「IT/WEB系に強い転職サイトを使いたい」
「成長著しい企業で働いてみたい」
そんな方は、ぜひ一度Greenに登録し転職活動をしてみてはいかがでしょうか。